ゆの宿 上越館 夕食③
ゆの宿 上越館 露天風呂・内湯・カフェ②
ゆの宿 上越館 お部屋①
朝食は8:30から
昨夜と同じカウンター席でいただきます

この時期は 長雨が続いてたんですが
ちょうど旅の時だけ晴天でウレシイわあ
ダムの放流があったらしく
また川が増水してる感じなんでした
ガラス戸越しでも、
川音が聞こえます


朝食は 和洋選べるので
ワタシは洋食 連れは和食
にしたんでした
きび砂糖ドリンクと桜湯は共通

こちらが 洋食のセッティング

アツアツのポトフ
しっかりめのお味
胃袋にしみわたるわあ。。。。。。。

生ハムとルッコラのサラダ

自家製パン と トマトスープ
おお
スープ三昧ね( ´∀`)
パンは ナッツとベリー
さすがの美味しさ
どちらも好みですー
梅の蜜さんで販売してたんですが
何で買って帰らなかったのか
未だに謎

スクランブルエッグ 桜鱒のソテー
上州豚のリエット などなど

モッツァレラとトマト 厚切りベーコン

自家製ヨーグルトは
苺ジャムでいただきました
ヨーグルトも和洋共通

和食
連れ、自分のカメラで撮っといてくれた

水炊き豆腐
朝らしく、あっさりですねえ


白味噌仕立てのなめこ味噌汁

厚焼き玉子
これオイシソウだったー
手前は お麩焼き

野菜の焚き合わせ


刺身こんにゃく 鮪 お漬物

デザートも共通で
豆乳プリンの黒蜜ソース
パイナップル


食後に 連れはコーヒー
ワタシはミルクティー
(ちゃんと温めた牛乳を添えてくれた
)
「洋食にすればよかった」とのたまう連れ。
確かに(・ω・ )
何となく洋食の方が力入ってた印象です。


お部屋に戻って
窓を開け放って
さわさわ吹く春風を楽しんでたら
桜の花びらが
ハラハラと飛んできたんでした
気持ち良かったー


そういえば 桜のロールケーキ
持ち帰りもできたんですが
滞在中にちょこちょこ食べてたら
食べきってしまった
親切にも、小さなナイフが付いてます
やっぱりまた、
スイーツプランで来たくなるなあ
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.
チェックイン 15時 アウト 11時
乾杯ロゼワインと
桜ロールケーキの付いたプランで
1人23000円ぐらい
ちなみに毎年
4月の20日前後が桜の開花時期だそう
程よいこぢんまり感で
居心地良いお部屋に
居心地良い内湯

唯一、夕食がやや慌ただしかったかな~
でも何もかも、美味しい宿です
絶品スイーツ、最高
オープンエアな露天風呂も
また違う季節に見たくなるわあ
真夏とか、良いかもしれない
虫に刺されるかもだけど
いずれ再訪するつもりです
1人旅でのんびり、も考えちう
(山吹が美女柳のお部屋のみ、
1人泊可能なようです)
今回も充実の旅でした
オツキアイ、ありがとうございます(●´ω`●)
☆
【ゆの宿 上越館の基本情報・予約】

〖★宿泊レポ一覧&今後の公開予定★〗
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓
ゆの宿 上越館 露天風呂・内湯・カフェ②
ゆの宿 上越館 お部屋①
朝食は8:30から
昨夜と同じカウンター席でいただきます


この時期は 長雨が続いてたんですが

ちょうど旅の時だけ晴天でウレシイわあ

ダムの放流があったらしく
また川が増水してる感じなんでした

ガラス戸越しでも、
川音が聞こえます



朝食は 和洋選べるので
ワタシは洋食 連れは和食
にしたんでした

きび砂糖ドリンクと桜湯は共通


こちらが 洋食のセッティング

アツアツのポトフ

しっかりめのお味

胃袋にしみわたるわあ。。。。。。。

生ハムとルッコラのサラダ

自家製パン と トマトスープ
おお

パンは ナッツとベリー
さすがの美味しさ

どちらも好みですー

梅の蜜さんで販売してたんですが
何で買って帰らなかったのか
未だに謎


スクランブルエッグ 桜鱒のソテー
上州豚のリエット などなど

モッツァレラとトマト 厚切りベーコン

自家製ヨーグルトは
苺ジャムでいただきました
ヨーグルトも和洋共通


和食
連れ、自分のカメラで撮っといてくれた


水炊き豆腐
朝らしく、あっさりですねえ



白味噌仕立てのなめこ味噌汁

厚焼き玉子
これオイシソウだったー

手前は お麩焼き

野菜の焚き合わせ


刺身こんにゃく 鮪 お漬物

デザートも共通で
豆乳プリンの黒蜜ソース
パイナップル


食後に 連れはコーヒー
ワタシはミルクティー
(ちゃんと温めた牛乳を添えてくれた

「洋食にすればよかった」とのたまう連れ。
確かに(・ω・ )
何となく洋食の方が力入ってた印象です。


お部屋に戻って
窓を開け放って
さわさわ吹く春風を楽しんでたら
桜の花びらが
ハラハラと飛んできたんでした

気持ち良かったー



そういえば 桜のロールケーキ
持ち帰りもできたんですが
滞在中にちょこちょこ食べてたら
食べきってしまった

親切にも、小さなナイフが付いてます

やっぱりまた、
スイーツプランで来たくなるなあ

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.
チェックイン 15時 アウト 11時
乾杯ロゼワインと
桜ロールケーキの付いたプランで
1人23000円ぐらい
ちなみに毎年
4月の20日前後が桜の開花時期だそう

程よいこぢんまり感で
居心地良いお部屋に
居心地良い内湯


唯一、夕食がやや慌ただしかったかな~

でも何もかも、美味しい宿です

絶品スイーツ、最高

オープンエアな露天風呂も
また違う季節に見たくなるわあ

真夏とか、良いかもしれない

虫に刺されるかもだけど

いずれ再訪するつもりです

1人旅でのんびり、も考えちう
(山吹が美女柳のお部屋のみ、
1人泊可能なようです)
今回も充実の旅でした

オツキアイ、ありがとうございます(●´ω`●)
☆
【ゆの宿 上越館の基本情報・予約】
〖★宿泊レポ一覧&今後の公開予定★〗
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓
