ホテリ・アアルト 夕食④
ホテリ・アアルト 大浴場③
ホテリ・アアルト お部屋②
ホテリ・アアルト ①
就寝したのが遅かったせいか
うっかり寝坊
9時だった朝食に少し遅れてしまったんでした
朝は8時~9時の間に選択です
「たごころ食堂」の前で待っててくれた女性スタッフさんが
「お怪我は大丈夫ですか?
」
って心配してくれた
ばっちりと情報が共有されてるんですね~
嬉しい
でもちょっと恥ずかしい。。。(≡人≡;)



もうみなさん
お食事が済んだようで
貸切状態なんでした
外は快晴
サワヤカなダイニング

薪ストーブのまわりに
用意されたビュッフェも
自分たちだけのため
と思うと何だか申し訳ないような。。。
贅沢すぎるわあ

朝も 「お福分け」
ビュッフェのほかに
プレートが用意されます

なんとカワイイ( ・´ω`・ )
こういうの、ホント嬉しくなるわあ






詳細はメニューに書かれてるので割愛しますが、、、

メイプルたっぷりの
ひとくちフレンチトースト
最高です

ご飯のおともたち
これだけで何杯もいけそう

郡山の美味しい卵
あとでTKGですね。。( ̄m ̄〃)

ビタミンサラダ


白米 と 朝粥
どちらもコシヒカリ

納豆

味噌汁 お好みで一味を

和牛の煮込み
コレ、楽しみにしてたんでした
とろとろでコラーゲンたっぷり
卵と一緒にご飯にかけても


そしてそして
至福の 朝シャン

昨夜痛飲した連れは辞退されたので
ワタシがいただくことに
うふふー(*´艸`*)

フレッシュジュース

コンフィチュール
あとでヨーグルトに入れた

みんなが絶賛するプリンも
ちゃんと確保されてました
最後にいただいたけど
玉子成分たっぷりでおいしい~
あれもこれも
食べたくて
目移りしたわあ
なるべく色んなものを
少しずつ取りわけたんでした

お漬物 おいしかったな( ・´ω`・ )
塩気が少なくて良いです
お野菜自体がおいしいのかも


食後に コーヒー と 紅茶
朝食も スバらしかった
満足ですー
チェックアウト前に
ふたたび大浴場で
まったり。。。。。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 12時
「207」に宿泊で ひとり 31000円
ふるさと割が10000円ぶん使えました。
あらゆる面で
文句なしの滞在だったわあ( ・´ω`・ )
ワタシ達からすると遠方で
お部屋にお風呂もなくて3万超え
正直、どうかなあと思ったりもしたけど・・
まったく杞憂だったんでした
温泉宿愛好家(?)の皆さんが
こぞって褒めるのを
なるほどそういうことかと
ただただ納得
しばらくの間
アアルト・ショック が続いて
何かと言うと
「アアルトさんだったら・・・」
みたいな話ばかりしてた
次はいつ来られるかなあ。。。。(*´ -`)
本当だったら
このレポを書く少しまえに
再訪してるはずでした
残念ながらはずせない用事で諦めたけど
今度は絶対いくもんね

宮城にも
再訪必至のお宿がひとつあるので
次回はそちらとセットで計画しようと思います
夢のような福島旅行でした
ブログでは伝わりきらないけれど
色んな人に紹介したいお宿です
人気になりすぎて予約が、、、
とかなったら困るけど
東北方面で宿相談をされた時は
一番におすすめしたいアアルトさんなんでした。
☆
今回もお付き合いありがとうございました(●´ω`●)

【ホテリ・アアルトの基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓

ホテリ・アアルト 大浴場③
ホテリ・アアルト お部屋②
ホテリ・アアルト ①
就寝したのが遅かったせいか
うっかり寝坊

9時だった朝食に少し遅れてしまったんでした

朝は8時~9時の間に選択です

「たごころ食堂」の前で待っててくれた女性スタッフさんが
「お怪我は大丈夫ですか?

って心配してくれた

ばっちりと情報が共有されてるんですね~
嬉しい

でもちょっと恥ずかしい。。。(≡人≡;)



もうみなさん
お食事が済んだようで
貸切状態なんでした

外は快晴

サワヤカなダイニング


薪ストーブのまわりに
用意されたビュッフェも
自分たちだけのため
と思うと何だか申し訳ないような。。。
贅沢すぎるわあ


朝も 「お福分け」

ビュッフェのほかに
プレートが用意されます


なんとカワイイ( ・´ω`・ )
こういうの、ホント嬉しくなるわあ







詳細はメニューに書かれてるので割愛しますが、、、

メイプルたっぷりの
ひとくちフレンチトースト

最高です


ご飯のおともたち
これだけで何杯もいけそう


郡山の美味しい卵
あとでTKGですね。。( ̄m ̄〃)

ビタミンサラダ


白米 と 朝粥
どちらもコシヒカリ

納豆

味噌汁 お好みで一味を


和牛の煮込み
コレ、楽しみにしてたんでした

とろとろでコラーゲンたっぷり

卵と一緒にご飯にかけても



そしてそして
至福の 朝シャン


昨夜痛飲した連れは辞退されたので
ワタシがいただくことに

うふふー(*´艸`*)

フレッシュジュース

コンフィチュール
あとでヨーグルトに入れた

みんなが絶賛するプリンも
ちゃんと確保されてました

最後にいただいたけど
玉子成分たっぷりでおいしい~

あれもこれも
食べたくて
目移りしたわあ

なるべく色んなものを
少しずつ取りわけたんでした


お漬物 おいしかったな( ・´ω`・ )
塩気が少なくて良いです
お野菜自体がおいしいのかも



食後に コーヒー と 紅茶
朝食も スバらしかった

満足ですー
チェックアウト前に
ふたたび大浴場で
まったり。。。。。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 12時
「207」に宿泊で ひとり 31000円
ふるさと割が10000円ぶん使えました。
あらゆる面で
文句なしの滞在だったわあ( ・´ω`・ )

ワタシ達からすると遠方で
お部屋にお風呂もなくて3万超え

正直、どうかなあと思ったりもしたけど・・
まったく杞憂だったんでした

温泉宿愛好家(?)の皆さんが
こぞって褒めるのを
なるほどそういうことかと
ただただ納得

しばらくの間
アアルト・ショック が続いて
何かと言うと
「アアルトさんだったら・・・」
みたいな話ばかりしてた

次はいつ来られるかなあ。。。。(*´ -`)
本当だったら
このレポを書く少しまえに
再訪してるはずでした

残念ながらはずせない用事で諦めたけど
今度は絶対いくもんね


宮城にも
再訪必至のお宿がひとつあるので

次回はそちらとセットで計画しようと思います

夢のような福島旅行でした

ブログでは伝わりきらないけれど
色んな人に紹介したいお宿です

人気になりすぎて予約が、、、
とかなったら困るけど

東北方面で宿相談をされた時は
一番におすすめしたいアアルトさんなんでした。
☆
今回もお付き合いありがとうございました(●´ω`●)
【ホテリ・アアルトの基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓

