奥日光 源泉の宿 ゆの森 夕食③
奥日光 源泉の宿 ゆの森 大浴場・館内②
奥日光 源泉の宿 ゆの森 露天風呂付客室①
朝食は8時か8時半の選択
ワタシ達は8時にお願いしました
和食か洋食か 選べます
1人ずつでも別々でも大丈夫
ワタシは洋食
連れは和食に

朝の日差しが眩しい「森の蔵」
昨夜は気がつかなかったけど
天井近くにも小窓があったんですね~

洋食のセッティング
にぎやかな柄のランチョンマット

山葡萄ジュースは 和洋共通です

サラダ
よく混ぜてから使うドレッシングがおいしい
こちらも和洋共通

キャベツのスープ

焼き立てパン
もちふわです~

自家製の
マーマレード と シナモンたっぷりの林檎ジャム
これがもう
絶品で!(*´艸`)
販売してないんですか~?
って聞いてしまった
残念ながらお土産用はないようでした。。。
ぜひ販売してほしい。。(*≧ω≦)

スクランブルエッグ 厚切りのベーコン

そして ミニサイズのタジン鍋は・・

焼き野菜 なんでした

ヨーグルト
ブルーベリージャムがまた美味しいのよね~

フルーツ
やっぱりパンと卵料理好きですー
朝に洋食選べるのは嬉しいわあ.+:。(´ω`*)゚.+:。
さて、和食は・・・

二段のお重になってた
なんか豪華だ


下の段は ご飯 と 味噌汁

焼鮭 明太子 蒲鉾 海苔? だったかな

お漬物 梅干しはしっかりしょっぱいタイプ

上の段は おかずいろいろ

出汁餡のかかった手作り豆腐

出汁巻き玉子

湯葉のそぼろ餡
和洋どちらも
よーく見ると
食材が夕食と結構かぶってるのだけど
それを感じさせないよう
工夫されてたんでした

食後に コーヒーか紅茶
今回はふたりとも紅茶をいただきました
朝も満足

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.
チェックイン 14時 アウト 11時
メインが選べるプランで
1人 24000円
建物はちょいちょい年数感じるところもあるけど
少人数できちんと運営されてるお宿だったなー
控えめだけど丁寧で優しい人ばかり
なんといっても
お湯が最高

部屋の露天はもちろん
大浴場も気持ち良かったですー

そして
お料理美味しい宿はスバラシイ
連れは
「アアルトさんとゆの森さんで、2泊にしたら
」
みたいなことを言ってた
裏磐梯と・・・
だいぶ離れてますが(;^ω^)
まあ不可能ではない。
もっとしっかり雪が降ってる時も良いなあ
寒い寒い
って言いながら入りたいお湯ですー

他のお部屋もホース加水なのかなあ(;^ω^)
あれだけは変えた方が良いと思う。
今度は「和風モダン」のタイプに
しようかしら
夏は群馬から
山越えルートも行けるらしい
次回は車で行こうと思いますー
☆
いつもお付き合いありがとうございます(●´ω`●)

【奥日光 ゆの森の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
スポンサーリンク
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓

奥日光 源泉の宿 ゆの森 大浴場・館内②
奥日光 源泉の宿 ゆの森 露天風呂付客室①
朝食は8時か8時半の選択

ワタシ達は8時にお願いしました

和食か洋食か 選べます

1人ずつでも別々でも大丈夫

ワタシは洋食

連れは和食に


朝の日差しが眩しい「森の蔵」
昨夜は気がつかなかったけど
天井近くにも小窓があったんですね~


洋食のセッティング
にぎやかな柄のランチョンマット


山葡萄ジュースは 和洋共通です

サラダ
よく混ぜてから使うドレッシングがおいしい

こちらも和洋共通

キャベツのスープ

焼き立てパン
もちふわです~


自家製の
マーマレード と シナモンたっぷりの林檎ジャム
これがもう
絶品で!(*´艸`)
販売してないんですか~?
って聞いてしまった

残念ながらお土産用はないようでした。。。

ぜひ販売してほしい。。(*≧ω≦)

スクランブルエッグ 厚切りのベーコン

そして ミニサイズのタジン鍋は・・

焼き野菜 なんでした


ヨーグルト
ブルーベリージャムがまた美味しいのよね~


フルーツ
やっぱりパンと卵料理好きですー

朝に洋食選べるのは嬉しいわあ.+:。(´ω`*)゚.+:。
さて、和食は・・・

二段のお重になってた
なんか豪華だ



下の段は ご飯 と 味噌汁

焼鮭 明太子 蒲鉾 海苔? だったかな

お漬物 梅干しはしっかりしょっぱいタイプ


上の段は おかずいろいろ

出汁餡のかかった手作り豆腐

出汁巻き玉子

湯葉のそぼろ餡
和洋どちらも
よーく見ると
食材が夕食と結構かぶってるのだけど
それを感じさせないよう
工夫されてたんでした


食後に コーヒーか紅茶
今回はふたりとも紅茶をいただきました

朝も満足


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.
チェックイン 14時 アウト 11時
メインが選べるプランで
1人 24000円
建物はちょいちょい年数感じるところもあるけど
少人数できちんと運営されてるお宿だったなー

控えめだけど丁寧で優しい人ばかり

なんといっても
お湯が最高


部屋の露天はもちろん
大浴場も気持ち良かったですー


そして
お料理美味しい宿はスバラシイ

連れは
「アアルトさんとゆの森さんで、2泊にしたら

みたいなことを言ってた

裏磐梯と・・・
だいぶ離れてますが(;^ω^)
まあ不可能ではない。
もっとしっかり雪が降ってる時も良いなあ

寒い寒い

って言いながら入りたいお湯ですー


他のお部屋もホース加水なのかなあ(;^ω^)
あれだけは変えた方が良いと思う。
今度は「和風モダン」のタイプに
しようかしら

夏は群馬から
山越えルートも行けるらしい

次回は車で行こうと思いますー
☆
いつもお付き合いありがとうございます(●´ω`●)
【奥日光 ゆの森の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

スポンサーリンク
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓

