旅館 心乃間間 夕食④
旅館 心乃間間 大浴場(展望風呂)③
旅館 心乃間間 露天風呂付客室その2②
旅館 心乃間間 露天風呂付客室その1①
朝食は8時から、昨夜と同じ個室食事処でいただきます

ご飯がお櫃で用意されてます
セッティングされたおかずの他に
食事処の入口に
ハーフビュッフェの用意もあり

ミニパンケーキ クロワッサン

梅干し 漬物いろいろ
有機玉子 梅しそ・玉子ふりかけ 海苔の佃煮

阿蘇牛乳 フルーツ ヨーグルト

オレンジ×グレープフルーツの生しぼりジュース
超フレッシュでつぶつぶ感がすごい

サラダ 出汁巻き玉子などなど

小さいおかずたち 冷奴 炭で炙った海苔

金目鯛

煮物 ちりめん山椒
おかずがいっぱいだ・・・
ワタシはパンケーキやクロワッサンも食べたので
ご飯は少しだけ
ちりめん山椒+有機玉子+焼き海苔
それにご飯で大満足

ヨーグルトは少しジャムを足したんですが
もともと加糖されてたのか、甘かった
3月に西瓜
熊本の名産なのだそうで
白っぽいけど、しっかり甘さがあった
初物好きの連れが喜んでました
西瓜、大人気で
とろうと思った時は
ビュッフェ皿に残ってなかった
ガッカリしてたら
奥様が新しいのを切って
席まで持ってきてくれました

食後は牛乳とコーヒーを混ぜて
カフェオレを作りました
ラウンジの椅子から
名残惜しく阿蘇山を堪能
帰りたくない。。。。。。。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 12時
(HP特典・通常11時)
メゾネットタイプのお部屋で
1人 24840円(休前日)
お部屋に内湯と露天がついてて
この料金
平日なら更にお安くなります
素晴らしいなあ熊本。。(´ω`★)
一ヶ月ぐらいかけて
旅館巡りしたくなりますー
ずっと想いを寄せてた心乃間間さん
何もかもに感激したけど
イタリアンの夕食が
予想以上のクオリティーだった

ユニークな建物も面白いし
しっかりしたポリシーがあって
唯一無二の宿だと思います
ワタシ達が訪問した翌月に
熊本地震に見舞われてしまって
一時休業を余儀なくされて
今後が心配されたんですが・・・
無事に復旧して
現在は通常営業中
また訪問できます
本当に本当に嬉しい.+:。(´ω`*)゚.+:。
遠方なので
ひょいひょい気軽に行けないけど
数年内には必ず再訪します
今度は違うお部屋にしよう~
心乃間間さんを後にして、、、、、

しばらく車で走ってたら
目の前で燃える野焼きに遭遇
前の車のおぢさんが
凄いカメラでバシバシ撮影してた
見慣れてない我々には
山火事にしか見えなくて
ちょっと怖かったです。。。。。

熊本市街へ
カッコいい路面電車が走ってますー
乗りたし。でも時間なし。
熊本ラーメン「こむらさき」さん へ

王様ラーメン 700円
普通よりちょっとチャーシュー増し
とんこつベースだけど
見た目よりあっさり
にんんくローストが効いてておいしい。。
お土産用の麺とスープも購入。
賞味期限が短いので心配でしたが
友人や家族に大好評で
あっという間になくなったんでした

店名を失念してしまったのだけど
アーケード内にあるケーキ屋さんで
苺パフェ
ケーキセットが600円の良心価格。
地元女子でほぼ満席状態だった

食べ歩いてたら
あっという間に飛行機の時間
空港でレンタカーを返却
一路、東京へ
思いきって来てみて良かったわあ
夢のように楽しかったんでした
九州2泊レポは以上ですー
長々とお付き合いくださり
ありがとうございました(●´ω`●)
【旅館 心乃間間の予約・基本情報】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓


旅館 心乃間間 大浴場(展望風呂)③
旅館 心乃間間 露天風呂付客室その2②
旅館 心乃間間 露天風呂付客室その1①
朝食は8時から、昨夜と同じ個室食事処でいただきます


ご飯がお櫃で用意されてます

セッティングされたおかずの他に
食事処の入口に
ハーフビュッフェの用意もあり


ミニパンケーキ クロワッサン

梅干し 漬物いろいろ
有機玉子 梅しそ・玉子ふりかけ 海苔の佃煮

阿蘇牛乳 フルーツ ヨーグルト

オレンジ×グレープフルーツの生しぼりジュース
超フレッシュでつぶつぶ感がすごい


サラダ 出汁巻き玉子などなど

小さいおかずたち 冷奴 炭で炙った海苔

金目鯛

煮物 ちりめん山椒
おかずがいっぱいだ・・・

ワタシはパンケーキやクロワッサンも食べたので
ご飯は少しだけ

ちりめん山椒+有機玉子+焼き海苔
それにご飯で大満足


ヨーグルトは少しジャムを足したんですが
もともと加糖されてたのか、甘かった

3月に西瓜

熊本の名産なのだそうで
白っぽいけど、しっかり甘さがあった

初物好きの連れが喜んでました

西瓜、大人気で
とろうと思った時は
ビュッフェ皿に残ってなかった

ガッカリしてたら
奥様が新しいのを切って
席まで持ってきてくれました


食後は牛乳とコーヒーを混ぜて
カフェオレを作りました

ラウンジの椅子から
名残惜しく阿蘇山を堪能

帰りたくない。。。。。。。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 12時
(HP特典・通常11時)
メゾネットタイプのお部屋で
1人 24840円(休前日)
お部屋に内湯と露天がついてて
この料金

平日なら更にお安くなります

素晴らしいなあ熊本。。(´ω`★)
一ヶ月ぐらいかけて
旅館巡りしたくなりますー
ずっと想いを寄せてた心乃間間さん

何もかもに感激したけど
イタリアンの夕食が
予想以上のクオリティーだった


ユニークな建物も面白いし
しっかりしたポリシーがあって
唯一無二の宿だと思います

ワタシ達が訪問した翌月に
熊本地震に見舞われてしまって
一時休業を余儀なくされて
今後が心配されたんですが・・・
無事に復旧して
現在は通常営業中

また訪問できます

本当に本当に嬉しい.+:。(´ω`*)゚.+:。
遠方なので
ひょいひょい気軽に行けないけど
数年内には必ず再訪します

今度は違うお部屋にしよう~

心乃間間さんを後にして、、、、、

しばらく車で走ってたら
目の前で燃える野焼きに遭遇

前の車のおぢさんが
凄いカメラでバシバシ撮影してた

見慣れてない我々には
山火事にしか見えなくて
ちょっと怖かったです。。。。。


熊本市街へ

カッコいい路面電車が走ってますー

乗りたし。でも時間なし。
熊本ラーメン「こむらさき」さん へ

王様ラーメン 700円
普通よりちょっとチャーシュー増し

とんこつベースだけど
見た目よりあっさり

にんんくローストが効いてておいしい。。

お土産用の麺とスープも購入。
賞味期限が短いので心配でしたが
友人や家族に大好評で
あっという間になくなったんでした


店名を失念してしまったのだけど
アーケード内にあるケーキ屋さんで
苺パフェ

ケーキセットが600円の良心価格。
地元女子でほぼ満席状態だった


食べ歩いてたら
あっという間に飛行機の時間

空港でレンタカーを返却
一路、東京へ

思いきって来てみて良かったわあ

夢のように楽しかったんでした

九州2泊レポは以上ですー
長々とお付き合いくださり
ありがとうございました(●´ω`●)

【旅館 心乃間間の予約・基本情報】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓

