たてしな藍 夕食④
たてしな藍 大浴場③
たてしな藍 お部屋②
たてしな藍 ①
朝食は8:00~9:00の中で選択
ワタシ達は8:00にお願いしました

昨夜と違う個室へ案内された

りんごジュース

蕎麦粥 か 白米
1人ずつ両方頼んだら
お櫃と土鍋にたっぷり
シェアしていただきました

豆腐サラダ

温玉 切り干し大根 漬物 佃煮4種
温玉ご飯にして
甘い海老の佃煮をパラパラすると
最高です

鱒の一夜干し

高野豆腐の巾着
山菜と高野豆腐に
出汁がしみてておいしい

きのこ汁
おかわりできます
デザート的な果物などはないんですが、、

隣のバー「ちろり」で
抹茶と落雁が振る舞われます
その場で丁寧にたててくれる抹茶
ホッとしますー(・´ω`・)

そしてロビーで
コーヒーと紅茶と小菓子のサービス
チェックアウトまでいただけるので
一度お部屋に戻ろうとしたんですが
母は
「めんどくさいから今飲む」
とのこと
続けざまに飲物ばかりで
お腹が。。。。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 10時半
本館和室10畳Cタイプのお部屋で
1人 22680円
(2023年目安料金/2名夕朝付45000円~)
正直、温泉の印象は薄め
あまり特徴のない泉質だったからかな?
でもお食事は良かったわあ

手が込んでたし
ちょこちょこ色んな物が食べられて
楽しめた(*´∀`)
山菜ってそんなに得意じゃないんですが
こちらのは美味しくいただけたんでした
廊下ですれ違うスタッフさんは
皆さん、立ち止まって
にっこり挨拶してくれる
お宿に対して
特に感想を言わなかった母ですが
お部屋にあった寄せ書き張に
何やら書きこんでるのを目撃(・ω・ )
後でチラ見したら
「思いがけず出会った山の宿で
快いもてなしを受けられました。
ありがとう
」
というような事が
書かれてた
実はけっこう気にいったのでは( ̄m ̄〃)
まったく、ツンデレなんだから・・・( ̄ー ̄)
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

10時前に宿を出て
一路、リンゴ畑へ
母の持つ木は2本あって
中玉ぐらいのリンゴがたわわに実ってます
長い脚立をたてて
せっせと収穫
15時過ぎまでひたすら労働して
段ボール14~5箱分を収穫
へろへろ
(ちなみに、収穫に来られないオーナーさんには
農家の方が収穫して送ってくださるそうです)

おみやげ
アップルパイが激うま(*´∀`)
リンゴもどっさりもらって
連れが大喜び
蓼科1泊旅は以上ですー
今回もお付き合い、ありがとうございました(●´ω`●)
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
たてしな藍 大浴場③
たてしな藍 お部屋②
たてしな藍 ①
朝食は8:00~9:00の中で選択

ワタシ達は8:00にお願いしました


昨夜と違う個室へ案内された


りんごジュース

蕎麦粥 か 白米
1人ずつ両方頼んだら
お櫃と土鍋にたっぷり

シェアしていただきました


豆腐サラダ

温玉 切り干し大根 漬物 佃煮4種
温玉ご飯にして
甘い海老の佃煮をパラパラすると
最高です


鱒の一夜干し

高野豆腐の巾着
山菜と高野豆腐に
出汁がしみてておいしい


きのこ汁
おかわりできます

デザート的な果物などはないんですが、、

隣のバー「ちろり」で
抹茶と落雁が振る舞われます

その場で丁寧にたててくれる抹茶

ホッとしますー(・´ω`・)

そしてロビーで
コーヒーと紅茶と小菓子のサービス

チェックアウトまでいただけるので
一度お部屋に戻ろうとしたんですが
母は
「めんどくさいから今飲む」
とのこと

続けざまに飲物ばかりで
お腹が。。。。


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 10時半
本館和室10畳Cタイプのお部屋で
1人 22680円
(2023年目安料金/2名夕朝付45000円~)
正直、温泉の印象は薄め

あまり特徴のない泉質だったからかな?
でもお食事は良かったわあ


手が込んでたし
ちょこちょこ色んな物が食べられて
楽しめた(*´∀`)

山菜ってそんなに得意じゃないんですが
こちらのは美味しくいただけたんでした

廊下ですれ違うスタッフさんは
皆さん、立ち止まって
にっこり挨拶してくれる

お宿に対して
特に感想を言わなかった母ですが
お部屋にあった寄せ書き張に
何やら書きこんでるのを目撃(・ω・ )

後でチラ見したら
「思いがけず出会った山の宿で
快いもてなしを受けられました。
ありがとう


というような事が
書かれてた

実はけっこう気にいったのでは( ̄m ̄〃)

まったく、ツンデレなんだから・・・( ̄ー ̄)
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

10時前に宿を出て
一路、リンゴ畑へ

母の持つ木は2本あって
中玉ぐらいのリンゴがたわわに実ってます

長い脚立をたてて
せっせと収穫

15時過ぎまでひたすら労働して
段ボール14~5箱分を収穫

へろへろ

(ちなみに、収穫に来られないオーナーさんには
農家の方が収穫して送ってくださるそうです)

おみやげ

アップルパイが激うま(*´∀`)

リンゴもどっさりもらって
連れが大喜び

蓼科1泊旅は以上ですー
今回もお付き合い、ありがとうございました(●´ω`●)
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
