鶴の湯 松島館 夕食④
鶴の湯 松島館 3つの貸切風呂③
鶴の湯 松島館 お部屋②
鶴の湯 松島館 館内①
朝食は8時・8時半・9時から選択
お部屋食も可能です
ワタシ達は食事処にしたけど
半数ぐらいの方は
お部屋でいただいてるようでした。

昨夜のうちに少し積もって
窓の外は雪景色


ちいさいおかずたち
野沢菜炒め ひじきレンコン
焼鮭と玉子焼き 白菜と桜海老和え
明太子・梅干し・奈良漬け
大根と人参と糸蒟蒻の炒め物
どれもしっかりした味付け

ふろふき大根
朝は割り箸でいただくんですが、、
大根が固くて
割り箸折れそうだった(・∀・;)
ナイフがほしい。。
甘味噌がおいしくて
歯ごたえある大根でした


テーブルごとにお釜が用意されます
ふっくら、つやつや
たぶん、「つや姫」

大根の味噌汁 温泉玉子
昨日も思ったけど
味噌汁が異常においしい(・´ω`・)
味噌が違うんでしょうかねえ。。

2杯目は当然、温玉ごはん
シンプルな内容だけど
ご飯がすすむものばかり
普段はお米を食べない連れも
3杯飯でごちそうさま

カウンター席もあった。
夜はお酒をいただいたりできたのかも

お部屋に戻って
連れはコーヒー

ワタシは紅茶を淹れたんでした
街中の宿だから
眺望は期待してなかったけど
中庭の雪景色がいいかんじ


チェックアウトまで充分時間があるので
ふたたび「とちり屋」へ
朝はさらに熱くて5分加水
屋根から雪が落ちる
「ドドドドド」って音が響きわたる(・ω・ )
しばし、まったりしたんでした

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o
チェックイン 14時 アウト 11時
(通常は15時イン)
特選山形牛のプラン
スタンダード客室に泊まって
1人 24900円
(2023年目安料金もそれほど変わらず)
一休のダイヤモンド特典で
・ハーフボトルワイン
・アーリーチェックイン
が付いてました。
お正月料金で通常より
3000円ほど上乗せされた料金です。
もうもう、大満足((・´∀`・))
大浴場はないですが
いつでも入れる貸切風呂が3つあって
お湯も良くてスバラシイ
そして、、
至福のお食事でした(*≧ω≦)
山形牛が美味しいのは決まってるけど
それ意外のお料理も全部美味しかった
お部屋にダイニングがあるのもナイス
居心地良かったですー
絶対また来ますっ(・∀・)
・・・朝に気がついたのだけど
乱れ箱に
見覚えのないユニクロのセーターが(・ω・ )
後でスタッフさんに伝えたら
お布団敷きの方が
暑くなって脱いで
そのまま忘れてしまったらしい(;^ω^)
重労働だものねえ。。

清算の時に
プランに付いてたお土産をもらった
温泉玉子と「はえぬき」の無洗米
(セーターのおわびに、とお米をもう1つくれた)
まだまだ旅が続くので
温泉玉子はどうしよう?
と思ったけど
途中でちょこちょこ食べてたら
すぐなくなりました( ̄ー ̄)
2泊目レポにつづきますー
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
鶴の湯 松島館 3つの貸切風呂③
鶴の湯 松島館 お部屋②
鶴の湯 松島館 館内①
朝食は8時・8時半・9時から選択

お部屋食も可能です

ワタシ達は食事処にしたけど
半数ぐらいの方は
お部屋でいただいてるようでした。

昨夜のうちに少し積もって
窓の外は雪景色



ちいさいおかずたち
野沢菜炒め ひじきレンコン
焼鮭と玉子焼き 白菜と桜海老和え
明太子・梅干し・奈良漬け
大根と人参と糸蒟蒻の炒め物
どれもしっかりした味付け


ふろふき大根
朝は割り箸でいただくんですが、、
大根が固くて
割り箸折れそうだった(・∀・;)
ナイフがほしい。。

甘味噌がおいしくて
歯ごたえある大根でした



テーブルごとにお釜が用意されます

ふっくら、つやつや

たぶん、「つや姫」


大根の味噌汁 温泉玉子
昨日も思ったけど
味噌汁が異常においしい(・´ω`・)

味噌が違うんでしょうかねえ。。


2杯目は当然、温玉ごはん

シンプルな内容だけど
ご飯がすすむものばかり

普段はお米を食べない連れも
3杯飯でごちそうさま


カウンター席もあった。
夜はお酒をいただいたりできたのかも


お部屋に戻って
連れはコーヒー


ワタシは紅茶を淹れたんでした

街中の宿だから
眺望は期待してなかったけど
中庭の雪景色がいいかんじ



チェックアウトまで充分時間があるので
ふたたび「とちり屋」へ

朝はさらに熱くて5分加水

屋根から雪が落ちる
「ドドドドド」って音が響きわたる(・ω・ )

しばし、まったりしたんでした


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o
チェックイン 14時 アウト 11時
(通常は15時イン)
特選山形牛のプラン
スタンダード客室に泊まって
1人 24900円
(2023年目安料金もそれほど変わらず)
一休のダイヤモンド特典で
・ハーフボトルワイン
・アーリーチェックイン
が付いてました。
お正月料金で通常より
3000円ほど上乗せされた料金です。
もうもう、大満足((・´∀`・))

大浴場はないですが
いつでも入れる貸切風呂が3つあって
お湯も良くてスバラシイ

そして、、
至福のお食事でした(*≧ω≦)

山形牛が美味しいのは決まってるけど
それ意外のお料理も全部美味しかった

お部屋にダイニングがあるのもナイス

居心地良かったですー
絶対また来ますっ(・∀・)

・・・朝に気がついたのだけど
乱れ箱に
見覚えのないユニクロのセーターが(・ω・ )

後でスタッフさんに伝えたら
お布団敷きの方が
暑くなって脱いで
そのまま忘れてしまったらしい(;^ω^)
重労働だものねえ。。


清算の時に
プランに付いてたお土産をもらった

温泉玉子と「はえぬき」の無洗米

(セーターのおわびに、とお米をもう1つくれた)
まだまだ旅が続くので
温泉玉子はどうしよう?

途中でちょこちょこ食べてたら
すぐなくなりました( ̄ー ̄)
2泊目レポにつづきますー
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
