さらの木 夕食②
さらの木 露天風呂付客室①
朝食は8時から
朝のBGMはクラッシックでした

ぐっすり寝て、朝風呂に入った後なので
さわやか~(。´∀`)ノ
マダムがにこやかに迎えてくれます

テラス側のテーブルから
人形たちがのぞいてる
最初に オレンジジュース

アボカドのサラダ
柑橘系のドレッシング

オムレツ 鶏ハム ほうれん草とソーセージのソテー
ポテトグラタン
このオムレツ、、、
なんていうか、プリンみたいな食感
見た目は普通のオムレツなんですが
食べた感じは茶碗蒸しのようにプルプルしてる
どうやって作るんだろう

アツアツのトマトグラタンスープ
チーズがたっぷり入って、とろとろ
酸味もほどよくて美味しい。。。(・´ω`・)
下にキャンドルが入ってて
ずっと温かい状態です

楽しみにしてた マダムお手製のパン
小さなベーグルや三日月ロール、
ナッツの入ったパンなど4~5種類
グラタンスープにつけたりしながら
お代わりのパンまでいただいてしまう
パン、好きです
とまらない。。。。。(≡人≡;)
買って帰りたかった

いちごジャム バター サラダなどにかける岩塩
ジャムも自家製らしく
苺のつぶつぶ感があって超おいしい
永遠に食べてしまいそう

バニラアイスにラムレーズンとフルーツジュレ
わあ~(*´∀`)
定番のヨーグルトじゃないのね~
朝にちょっとだけアイスをいただけるの嬉しい
苺やミカン、バナナなど入ってます

ワタシは紅茶 連れはコーヒー
コーヒーから
ココナッツ?のような甘い香りがしたけど
もしかしたらbeeさんが仰ってた
キャラメルの珈琲だったのかも?

お天気が良かったのでテラスでいただきました。
まったりしちゃうわあ。。。(´ω`★)
帰りたくなくなります。。。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 10時
(2023年目安料金/2名夕朝付34000円~)
評判通りのお料理に大満足
(*≧ω≦)
家庭的なのだけど
家庭では絶対作れないであろうお料理の数々
満喫しました~

お部屋も露天風呂も快適

春にはお庭にある
ソメイヨシノの原木が咲いて
華やかになるのだそう
たった2室のお宿なので
距離感の近い接客のせいか
露天風呂の温度調節など
何度もお願いするのが
憚られることもあったけど・・・
優しいマダムの存在に癒されます(・´ω`・)
予約さえ取れればねえ・・・
毎月でも行きたくなる高コスパ

まわりの宿好きにすすめてみたものの
未だ、誰も訪問できず
ちょっと幻の宿っぽくなってます
平日なら2か月先ぐらいで
なんとか行けるかな?
ちょくちょく空室を探して
再訪チャンスを狙いますー

帰りに平塚の あさつゆ広場 でお買い物
かぼちゃが練りこまれた食パンや
パウンドケーキ
ふわふわ食感のソーセージ
野菜がもっと買えれば良かったんだけど
まだ高騰してる頃でした

そういえば、帰り際に
マダムにクッキーをいただいたんでした
これももちろん美味しくて
あっという間にペロリと
さらの木さんレポは以上ですー
いつもお付き合いありがとうございます(●´ω`●)
【じゃらん】さらの木の基本情報・予約
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*

さらの木 露天風呂付客室①
朝食は8時から

朝のBGMはクラッシックでした


ぐっすり寝て、朝風呂に入った後なので
さわやか~(。´∀`)ノ

マダムがにこやかに迎えてくれます


テラス側のテーブルから
人形たちがのぞいてる

最初に オレンジジュース

アボカドのサラダ
柑橘系のドレッシング

オムレツ 鶏ハム ほうれん草とソーセージのソテー
ポテトグラタン
このオムレツ、、、
なんていうか、プリンみたいな食感

見た目は普通のオムレツなんですが
食べた感じは茶碗蒸しのようにプルプルしてる

どうやって作るんだろう


アツアツのトマトグラタンスープ
チーズがたっぷり入って、とろとろ

酸味もほどよくて美味しい。。。(・´ω`・)
下にキャンドルが入ってて
ずっと温かい状態です


楽しみにしてた マダムお手製のパン
小さなベーグルや三日月ロール、
ナッツの入ったパンなど4~5種類

グラタンスープにつけたりしながら
お代わりのパンまでいただいてしまう

パン、好きです

とまらない。。。。。(≡人≡;)
買って帰りたかった


いちごジャム バター サラダなどにかける岩塩
ジャムも自家製らしく
苺のつぶつぶ感があって超おいしい

永遠に食べてしまいそう


バニラアイスにラムレーズンとフルーツジュレ
わあ~(*´∀`)
定番のヨーグルトじゃないのね~
朝にちょっとだけアイスをいただけるの嬉しい

苺やミカン、バナナなど入ってます

ワタシは紅茶 連れはコーヒー
コーヒーから
ココナッツ?のような甘い香りがしたけど
もしかしたらbeeさんが仰ってた
キャラメルの珈琲だったのかも?


お天気が良かったのでテラスでいただきました。
まったりしちゃうわあ。。。(´ω`★)
帰りたくなくなります。。。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 10時
(2023年目安料金/2名夕朝付34000円~)
評判通りのお料理に大満足

(*≧ω≦)

家庭的なのだけど
家庭では絶対作れないであろうお料理の数々

満喫しました~


お部屋も露天風呂も快適


春にはお庭にある
ソメイヨシノの原木が咲いて
華やかになるのだそう

たった2室のお宿なので
距離感の近い接客のせいか
露天風呂の温度調節など
何度もお願いするのが
憚られることもあったけど・・・

優しいマダムの存在に癒されます(・´ω`・)

予約さえ取れればねえ・・・

毎月でも行きたくなる高コスパ


まわりの宿好きにすすめてみたものの
未だ、誰も訪問できず
ちょっと幻の宿っぽくなってます

平日なら2か月先ぐらいで
なんとか行けるかな?

ちょくちょく空室を探して
再訪チャンスを狙いますー

帰りに平塚の あさつゆ広場 でお買い物

かぼちゃが練りこまれた食パンや
パウンドケーキ

ふわふわ食感のソーセージ

野菜がもっと買えれば良かったんだけど
まだ高騰してる頃でした


そういえば、帰り際に
マダムにクッキーをいただいたんでした

これももちろん美味しくて
あっという間にペロリと

さらの木さんレポは以上ですー
いつもお付き合いありがとうございます(●´ω`●)

楽天トラベル |
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
