ゆ宿 美や川 夕食③
ゆ宿 美や川 4つの貸切風呂②
ゆ宿 美や川 お部屋①
朝食は8時から
昨夜と同じ席でいただきます

だいたいセッティングされてます。
飲物はミックスジュース

なめこおろし 海苔 きんぴら
小松菜味噌和え

焼鮭
何かタレを塗ってから焼いてあるみたい
おいしい(・ω・ )

味噌汁 漬物 温泉玉子

二度おいしい温泉湯豆腐
①豆腐の表面が溶けてきたら、胡麻ポン酢で

②豆腐を食べ終わるとお出汁が豆乳になってるので
豚肉を入れて豆乳しゃぶしゃぶに
お肉がうまーい

③我々は、、さらに楽しむために
ご飯も投入

それで出来た雑炊に
温泉玉子をオン
3度おいしい湯豆腐に

あ~しあわせ(*´艸`)
昨夜も今朝も至福の玉子雑炊

ヨーグルトはフルーツとグラノーラ入り
身体のあたたまる朝食なんでした

名残惜しく、お風呂へ

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 10時
「伊達鶏プラン」
特別室のあざみ
(2023年目安料金/2名夕朝付60000円~)
ゆこもりスタイルの和室利用なら
1人15000円ぐらいだから
次回はそれでも良いかも~
栃木2泊旅は
どちらもお湯が良かったです

そんなに泉質にこだわるほうじゃないけど
やっぱり、白濁湯はテンション上がるわあ
美や川さんの4つの貸切風呂
堪能しました

趣のある浴場に
いつでも貸切で入れるってスバラシイ
( ´∀`)人(´∀` )
伊達鶏雑炊もおいしかったですー
奥日光はちょっと遠いのだけど
再訪したい 源泉の宿 ゆの森さん
もあるし、、、、
セットで再訪、なんて良いかも

チェックアウトしてから
少し散歩に出かけました
すぐ近くに「湯の平(ゆのたいら)」湿原があって
湯元温泉の源泉が集まってる場所があるのです




なんだか、、 荒涼とした風景

後日、連れとこの場所の話をする時は
「あの地獄みたいなところだよ」
「ああ、あの世っぽいところね」
と言ってる・・・(≡人≡;)
ちょうど閑散期だったし
人っこ1人いなくて
怖かったんです。。

あたり一面に 硫黄の香りが漂ってます
小屋を覗きこまないようにと
注意書きがありますが
そんな危険そうなこと誰もしないと思う(;^ω^)
すごいにおいだもの。。

各源泉小屋の中には
自然湧出した源泉がボコボコと湧いてます
この中のどれかが
美や川さんにも流れてるのかしら
もっと奥へいくと
「温泉寺」というのがあって
お寺の中にある温泉に
入浴できるそうです
(激熱らしいけど)
夏に来たら
もっと涼しくて爽やかなのだろうな~

車で20分?ほどのところにある「湯滝」をチラ見して
足利に移動して
ランチをすることに
次回にランチネタを少し書いて
栃木2泊旅はおしまいです。
いつもお付き合いありがとうございます~
(●´ω`●)
【ゆ宿 美や川の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*

ゆ宿 美や川 4つの貸切風呂②
ゆ宿 美や川 お部屋①
朝食は8時から
昨夜と同じ席でいただきます


だいたいセッティングされてます。
飲物はミックスジュース

なめこおろし 海苔 きんぴら
小松菜味噌和え

焼鮭
何かタレを塗ってから焼いてあるみたい

おいしい(・ω・ )


味噌汁 漬物 温泉玉子

二度おいしい温泉湯豆腐
①豆腐の表面が溶けてきたら、胡麻ポン酢で


②豆腐を食べ終わるとお出汁が豆乳になってるので
豚肉を入れて豆乳しゃぶしゃぶに

お肉がうまーい


③我々は、、さらに楽しむために
ご飯も投入


それで出来た雑炊に
温泉玉子をオン

3度おいしい湯豆腐に


あ~しあわせ(*´艸`)

昨夜も今朝も至福の玉子雑炊


ヨーグルトはフルーツとグラノーラ入り
身体のあたたまる朝食なんでした


名残惜しく、お風呂へ


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
チェックイン 15時 アウト 10時
「伊達鶏プラン」
特別室のあざみ
(2023年目安料金/2名夕朝付60000円~)
ゆこもりスタイルの和室利用なら
1人15000円ぐらいだから
次回はそれでも良いかも~

栃木2泊旅は
どちらもお湯が良かったです


そんなに泉質にこだわるほうじゃないけど
やっぱり、白濁湯はテンション上がるわあ

美や川さんの4つの貸切風呂
堪能しました


趣のある浴場に
いつでも貸切で入れるってスバラシイ

( ´∀`)人(´∀` )

伊達鶏雑炊もおいしかったですー

奥日光はちょっと遠いのだけど
再訪したい 源泉の宿 ゆの森さん
もあるし、、、、
セットで再訪、なんて良いかも


チェックアウトしてから
少し散歩に出かけました

すぐ近くに「湯の平(ゆのたいら)」湿原があって
湯元温泉の源泉が集まってる場所があるのです




なんだか、、 荒涼とした風景


後日、連れとこの場所の話をする時は
「あの地獄みたいなところだよ」
「ああ、あの世っぽいところね」
と言ってる・・・(≡人≡;)
ちょうど閑散期だったし
人っこ1人いなくて
怖かったんです。。


あたり一面に 硫黄の香りが漂ってます

小屋を覗きこまないようにと
注意書きがありますが
そんな危険そうなこと誰もしないと思う(;^ω^)
すごいにおいだもの。。

各源泉小屋の中には
自然湧出した源泉がボコボコと湧いてます

この中のどれかが
美や川さんにも流れてるのかしら

もっと奥へいくと
「温泉寺」というのがあって
お寺の中にある温泉に
入浴できるそうです

(激熱らしいけど)
夏に来たら
もっと涼しくて爽やかなのだろうな~


車で20分?ほどのところにある「湯滝」をチラ見して
足利に移動して
ランチをすることに

次回にランチネタを少し書いて
栃木2泊旅はおしまいです。
いつもお付き合いありがとうございます~
(●´ω`●)
【ゆ宿 美や川の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
