花敷の湯 夕食③
花敷の湯 大浴場・貸切風呂②
花敷の湯 お部屋①
朝食は館内の1階にある
食事処でいただきます

こちらはテーブル席なのでらくちん
8:00~9:00の間の
好きな時間に行けます

朝のあいさつと
食材へのこだわりが書かれた紙。
夕食がすばらしかったので
朝も期待できそう( ・´ω`・ )

キノコの炒め物 蕗の薹 紫蘇若布
おから和え 群馬納豆とネギ

放し飼い地鶏の卵
オレンジ色かとおもいきや
意外と色のうすい卵黄(・ω・ )
自分で割って小鍋に。

しばし煮ると
親子丼風になります
ごはんにかけたい。。。


岩魚の塩焼き
焼き立てで香ばしい~
身がふわふわでおいしいです( ・´ω`・ )

手作り豆腐の餡かけ
やさしいお出汁

ごはんはお櫃にたっぷり
もちっとした炊き上がり

お味噌汁は油揚げと大根
漬物いろいろ
ひとつひとつ丁寧に作られてて
しみじみ美味しいあさごはん(* ´ ▽ ` *)

嬬恋牛乳プリン
夕食に出せそうなデザート
(*´艸`)

食後の飲物はコーヒー
ポットサービスです
ワタシは苦手なのでちょっとだけ。

40分ほどで朝食を終えて
貸切風呂へ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
アクセス便利な場所ではないけれど
遠くまできたかいのあるお食事でした~
(*´∀`)
こまごまとした前菜や
鮎の塩焼き
牛ヒレもぜんぶおいしかった
(*≧ω≦)
連れは苦手な囲炉裏席だけど
広い食事処はオモムキがあって
たのしい経験でした
予約サイトの口コミ評価が高いのも納得
真冬はお風呂に行くのが寒そう
(というか、
積雪したら宿に来るのが大変そう)
あたたかい季節に再訪したいです
尻焼温泉がすぐ近くにあるから
ついでに入っていけるしね
(※川底から湧き出す尻焼温泉は川の中にあって
大雨や融雪で川が増水すると入れません)
いつもお付き合い、ありがとうございます
(●´ω`●)
次回は群馬の立ち寄りランチの事を書きますー
【囲炉裏の御宿 花敷の湯の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*

花敷の湯 大浴場・貸切風呂②
花敷の湯 お部屋①
朝食は館内の1階にある
食事処でいただきます


こちらはテーブル席なのでらくちん

8:00~9:00の間の
好きな時間に行けます


朝のあいさつと
食材へのこだわりが書かれた紙。
夕食がすばらしかったので
朝も期待できそう( ・´ω`・ )


キノコの炒め物 蕗の薹 紫蘇若布
おから和え 群馬納豆とネギ

放し飼い地鶏の卵
オレンジ色かとおもいきや
意外と色のうすい卵黄(・ω・ )
自分で割って小鍋に。

しばし煮ると
親子丼風になります

ごはんにかけたい。。。



岩魚の塩焼き
焼き立てで香ばしい~

身がふわふわでおいしいです( ・´ω`・ )

手作り豆腐の餡かけ
やさしいお出汁


ごはんはお櫃にたっぷり

もちっとした炊き上がり


お味噌汁は油揚げと大根
漬物いろいろ
ひとつひとつ丁寧に作られてて
しみじみ美味しいあさごはん(* ´ ▽ ` *)


嬬恋牛乳プリン
夕食に出せそうなデザート

(*´艸`)

食後の飲物はコーヒー

ポットサービスです

ワタシは苦手なのでちょっとだけ。

40分ほどで朝食を終えて
貸切風呂へ


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
・チェックイン14:00/チェックアウト10:30
・花の参番客室(和室8畳+ベッドルーム+洋間広縁+デッキテラス)
(目安料金/2名夕朝付50000円~)
・花の参番客室(和室8畳+ベッドルーム+洋間広縁+デッキテラス)
(目安料金/2名夕朝付50000円~)
アクセス便利な場所ではないけれど
遠くまできたかいのあるお食事でした~

(*´∀`)
こまごまとした前菜や
鮎の塩焼き
牛ヒレもぜんぶおいしかった
(*≧ω≦)

連れは苦手な囲炉裏席だけど
広い食事処はオモムキがあって
たのしい経験でした

予約サイトの口コミ評価が高いのも納得

真冬はお風呂に行くのが寒そう

(というか、
積雪したら宿に来るのが大変そう)
あたたかい季節に再訪したいです

尻焼温泉がすぐ近くにあるから
ついでに入っていけるしね

(※川底から湧き出す尻焼温泉は川の中にあって
大雨や融雪で川が増水すると入れません)
いつもお付き合い、ありがとうございます
(●´ω`●)
次回は群馬の立ち寄りランチの事を書きますー
【囲炉裏の御宿 花敷の湯の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
