七沢温泉 盛楽苑 夕食③
七沢温泉 盛楽苑 大浴場・貸切露天風呂②
七沢温泉 盛楽苑 お部屋①
──────────────────────
朝食は8:00か8:30から
昨夜と同じ席でいただきます

朝もお品書きが?
と思ったら
使用してる食材の紹介でした。
厚木産の手作り豆腐や
盛楽苑さん自家製ブレンド味噌
伊勢原産のお米「キヌヒカリ」など
こだわりがスゴイ
夕食も美味しかったから
朝も期待できそう

何のお浸しだか忘れましたが
青菜も山菜も素朴でおいしい
豆腐の上にのってるのが
盛楽苑さんご自慢のブレンド味噌
「恩蔵味噌」
刻んだ野菜が入ってて
なるほど、複雑なあじわい(´ω`★)

ハムサラダ
ドレッシングも自家製のようです

小粒の納豆

とろろ

焼鮭と厚焼き玉子
蒸し器に入ってます。
へーー(*´∀`)
蒸していただくと
ふっくら食感になるんですねえ
ちょっとした工夫なので
他の宿でもやってほしい

たべごたえありの厚焼き玉子は
伊勢原・坂本養鶏さんの地卵を使用
ストレスの少ない環境で飼育して
餌にもこだわってるそうで
味の濃い玉子ですー

キノコの味噌汁
味噌には幻の大豆
『津久井在来大豆』を使用
まろやかというよりは
しっかりしょっぱめ
これはご飯がすすむ。。

伊勢原産「キヌヒカリ」
炊き上がりが
絹のような美しさ
だそうですが
たしかに一粒が光ってる
つやつやもっちりで甘味があります

お櫃のフタにしゃもじがセットできるの
便利だなー(・ω・ )

お漬物と海苔
朝はデザートなしですが
ご飯をおかわりして、満腹

チェックアウト前に
もうひとっぷろです

=============
「七扇 nanaougi」に改名
地味めな温泉街なだけに
宿も箱根のように華やかではないけど
・広い露天風呂を貸切できること
・朝・夕ともに食事がおいしいこと
・スタイリッシュなライブラリーがあること
など、期待したよりも
良い印象でした


※公式サイトよりお借りしました
ワタシ達が泊まった時から
さらにリニューアルしたようで
こんなステキな
デザイナーズ露天風呂付客室も
あるみたい
(2018年8月にリニューアル)
次回はもうすこし早めに計画して
お風呂のある部屋に泊まりたいな~
ウチからすごく近いのに
灯台下暗しだったわあ~(´ω`★)
また再訪するつもりです

いつもお付き合い
ありがとうございます(●´ω`●)
七沢温泉 盛楽苑
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
じゃらん
──────────────────────

↑
ステキ温泉ブログがたくさん♪
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
──────────────────────
七沢温泉 盛楽苑 大浴場・貸切露天風呂②
七沢温泉 盛楽苑 お部屋①
──────────────────────
朝食は8:00か8:30から
昨夜と同じ席でいただきます


朝もお品書きが?

と思ったら
使用してる食材の紹介でした。
厚木産の手作り豆腐や
盛楽苑さん自家製ブレンド味噌
伊勢原産のお米「キヌヒカリ」など
こだわりがスゴイ

夕食も美味しかったから
朝も期待できそう


何のお浸しだか忘れましたが
青菜も山菜も素朴でおいしい

豆腐の上にのってるのが
盛楽苑さんご自慢のブレンド味噌
「恩蔵味噌」
刻んだ野菜が入ってて
なるほど、複雑なあじわい(´ω`★)


ハムサラダ
ドレッシングも自家製のようです


小粒の納豆

とろろ

焼鮭と厚焼き玉子
蒸し器に入ってます。
へーー(*´∀`)
蒸していただくと
ふっくら食感になるんですねえ

ちょっとした工夫なので
他の宿でもやってほしい


たべごたえありの厚焼き玉子は
伊勢原・坂本養鶏さんの地卵を使用
ストレスの少ない環境で飼育して
餌にもこだわってるそうで
味の濃い玉子ですー


キノコの味噌汁
味噌には幻の大豆
『津久井在来大豆』を使用

まろやかというよりは
しっかりしょっぱめ

これはご飯がすすむ。。


伊勢原産「キヌヒカリ」
炊き上がりが
絹のような美しさ

たしかに一粒が光ってる

つやつやもっちりで甘味があります


お櫃のフタにしゃもじがセットできるの
便利だなー(・ω・ )

お漬物と海苔
朝はデザートなしですが
ご飯をおかわりして、満腹


チェックアウト前に
もうひとっぷろです


=============
・チェックイン15:00/チェックアウト10:00
・「スタンダード和室10畳」
貸切露天風呂40分無料付プラン
(目安料金/2名夕朝付40000円~)
・客室でWi-Fi使用できます
追記:盛楽苑→全室リニューアル✨・「スタンダード和室10畳」
貸切露天風呂40分無料付プラン
(目安料金/2名夕朝付40000円~)
・客室でWi-Fi使用できます
「七扇 nanaougi」に改名
地味めな温泉街なだけに
宿も箱根のように華やかではないけど
・広い露天風呂を貸切できること
・朝・夕ともに食事がおいしいこと
・スタイリッシュなライブラリーがあること
など、期待したよりも
良い印象でした



※公式サイトよりお借りしました
ワタシ達が泊まった時から
さらにリニューアルしたようで
こんなステキな
デザイナーズ露天風呂付客室も
あるみたい

(2018年8月にリニューアル)
次回はもうすこし早めに計画して
お風呂のある部屋に泊まりたいな~
ウチからすごく近いのに
灯台下暗しだったわあ~(´ω`★)
また再訪するつもりです


いつもお付き合い
ありがとうございます(●´ω`●)
七沢温泉 盛楽苑
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
──────────────────────

↑
ステキ温泉ブログがたくさん♪
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

──────────────────────