夕食③
貸切「立ち湯」・大浴場②
お部屋①
──────────────────────
朝食前、
6:45に連れに起こしてもらい
もうろうとしながら
貸切風呂へ

(7:00~の予約)

ああ~(*´∀`*)
やっぱり楽しいし
きもちいい
ぬるいので
起き抜けの身体に負担もかからず
のんびり、ゆったり
ぷかぷかしながら45分

早起きの価値ありです

お部屋に戻る途中、
おおきのコーヒー牛乳と牛乳を購入。
風呂上りの一杯が
たまらん
朝食は8:00から
昨夜と同じ掘り炬燵の席で

おかずは全て並んでいて
着席すると
ご飯と味噌汁が運ばれてきます。

ひじきの煮物
この太いやつ、美味しいですよね
蒲鉾と山葵漬け
もちろん天城の山葵漬け、
辛すぎず程良い刺激

漬物と塩辛

厚焼き玉子

鯵の干物

自家製っぽいお豆腐は
梅酢につけていただきます。

ご飯 焼海苔
アサリの味噌汁
なんてことのない
旅館のあさごはんだけど
必要十分
20分ほどで完食です。
連れは広い方の大浴場へ
ワタシも小さいほうに
短時間だけ入りましたが
早々にお部屋に戻り
チェックアウトまで
まったり読書タイム
──────────────────────
到着した時は
古さの否めない建物に
失敗したかな~
と思ってしまいましたが
貸切の「たち湯」
すばらしかった
(=゚ω゚)ノ
そして源泉がドバドバ掛け流された
川のような大浴場も
個人的に気には入りました
値上げしても良いので
3室ぐらいリニューアル洋室を
作ってくれないかしら
タイムスリップしたような
趣ある風情もステキですが
お部屋をリノベしたら
もっと客足が伸びるのでは・・
なんて余計なお世話ですね(;^ω^)
古さが苦手な人には
おすすめしませんが
あの「たち湯」、
温泉好きの人なら
一度は入って欲しいなあ

他では得られない
特別なお湯体験が
できると思います
夕食に関しては
今回いただいた少量プランでも
十分満腹になりますが、
冬は猪鍋・夏はわさび鍋の
基本プランにすれば
囲炉裏席を堪能できますね~

チェックアウトの時に
お菓子をいただきました
本当にあたたかく
優しいご夫婦だったわあ( ・´ω`・ )
リノベ・・してくれないかなあ~
(しつこい)
船原館さんレポは以上です。
いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)
【ものわすれの湯 船原館の基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*

貸切「立ち湯」・大浴場②
お部屋①
──────────────────────
朝食前、
6:45に連れに起こしてもらい
もうろうとしながら
貸切風呂へ


(7:00~の予約)

ああ~(*´∀`*)
やっぱり楽しいし
きもちいい

ぬるいので
起き抜けの身体に負担もかからず
のんびり、ゆったり
ぷかぷかしながら45分


早起きの価値ありです


お部屋に戻る途中、
おおきのコーヒー牛乳と牛乳を購入。
風呂上りの一杯が
たまらん

朝食は8:00から
昨夜と同じ掘り炬燵の席で


おかずは全て並んでいて
着席すると
ご飯と味噌汁が運ばれてきます。

ひじきの煮物
この太いやつ、美味しいですよね

蒲鉾と山葵漬け
もちろん天城の山葵漬け、
辛すぎず程良い刺激


漬物と塩辛

厚焼き玉子

鯵の干物

自家製っぽいお豆腐は
梅酢につけていただきます。

ご飯 焼海苔
アサリの味噌汁
なんてことのない
旅館のあさごはんだけど
必要十分

20分ほどで完食です。
連れは広い方の大浴場へ

ワタシも小さいほうに
短時間だけ入りましたが
早々にお部屋に戻り
チェックアウトまで
まったり読書タイム

──────────────────────
・チェックイン15:00/アウト10:00
・和室二間(バス無し)
お料理少なめプラン(通常から鍋料理が省かれてます)
12420円×2名=24840円
・現地でのクレカ決済不可
(追記:現在はVISAが使用できるとの情報あり)
・ロビー付近でWi-Fi利用可
・たち湯で行う水中リラクゼーション「ワッツ」は要事前予約
・和室二間(バス無し)
お料理少なめプラン(通常から鍋料理が省かれてます)
12420円×2名=24840円
・現地でのクレカ決済不可
(追記:現在はVISAが使用できるとの情報あり)
・ロビー付近でWi-Fi利用可
・たち湯で行う水中リラクゼーション「ワッツ」は要事前予約
到着した時は
古さの否めない建物に
失敗したかな~

と思ってしまいましたが
貸切の「たち湯」
すばらしかった

(=゚ω゚)ノ

そして源泉がドバドバ掛け流された
川のような大浴場も
個人的に気には入りました

値上げしても良いので
3室ぐらいリニューアル洋室を
作ってくれないかしら

タイムスリップしたような
趣ある風情もステキですが
お部屋をリノベしたら
もっと客足が伸びるのでは・・
なんて余計なお世話ですね(;^ω^)
古さが苦手な人には
おすすめしませんが
あの「たち湯」、
温泉好きの人なら
一度は入って欲しいなあ


他では得られない
特別なお湯体験が
できると思います

夕食に関しては
今回いただいた少量プランでも
十分満腹になりますが、
冬は猪鍋・夏はわさび鍋の
基本プランにすれば
囲炉裏席を堪能できますね~


チェックアウトの時に
お菓子をいただきました

本当にあたたかく
優しいご夫婦だったわあ( ・´ω`・ )

リノベ・・してくれないかなあ~
(しつこい)
船原館さんレポは以上です。
いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)

【ものわすれの湯 船原館の基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
