夕食④
大浴場と八風温泉③
お部屋②
ラウンジ・スイートテラス①
──────────────────────
朝食は7:30~9:30の間の
好きな時間に行けます
昨夜と同じ本館レストラン
「ヴァース」へ
昨夜は落ち着いた雰囲気でしたが
朝はゲストがいっぱい
そしてレストランの一角に
お盆を持った人が行列。。
すっかり忘れてましたが
朝食はビュッフェなんでした。
夜はクローズしていた空間に
カウンターが登場して
和洋の惣菜が並びます。
こちらはサラダコーナー
牛乳やジュースなど。
スクランブルエッグ ベーコン
焼魚 ひじき煮 納豆 厚焼き玉子
味噌汁 ご飯など。
大根おろし 明太子 しらす
梅干し 海苔など。
ほほう(・ω・ )
フルコースから一転、
朝はカジュアルスタイルなのね~
焼き立てパンがあるのはナイス
種類も豊富で
目移りしてしまう
チョコやカスタードなど
甘い系デニッシュが多かった印象
チーズもいろいろ。
生ハム 人参ラペ。
連れ必須の
朝カレー
スチーム野菜などもあり。
フルーツやヨーグルト
上段手前の焼りんごが
信州らしくて良いです
ミニパンケーキや
カットケーキもあり。
品数はそこそこ充実してますが
通路が狭いのが難点でした
我々が来た時間が
ピークタイムだったのか
なかなか列が進まず
食べたい物を集めるのに
時間かかったなあ
ビュッフェは好きな方ですが
並ぶのは苦手。
連れのトレー。
半分は液体
スープと味噌汁に
カレー(ライスなし)と肉という
連れらしいチョイス。
カップに入った白いのは
冷奴だったかな
ワタシのチョイス。
パンプキンスープ、
すごく美味しかったんですが
なぜか2人とも味噌汁のお椀に入れてる
スープ用カップが
見当たらなかったのよね~
キャラメル&胡桃デニッシュ
パン・オ・カスタード
どちらもおいしい
(*≧ω≦)
チキンロールとサラダ、
サーモンを食べた後で
焼リンゴを入れたヨーグルト
思ったより
朝食に時間を取られてしまい、、
ダッシュで大浴場へ
──────────────────────
まるでテーマパークのような
世界観を持った素敵なホテル
ざっくり感想をいえば
スタンダードでも十分な広さと
ラグジュアリーさを持つお部屋
大浴場と八風温泉2つの湯処あり
見どころいっぱいの施設
美味しいフレンチ
朝と夜の食事のギャップ
スタッフさんの接客に個人差あり
という感じかな
チェックアウトのときに
夕食時のダイヤモンド特典
(シャンパン1杯サービス)
がなかったことや
カフェが定休日で
ドリンクチケットを使えず
残念だったことを伝えると
「そうだったんですね」
「提供できず失礼いたしました」
「・・ではラウンジでドリンクお出ししますね」
おぅ・・(;^ω^)
いま出されるとは思わなかった。
チェックアウトの間に
車を玄関にまわしてくれた連れが
戻ってきて
「あれ?これどうしたの?」
「いや~かくかくしかじかで・・」
「とりあえず桃と林檎にしてもらったから」
「好きな方飲んで」
ジュースは美味しかったけど
特典がスルーされたことや
カフェ定休日の案内がなかったこと
に関しての説明はなく・・
若干腑に落ちない気持ちに
なりましたが
(その時確認しなかったワタシもイカンのだけど)
全体的には
とても印象深く
満足な滞在になりました
とにかく
ロケーションが抜群だものねえ
( ・´ω`・ )
1人2~3万円ぐらいなら
再訪の価値ありだわあ
今回はバタバタしたので
次は連泊してゆっくり楽しみたいです
軽井沢2泊旅のレポは以上ですー
いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)
【ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*
大浴場と八風温泉③
お部屋②
ラウンジ・スイートテラス①
──────────────────────
朝食は7:30~9:30の間の
好きな時間に行けます
昨夜と同じ本館レストラン
「ヴァース」へ
昨夜は落ち着いた雰囲気でしたが
朝はゲストがいっぱい
そしてレストランの一角に
お盆を持った人が行列。。
すっかり忘れてましたが
朝食はビュッフェなんでした。
夜はクローズしていた空間に
カウンターが登場して
和洋の惣菜が並びます。
こちらはサラダコーナー
牛乳やジュースなど。
スクランブルエッグ ベーコン
焼魚 ひじき煮 納豆 厚焼き玉子
味噌汁 ご飯など。
大根おろし 明太子 しらす
梅干し 海苔など。
ほほう(・ω・ )
フルコースから一転、
朝はカジュアルスタイルなのね~
焼き立てパンがあるのはナイス
種類も豊富で
目移りしてしまう
チョコやカスタードなど
甘い系デニッシュが多かった印象
チーズもいろいろ。
生ハム 人参ラペ。
連れ必須の
朝カレー
スチーム野菜などもあり。
フルーツやヨーグルト
上段手前の焼りんごが
信州らしくて良いです
ミニパンケーキや
カットケーキもあり。
品数はそこそこ充実してますが
通路が狭いのが難点でした
我々が来た時間が
ピークタイムだったのか
なかなか列が進まず
食べたい物を集めるのに
時間かかったなあ
ビュッフェは好きな方ですが
並ぶのは苦手。
連れのトレー。
半分は液体
スープと味噌汁に
カレー(ライスなし)と肉という
連れらしいチョイス。
カップに入った白いのは
冷奴だったかな
ワタシのチョイス。
パンプキンスープ、
すごく美味しかったんですが
なぜか2人とも味噌汁のお椀に入れてる
スープ用カップが
見当たらなかったのよね~
キャラメル&胡桃デニッシュ
パン・オ・カスタード
どちらもおいしい
(*≧ω≦)
チキンロールとサラダ、
サーモンを食べた後で
焼リンゴを入れたヨーグルト
思ったより
朝食に時間を取られてしまい、、
ダッシュで大浴場へ
──────────────────────
・15:00イン/12:00アウト(通常11:00)
・デラックスダブル(48㎡)
スタンダードフレンチプラン
(目安料金/2名2食付50000円~)
・軽井沢駅より送迎あり
・客室でWi-Fi利用可
・デラックスダブル(48㎡)
スタンダードフレンチプラン
(目安料金/2名2食付50000円~)
・軽井沢駅より送迎あり
・客室でWi-Fi利用可
まるでテーマパークのような
世界観を持った素敵なホテル
ざっくり感想をいえば
スタンダードでも十分な広さと
ラグジュアリーさを持つお部屋
大浴場と八風温泉2つの湯処あり
見どころいっぱいの施設
美味しいフレンチ
朝と夜の食事のギャップ
スタッフさんの接客に個人差あり
という感じかな
チェックアウトのときに
夕食時のダイヤモンド特典
(シャンパン1杯サービス)
がなかったことや
カフェが定休日で
ドリンクチケットを使えず
残念だったことを伝えると
「そうだったんですね」
「提供できず失礼いたしました」
「・・ではラウンジでドリンクお出ししますね」
おぅ・・(;^ω^)
いま出されるとは思わなかった。
チェックアウトの間に
車を玄関にまわしてくれた連れが
戻ってきて
「あれ?これどうしたの?」
「いや~かくかくしかじかで・・」
「とりあえず桃と林檎にしてもらったから」
「好きな方飲んで」
ジュースは美味しかったけど
特典がスルーされたことや
カフェ定休日の案内がなかったこと
に関しての説明はなく・・
若干腑に落ちない気持ちに
なりましたが
(その時確認しなかったワタシもイカンのだけど)
全体的には
とても印象深く
満足な滞在になりました
とにかく
ロケーションが抜群だものねえ
( ・´ω`・ )
1人2~3万円ぐらいなら
再訪の価値ありだわあ
今回はバタバタしたので
次は連泊してゆっくり楽しみたいです
軽井沢2泊旅のレポは以上ですー
いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)
【ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*