うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

巛-sen-湯河原 (湯河原)

巛-sen-湯河原 朝食・感想 ⑥

夕食⑤
貸切サウナ・ラウンジ④
露天風呂付客室・続き③
露天風呂付客室②
チェックイン①
━━━━━━━━━━━━

朝食は通常だと
7:30~9:30の間に
いただきますが

ブランチに変更も可能

我々は朝にサウナの予約を
入れていたので
のんびりブランチの
10:30~でお願いしました

FotoJet (74)
7:45~9:15の枠でサウナへ

5時から起きてる連れと違い
まだぼんやりしてるワタシは
ほぼ温泉に浸かってました

連れは元気に
サウナ満喫

20230904_110809
チェックアウトは10:30

支度をして
レストランに向かいます。

前回載せるのを忘れたけど
こんな風に薄いカーテンで
仕切られてます。

この日は静かだったけど
(ブランチにしたのは我々だけ)
満席だと会話が聞こえそう

20230904_103447
もうセッティングされてますね

20230904_103620
ズラリと並ぶ小皿が壮観

映えますねえ( ̄m ̄〃)

こういうの好きなので
テンションあがるわー

FotoJet (44)
昨日はペパーミントでしたが
今朝はシトラスのおしぼり

FotoJet (73)
朝もお品書きあり。

FotoJet (75)
柚子なめこ 炙り明太
海苔ジュレ 烏賊のサラダ


FotoJet (77)
厚焼玉子 南蛮漬け くるみ小女子
蕪の漬物 とろろいくら


どれもご飯がすすみます

柚子なめこと
とろろいくらは
一緒に食べても美味しい

20230904_103729
着席すると
小鍋に着火

20230904_104108
足柄牛つくね鍋

アツアツをいただけるのは
うれしいけど・・

やけに味が薄く、
つくねは硬め、
そして蕪にえぐみが
( ;∀;) 

小鍋はちょっと残念でした

20230904_104148
鯵の干物

炭焼きなのだそう

レストランの入口から
調理場が見えるんですが
確かに囲炉裏があって
何か焼いてたなあ

20230904_104045
炊き立てごはん
黒潮汁


夕食のが「白潮汁」だったそうで
今日は「黒」(・ω・)

汁は抜群においしい

連れ、すぐ飲み干しておかわり

FotoJet (43)
おかずが少な目なので
もりもり食べてたら
お櫃が空に

ご飯美味しいし
可愛い曲げわっぱだけど
米粒がくっつくなあ

ご飯を入れる前に
軽く濡らすと良いのでは。。

FotoJet (79)
食後にお茶をいただき
ほっこり(´ω`★) 

奇抜な夕食にくらべると
朝食は普通な印象。


そのまま席で精算して
宿を出たのが11:30過ぎ

のんびりしました~

━━━━━━━━━━━━

・チェックイン14:30/アウト10:30
・中庭の部屋(源泉かけ流し露天風呂付)
※目安料金/2名1室2食付50000円~
・Wi-Fi◎
・湯河原駅より車で10分

オールインクルーシブ最高
前菜boxうれしい
貸切サウナ楽しい
お部屋の露天風呂大きい
源泉かけ流し
物語性のある美味しい夕食
ブランチに変更できる朝食
スタッフさんの対応良い

階段が多く移動が大変
リノベの限界を感じる部分もある
大浴場がない
駐車場がわかりにくい


ユニークな宿が好きなワタシは
すごく楽しめました


露天風呂付客室で
オールインクルーシブで、
と考えると
1人3万円ぐらいが適正かな

今回のセール価格はお安く感じたわ。


料金を知らない連れの感想は

「サウナ良かった
「お部屋の無料ボトルとかビールが
夕食のフリーと全部同じでつまんない
「こんな感じのリノベでいいの?」

(失礼発言ですが建築士的にあちこち気になったらしい)


うーん

フリードリンクはね、、
コスト抑えるために同じ銘柄に
なるのだろうし
独特のリノベセンスも好みがわかれるわよね。

たぶん連れは
イルアズーリさんの方が
好きなのだろうな~。


・お酒が好き
・お部屋に露天風呂欲しい
・サウナが好き
・古さ気にしない
・移動を厭わない
・独創的な料理が好き


という人に向いてると思う

万人にはおすすめできないけど
ハマる人はハマりそうな宿でした


sen湯河原さんレポは以上ですー

いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)


【巛-sen-湯河原の基本情報・予約】


■帰りに立ち寄った場所


━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

巛-sen-湯河原 夕食 ⑤


夕食は18:00から
レストラン「Repost」で

20230903_180639
窓際の席に案内されました。

この椅子、
ひじ掛けが片方だけだ

スッと座れて良いですね~

クッションも厚めで
疲れにくい

20230903_180921 (1)
お(*´∀`)
このアロマおしぼり、
良い香りがして好きです

右にお品書き。

20230903_181200
お品書き

コンセプトは
「時代をさかのぼるお料理」

そう聞いても
「??(・ω・)」ですが、、

20230903_181053 (1)
とりあえず乾杯

連れはスパークリングワイン。

ワタシは愛媛のみかんジュース。


フリードリンクメニューは
撮影禁止とのことなので
ワタシのおぼろげな記憶で
説明すると・・

生ビール
赤・白ワイン
スパークリングワイン
ウィスキー
ジン
日本酒
焼酎(3銘柄)
サワー
果実酒(3種)


ノンアルワイン
ウーロン茶
ジンジャーエール
ジュース数種類


という感じ


焼酎と果実酒以外は
すべて1銘柄のみ。

選択肢は少ないですが
一通り揃ってます。

もちろん有料メニューもあり。

20230903_181255 (1)
【開華】(明治時代)

FotoJet - 2023-11-01T155729.528
日本酒削り氷

ほんのり香る日本酒

フォアグラのがんも

濃厚!バルサミコソース

おろし西洋牛頬

舌でつぶせるやわらかさ

VideoCapture_20231101-154141
もう1つの前菜は
スタッフさんが
その場でじゅわっとしてくれます

お豆腐のエスプーマ(泡)

硬めなのか
出しにくそうだった

20230903_181505 (1)
瞬間豆腐

2つのグラスで完成型。

FotoJet - 2023-11-01T155834.608
ふわとろ・・新食感
(=゚ω゚)

出汁ジュレと合わせると
おいしい~

20230903_183240
【浮世】(江戸時代)

20230903_183646
江戸冷汁

蒲鉾入り。
ご飯にかけたくなるわあ

FotoJet - 2023-11-01T162206.019
鯖の押し寿司

江戸前らしく赤酢のシャリ

揚げ南瓜

あられが華やかだけど
つけすぎてゴリゴリした食感に

20230903_183713
ロブスター 薫味味噌

FotoJet - 2023-11-01T160208.267
ぷりっと肉厚でうまーーい
(*≧ω≦)


身離れよくて
するするはずれます

味噌も香ばしくて
完全に酒のアテ


FotoJet - 2023-11-01T155944.419
ワタシは 
あらごし桃酒をロックで

連れは白ワインと
スパークリングの無限ループ

20230903_190112
【國凬】(平安時代)

「さあいよいよ時代はさかのぼり
次は平安時代・・」


スタッフさんが語り口調で
一皿ごとに説明してくれるのだけど
どこか気恥ずかしさが残ってるらしく
あと一歩ノリきれてない感が(;^ω^)


ゲスト3組で少ないし
恥ずかしいわよねと思い
「わあ~」とか「へええ~」
とかオーバーリアクションする我々
ちょっと気疲れ

コンセプトだけで十分面白いので
普通に提供してくれても良いのだけど

FotoJet - 2023-11-01T160138.006
燻製の煙がはいった
ガラスドームに仕込んでおいた

山葵インフュージョンが登場

20230903_190350
たっぷりのせてもツンとしません、
の言葉通り全然鼻にこない


少しだけ牛乳を混ぜて
クリーミーにしてるのだそう

マグロにめっちゃ合うー
(*≧ω≦)


海老ちゃんがややスリムで
食べごたえなかったですが
どれも鮮度良し


FotoJet - 2023-11-01T163628.306
またもやスモーク登場

VideoCapture_20231101-154813
燻製の煙と
出汁つゆのはいった瓶を
ゆっくり振ってまぜまぜ。

FotoJet - 2023-11-01T160038.291
お蕎麦にそそぐと・・
柑橘のかけらがたくさん入ってる

蕎麦をすすると
すんごくスモーキー


燻製の煙って
こんな簡単に移るものなの??
びっくり・・

20230903_191926
【源】(縄文時代)

20230903_192055
旬の魚貝の焼物

この日はアワビでした

出汁餡がかかった
和風グラタン

うまうま

20230903_192042
相州牛サーロイン

縄文時代っぽく
串焼きをがぶりと

アツアツ、ジューシー
(*≧ω≦)


岩塩や燻製ワサビで
もりもりいきます

うまーーーーい

FotoJet - 2023-11-01T164029.133
秋鮭炊き込みご飯

まるっとそのまま
炊きこまれてる

おいしそうー

スタッフさんが
器用にほぐして
混ぜ合わせてくれます。

20230903_195005
潮汁、蕪の漬物

そして鮭含有率が高い
ぜいたくごはん(´ω`★) 

潮汁は自家製の麦味噌入りで
とてもおいしい
(連れ、おかわりしてた)

ふたりとも
しっかり食べて完食

20230903_201952 (1)
【秘蜜】
かすていら
湯河原柑橘セミフレッド
白玉餡
レーズンバター


秋らしい盛付がステキ

20230903_202205
室温で溶けかかった
レーズンバターをカステラにのせて
キャラメルソースをつけて食べると至福

下のほうに
アイスや白玉がかくれてます。


たのしい夕食でした
((・´∀`・))

スモークの演出が多くて
燻製が好きな我々は
とても楽しめたわあ

どれもお味が良いので
無理に物語っぽくせずとも
満足できると思います。
(一生懸命語ってくれたのに申し訳ないけど

20230903_205031
お部屋に戻るときに
竹の皮に包んだ
焼きおにぎりを持たせてくれます。

わーいお夜食

最近なかったので
うれしいわあ


でもこれ、水分が少ないせいか
数時間でカピカピになるので
早めに食べた方が良いですよ

お部屋に戻るなり
気絶しちゃった連れの分は
半分ぐらいに縮んでしまい
食べ損ねて悔しがってたから・・

20230904_005536 (1)
夜はしとしと雨。

ライトアップされたお庭の木々が
雨に濡れてイイ感じ

20230904_014243
深夜まで
部屋風呂堪能
(´ω`★) 

ああしあわせ・・


次回の朝食・感想編でラストですー


【巛-sen-湯河原の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

巛-sen-湯河原 貸切サウナ・ミストラウンジ ④


貸切サウナと
ミストラウンジ
(フリードリンクあり)
のご紹介です

20230903_154143
貸切サウナは1組90分
無料で利用できます

通常は1回のみのようですが
この日はゲストが少なく

・当日夕方
・翌朝


の2回予約OKでした


外廊下の橋を通って
別棟に移動

20230903_172317
貸切サウナは「EAST」「WEST」
の2つあって

当日は「EAST」に。

FotoJet (99)
貸切サウナ「EAST」

ツインバスがかわいい
(´ω`★) 


20230903_172142
洗面スペースも
スタイリッシュ

20230903_172121
アメニティや
コスメなどはお部屋と同じ。

内線代わりのタブレットもあり。

FotoJet (94)
手前が水風呂
奥が温泉

20230903_163206 (1)
ロウリュ用の桶は
木桶のままだと
水が漏れまくるので
プラスチックのを内側に入れて使用。

FotoJet (100)
整い方が書いてあります


プロサウナーの人達は
色々とお作法があるのでしょうが
個人的には
無理なく入るのが良いと思うので
ワタシは分数など決めず
体調をみながら入る事にしてます
(苦しく感じる時はすぐ出る)

連れはルール厳守派なので
きっちりやるタイプ


FotoJet (98)
まずはたっぷり水分補給

冷水・お湯どちらも出ます。

冷たい水が苦手なので
助かるわあ(´ω`★) 

FotoJet (95)
シャワーを浴びたのち、
温泉で身体をあたためるのだけど・・

浴槽が1つなので
時間差で入る感じ

FotoJet (96)
いざサウナへ

コンパクトだけど
2人並んで座れます。

FotoJet - 2023-10-30T173303.736
途中で石に水をかけて
じゅわっとロウリュ

一気に温度が上がって
あちーーーー(;´Д`)


小さめな空間なので
すぐ高温になるみたい


10分も経たないうちに
離脱するワタシ

20230903_163554-EDIT (1)
冷水シャワーを浴びて
外気浴スペースへ

リクライニングチェアで
心地よい風を感じつつ脱力

はーー
きもちいい(´ω`★) 



みなさまにとっては
どーでもいい情報ですが
宿に行くといつもチェックインから
ずーーっと写真を撮ってるので
夕方ぐらいが一番疲れてるのです
(ブロガーあるある?)

その時間にサウナ、、
結構へろへろになるわあ

寝そう・・・

20230903_163230 (1)
ふっかふかの
バスローブにくるまるのが至福

タオルもそうだけど
上質な物だとリラックス度がちがいます



連れ「3セットは時間的に無理だったなー」
「でもスッキリしたー



90分あるから余裕と思ってたけど
写真タイムに時間をとられて
慌ただしかったかも
(。-人-。) スマン

でも貸切は良いですね

気兼ねなく自分たちのペースで
入れるのが最高

FotoJet (90)
サウナの後は
ミストラウンジへ直行

20230903_155725 (1)
ミストラウンジ

またまた鏡張りの
白い空間

20230903_154836
天井に吊るされた謎の飾りが
学園祭風でチープですが
不思議と写真映えします

FotoJet - 2023-10-30T173703.675
三角クッションのうしろ、
各席にコンセントあり。

Wi-Fi速いし
充電できるし
だらだら長いできそう

FotoJet (91)
そして連れ待望の
生ビールサーバーあり

マルエフのって初めて見たかも

宿オリジナルの
酵素ドリンクもあり。

FotoJet (92)
お(・ω・)
冷蔵庫に冷え冷えのタンブラー

気がきいてますね

パックのゼリーもあり。

FotoJet (93)
酵素ドリンクは
酸味のきいたベリー系。

湯河原のジャム工房
「やまげん」さんの柚子ゼリーは
甘さ控えめ&自然な苦味あり。

美味しいのだけど
粘度が高くて
吸い出すのが大変だった

20230903_172618
もちろん連れは
生ビール(*≧ω≦)プハー

サウナ後の立ち寄りを想定してるのか
ガンガンに冷房がきいてました。

すずしいー(´ω`★) 

━━━━━━━━━━━━

20230904_075629
翌朝、朝食を
ブランチに変更してもらい
ゆっくりサウナに入ろうという計画


「WEST」を予約しました。

20230904_075950

20230904_080023

20230904_075839 (1)
貸切サウナ「WEST」

20230904_080226
昔の面影を残したお風呂

掘り下げタイプで
手前が水風呂、
奥が温泉

てっきり広い方が
温泉かと思ってましたが
逆なのね(;^ω^)

まあここサウナなので
水風呂主体なのかな。

20230904_080135
サウナの広さや装備は
まったく同じ。

20230904_082357
ただ、浴槽の仕切りから
温泉と水風呂が混じってしまって
えらくぬるい水風呂に

納得できない連れ、
全開で加水

20230904_082442
この岩?とか
以前のお風呂の物かしらね

こういうの残してくれてると
歴史を感じますねえ

20230904_082428
連れはせっせとサウナ→水風呂

ワタシは適当に
ちょびっとサウナ、
温泉→チェアでまったり

満喫しました~


貸切サウナ、良いですね
(=゚ω゚)ノ


サウナに興味ない人でも
休み処付の貸切風呂と思えば
楽しめるのでは?

これを無料で使えるのは
うれしいなあ

予約は先着順のようなので
希望時間がある人は
早めのチェックイン推奨です



"時代をさかのぼる"がテーマの
夕食編につづきますー


【巛-sen-湯河原の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

巛-sen-湯河原 露天風呂付客室・続き ③


「中庭の部屋」12番の続きです

20230903_152741
玄関から続く廊下の先に
バスルーム

20230903_152645
階段を下りる
ユニークな造り

20230903_152655
タオルはフックや
幅広のタオルハンガーにかけられます。

バスマットは
大判で毛足の長いもの

20230903_153504
ふっかふかの上質タオル

大小1枚ずつですが
サウナにも1セット用意されてるので
持参の必要なし。

FotoJet (88)
「中庭の部屋」12番
露天風呂


20230903_152113 (1)
コンクリ打ちっぱなしの
スタイリッシュなデザイン

ぐるりとガラス窓に囲まれた
温室のような雰囲気

真っ白な浴槽もかっこよくて
どこを切り取っても
絵になる浴室


20230903_152523
窓を開けると
半露天のようになります。

お風呂に入りながら
中庭の緑が見えて
癒される・・(´ω`★) 

ロールカーテンがあるので
気になる方は降ろして入れます。

FotoJet (85)
源泉がちょろちょろしか
出てないのに
入室時は激熱

さらに絞っておきました

せっかくの源泉かけ流し、
できればそのまま入りたいですよね

早めに温度を確認しておくと良いですよー

20230903_152713
温泉分析書

湯河原127号泉
低帳性アルカリ性高温泉
源泉温度46.3℃ ph8.3


湯あたりしにくく
長湯できる良いお湯

20230903_152537
予約したときは
小さそうだなーと思ってましたが

全然大きかった

余裕で2人入れるし
深さもあります

1人で脱力してると
つるっとすべって
沈みそうになるぐらい

20230903_152259
すりきりいっぱいに
お湯が張られてるので
どうしたって溢れます。

でもざばーーーっと
お湯が流れ出る様子も
ぜいたく気分になれて良いですね

気持ちよくて
何度も入ったわあ

20230904_101447
そういえば天井が
ドーム型になってました

平な天井にするより
手間もコストもかかりそうだけど
グッと開放感が増すし
シャレてますよね

こういう所は本当に
妥協しないのだなー

20230903_152331
オーバーヘッドと
ハンドシャワーあり。

連れ「鏡がないから髭それない」

あー(;^ω^)
たしかに。

でも最近のオサレ宿は
鏡ないとこ多いのよね。

20230903_152625
バスアメはyayoi。

20230903_153628
お部屋のクローゼット。

20230903_153654
館内着は夢十夜さんと同じで
てろっとした薄いやつ。
(実は高級品だけど冬は寒い)

うーーん
系列宿とはいえ
価格帯が違うので
変えて欲しかったな

ふかふかのタオルも
バスアメのブランドも好きだけど
全部向こうと同じだから
差を感じない

FotoJet (86)
ドライヤーはソラニア。

FotoJet (87)
歯ブラシや足袋靴下などは
男女別に巾着に入ってました。

FotoJet (73)
鍵は2つ。

大浴場がないので
別行動は少なかったけど
なにかと便利です


ミストラウンジと
貸切サウナ編につづきますー


【巛-sen-湯河原の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

巛-sen-湯河原 露天風呂付客室 ②


お部屋は
「中庭の部屋」の12番。

20230903_150517
ドアを開けると
昔ながらの上がり框。

玄関部分は元のままを
残したようですね

白いドアが浮いてる

20230903_150539 (1)
襖を開けると、、

20230903_150600
正面にバスルーム。

右に居室。

変わった間取りだなあ

バスルームは後から増築したのかしら?

20230903_150651 (1)
「中庭の部屋」12番

FotoJet (76)
「中庭の部屋」は3室あって
26~32㎡と面積が違うようです。

12番が広い方なのか
わからないけど
この価格帯の宿としては
狭めな気がする。
(一番広い部屋でも45㎡ぐらいなので全体的にコンパクト)

20230903_152940-EDIT
しかし内装デザインは
ワタシの好みにドンピシャ


20230903_153720
ベッド上の照明なんか
レトロでめちゃくちゃかわいい
(*≧ω≦)


20230903_152951
ベッド脇にはスツールがあり
スマホとか置けて便利

20230903_204822
ベッドの横に
コンセントもあり。

残念なのは
読書灯がないことだけど
最近は寝る前もスマホで
何か読んだりしてるから
必ず必要ではなくなってきたなあ

目によくないけど。

20230903_150736 (1)
ベッドに寝転ぶとこんな感じで
中庭が見えます。

20230903_150814
色違いのチェアも
すっごくかわいい


座り心地もナイス

窓の近くに置かれた石は
全ての部屋にあるそうで
屋号の「巛」(川)を表してるのだそう。

説明された時は
??(・ω・)だったけど

宿全体が川の流れの中にあって
ぽつんと石が置かれてる
みたいな事なのかな、たぶん

FotoJet (74)
中庭越しに
バスルームが見えます。

緑がわさっと茂ってる今は
チラ見えだけど
冬枯れの時は丸見えになるかも?
(バスルームは全窓にロールスクリーン付なので隠す事もできます)

FotoJet (75)
左のドアがトイレ。

右に洗面。

20230903_150910 (2)
これまた大胆なリノベだわね

ほぼ旧来のままの流し台は
趣あるけど
水はねしまくり

位置も低いので
169㎝のワタシは腰にきました

一見かわいいのだけどね~

20230903_150922
基礎コスメは「yayoi」

香りが良いので大好き

しかし棚が小さいので
自分の物は一切置けない

コップとかも
落としそうで怖かったです。

20230903_151018
トイレはやや狭めかな。

キレイに改装されてます。

FotoJet (77)
冷蔵庫やグラス類などの備品は
こちらに集約。

FotoJet (80)
インフォメーションや内線に使う
タブレット。

我々はチェックイン時にしたけど
サウナの予約もできるみたい

FotoJet (84)
さて、旅館のテレビ問題(・ω・)

sen湯河原さんのは
地上波が映らない仕様です。
(アマプラ、ネトフリ、YouTubeなどは見れます)

※追記 地上波視聴できるようになったそうです!

最近のお宿は
こういうモニターだけの所も
増えてきたので
インスタでアンケート取ったんですが、、

「地上波見たい派」も
まだまだ多いので
不満に思うゲストもいるかも

ちなみに我々は
映らなくてもOK派ですが
皆さんはどうかしら?

FotoJet (81)
冷蔵庫オープン
(=゚ω゚)ノ

おお~
ぎっしり入ってる

アルコール含めすべて無料です


連れ、歓喜

ビールも嬉しいけど
クラフト梅チューハイや
みかんジュースも嬉しいわあ

FotoJet (82)
そして隣にある
ワインセラーの中から
好きなボトルが1本無料


これは今までの
オールインクルーシブでは
なかった贅沢感

赤・白ワインと
スパークリング、日本酒

どれにしようかしら
(*´艸`*)

FotoJet (79)
お酒が苦手な人は
ノンアルスパークリングに変更可。

右のハーブティーは
ウェルカムドリンクで
選ばなかったほう

気になってたので
後でいただこう

FotoJet (78)
当然ながら
ワイングラスもセットされてます。

コーヒーミルと
オサレなポット

20230903_153152
コーヒー豆はwatermarkさんの「果琲」

自分で挽いていただきます

20230903_160246
冷蔵庫に入ってた
気になる玉手箱

FotoJet (83)
料理長特製の
アペリティフ
(*≧ω≦)


楽しみにしてたのよー

どれも美味しそう


20230903_160547
こんなの用意されたら・・
飲むしかないわよね

早々に宴会スタートです


お部屋の内装を
気に入るかどうかは
個人差あると思います
(リノベには限界あるからなあ)

ワタシは系列宿を知ってるので
予想してたし好みだったけど
ラグジュアリーを期待しすぎると
あれれ?となるかも。



長くなりそうなので
露天風呂編につづきますー


【巛-sen-湯河原の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント