うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

グランドメルキュール南房総リゾート&スパ(千葉)

グランドメルキュール南房総リゾート&スパ 朝食・感想 ⑥


朝食は7:00~9:30の間の
好きな時間に行けます。

我々はいつも通り8:00に

20240425_092610
昨夜と同じくガラガラですが
朝食付プランの方もいらしたようで
夕食よりはゲストが多かった気がします

騒がしくないビュッフェは
快適ではあるけど
これだけすいてると妙な感じ。

20240425_081521
ズラッと並ぶお料理

夕食より品数は減ってるけど
それでもすごい物量感。

和洋中、すべてあるけど
どちらかというと「洋」寄りな印象。

FotoJet - 2024-12-29T034600.719
3種類のスムージー
・ビーツとバナナ
・アボカド、マンゴー、オレンジ
・青菜とバナナ


下は林檎やトマトジュース

FotoJet - 2024-12-29T034719.111
牛乳とシリアル

連れ「はっ スパークリングワイン


そう、朝シャンありです(・ω・)

連れの上目遣いに負けて
帰りの運転はワタシに


コーヒーやジュースサーバー、
紅茶のティーバッグなどもあり。

20240425_082011
パンがたくさんある~(*≧ω≦)

発酵バターを使ったクロワッサン
パン・オ・レザン
塩キャラメルマフィン
など

FotoJet - 2024-12-29T035234.978
もちろんプレーンな食パンなどもあり。

各種バターとジャム、
小倉スプレッド


アラジンのトースターで
カリっと焼いても美味しい

20240425_081944
ミニホットドッグ

ソーセージのみ挟んだパンを
自分好みにカスタマイズしていただきます。

FotoJet - 2024-12-29T035126.715
焼きたてクラシックパンケーキ

メープルシロップや
ミックスベリー、クリーム、
キャラメルソース
などトッピング。

おいしそう~(´ω`★) 

FotoJet - 2024-12-29T034952.115
和食コーナーは
あまり見てないのだけど
焼魚や鰯のつみれ汁などあり

右の鍋はラタトゥイユ

FotoJet - 2024-12-29T034859.024
海藻やわかめ、豆腐や巻麩で
汁をカスタマイズできます。

20240425_082021
夕食もそうでしたが
とにかくトッピングが多い

いろんな料理に使えるので
細かい好みがある方にも対応できそう。


ソーセージやスクランブルエッグなど
一般的な朝食ビュッフェにある料理は割愛。
想定できるものはほぼあると思って良いです


我々が「お?」と思ったのが、、

FotoJet - 2024-12-29T034838.109
千葉県産かじめの水なます
漬け鰹・長芋


「かじめ」は海藻らしい

ねばねば系が体によさげ

FotoJet - 2024-12-29T034145.541
出汁巻き卵
あおさ葛餡かけ


へー(*´∀`)
あおさ好きなので嬉しい

ほんのり磯の香りがする
美味しい出汁巻きでした

20240425_084605
プチ肉まんと焼売

写真加工用 (7)
ひれかつスライダー

「スライダー」は
ミニハンバーガーの事だそう。

通常の三分の一ぐらいで
食べやすいサイズ。

セルフで作成します。

FotoJet - 2024-12-29T034809.014
忘れちゃいけない
デザートコーナー

ヨーグルトは
プレーンとミックスベリーの2種類

ラズベリーのブランマンジェ
アセロラゼリー


そしてパンプディング(=゚ω゚)

すっごく美味しそう・・
でもパンケーキ食べたいしなあ
悩ましい~😂

20240425_083037
今朝は景色が見える
テーブル席へ
(単にドリンクコーナーの位置が変わったので近くに座っただけ

FotoJet - 2024-12-29T035444.996
連れ、至福のスパークリング

昨夜から暴食なので
胃粘膜保護のために
2人とも牛乳を

FotoJet - 2024-12-29T035414.510
例のねばねば系

かじめと鰹の水なます。

つるっといけます。

20240425_083211
ワタシのお皿。

ミニホットドッグは
チェダーチーズと野菜をトッピング

もちろんパンケーキも

20240425_083059
連れは安定の汁祭り

ベトナムのフォー的な?
香草が入った麺。

20240425_085301
とんこつラーメン温玉のせ

「・・思ったより汁が少ない

でも結構おいしそうに食べてました

FotoJet - 2024-12-29T040125.800
スムージーと
すきやき煮(つゆだく)

20240425_090123
ワタシは一皿目を食べ終えて
発酵バタークロワッサンを

サクサク、中しっとりで美味しい

生ハムとアボカドディップ
ペンネなど。

FotoJet - 2024-12-29T040209.793
ビーツとバナナのスムージーが
気に入っておかわり。

連れはカフェオレ

20240425_091139
朝もソフトクリームマシンがあったので
クリームソーダ作成(*゚∀゚)

ウキウキと作りましたが
当然ぶくぶくしちゃって
あわてて皿を敷くワタシ

前にも同じ失敗した気が・・
成長してない


でも朝のクリームソーダは
しあわせ~(´ω`★) 

━━━━━━━━

20240425_094406
大浴場は10:00まで。

誰もおらず
のんびり満喫

広いお風呂、最高だわ~((・´∀`・))

20240425_101812
お部屋から見える房総の絶景

こちらは国定公園内にあるので
お散歩に出ても気持ち良さそう


夏じゃなくても(4月訪問)
プールをキレイに保ってるので
見栄えのする景色
(ホテルのプールって夏以外は水を抜いてたり苔が生えてたりするイメージが・・

FotoJet - 2024-12-29T040255.617
よーく見ると
何やら水の底で動くマシンが(・ω・)

プール掃除用ルンバ的な?

なるほどー
これを毎日やってれば
キレイを保てますね

初めて見たけど
便利な物があるのねー。

━━━━━━━━
・チェックイン15:00/アウト11:00
・全197室/大浴場/サウナ/プール(夏季)
・ドッグフレンドリールームあり
・冨浦駅より無料送迎(要予約)
・Wi-Fi〇

利用した客室とプラン
・【早期3日前割】スタンダードツイン
(現地でスーペリアツインにアップグレード)
目安料金:2名夕朝付26000円~

リーズナブルなのに高級感あり
スーペリアツインはスタイリッシュで快適
お部屋から絶景オーシャンビュー
ラウンジでのアルコール提供が嬉しい
売店の商品が充実
広々した温泉大浴場
キッズコーナー充実でお子様連れに優しい
夕食のフリードリンクの種類豊富
ビュッフェの品数が多く凝った料理多し
ビュッフェのスイーツレベル高い

ラウンジの地元おつまみが少ない
大浴場のクローズ時間が早い
ビュッフェは味濃いめが多い


初グランドメルキュールさん、
楽しめました~((・´∀`・))


ゲストが少ない日だったので
落ち着いて過ごせたのも良かったかも?


この日はたまたまお安くて
履歴を見ると
Screenshot_20240429_023439_Chrome
2名で驚きの料金😂


メルキュールさんは
時期によってかなり変動があります。

ダイジェストでも書いたけど
我々の中での適正料金は1人2万以内まで

それ以上だと高く感じてしまうかも



グランドメルキュール八ヶ岳
 
さん
などと比較しつつ
お得にオールインクルーシブを
楽しんでほしいです

もちろん我々も
あちこちのメルキュールに行ってみたい所存


長いレポにお付き合いいただき
ありがとうございますー(´ω`★) 



【グランドメルキュール南房総リゾート&スパの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


グランドメルキュール南房総リゾート&スパ 夜のラウンジ ⑤


あれだけ飲んで食べた我々ですが
しっかりナイトタイムを楽しむべく
夜もラウンジへ向かいます


・ナイトタイム 21:00~23:00


20240424_204523
照明が抑えられて
グッとムーディーな雰囲気

20240424_204540 (1)
ワインは無くなり
ブランデーやウィスキーなどの洋酒と
果実酒が並びます。

20240424_204600
漬けこみ酒
・ジン/ライム
・ホワイトリカー/レモン


20240424_204605
・ウォッカ/レモングラス/ローリエ
・バーボン/シナモン/スターアニス/レモン


なかなか個性的な漬けこみ酒

ライムやレモンなど
酸味が強いさっぱり系が多いなか

気になったのが
スターアニス(八角)が入ったもの。

うすーい炭酸割りを作ってみましたが
シナモンの風味と相まって
なんというか、薬膳風味。。

ワタシは嫌いじゃないけど
好みがわかれそう。

20240424_204610
ハードリカーは詳しくないので
間違ってたらごめんなさい
画像でご判断を。

メーカーズマークのウィスキーや
クラフトジンの「六」
シーバスリーガル
ハバナクラブ(ラム酒)
ヘネシー(コニャック)
赤霧島(芋焼酎)
富士(シングルモルトウィスキー)
などなど


いろんな人の好みに合うよう
用意されてるのはさすが

20240424_204648 (1)
お菓子コーナー。

マシュマロやマーブルチョコ
ラムネなどは昼間と同じ。

20240424_204654
プレッツェルが登場

これ、食感が良くて
おつまみになります。

20240424_204639
そして大人気だった
ローカルシリーズのおつまみ

じんた鯵のから揚げ

南房総ではよく食べられてる豆鯵で
噛めば噛むほどおいしい

唐揚げだけど
しっとりソフトなので
食べやすいです。


でも人気過ぎて瞬殺

10分ぐらいでなくなりました。


20240424_210324
コーヒーやカフェラテ、
紅茶などもいただけるので
夜のティータイムをされてる方も

20240424_210056
昼間とは違うBGM。

それなりにゲストが来ましたが
皆さん静かに談笑されてました

20240424_210458
鯵のから揚げウマイ

連れはウォッカの漬け込み酒&
ラム酒のソーダ割という
オリジナル謎カクテル

酸っぱそうでしたが
ビュッフェで味が濃い物が多かったせいか
ごくごく飲んでました。


ん-
もうちょっとおつまみ系があれば
最高なんだけどな。

20240424_224127
大浴場のクローズが早いので
そうのんびりもしてられず・・

ナイトタイムは早めに切り上げましたが
ラウンジでゆっくりお酒を傾けたい方には
良いサービスよね(´ω`★) 


次回の朝食・感想編でラストですー


【グランドメルキュール南房総リゾート&スパの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


グランドメルキュール南房総リゾート&スパ フリードリンクの夕食ビュッフェ ④


待ちに待った夕食です

ビュッフェをいただくレストランは
17:30~21:00まで。

通常は時間を決めるそうですが
この日はゲストが非常に少なかったので
好きな時に来て良いとのことでした

20240424_172808
はりきって
17:30に来てしまう我々。
(*´艸`*)


いや、写真とか撮るしさ、
ゆっくり食べたいし。。
(これが大正解でした)

20240424_172845
レストランに入ると
第一のビュッフェカウンターあり。

ここは主に和食やフルーツ、
サラダなど置いてます。

20240424_172936 (1)
奥に進むと広大な客席

おおお、一番乗り(=゚ω゚)

どこに座るか迷うわ~

20240424_173558
窓際もいいかなと思ったけど
ゆったり座れそうな
ソファー席へ

この席ね、、

20240424_173530
ドリンクカウンターに激近なのです

さて、期待のフリードリンクを偵察


ドリンクコーナーの動画(BGMあり)

FotoJet (59)
日本酒 梅酒 ブランデー 焼酎
リキュールやハードリカー
赤・白ワインなど


FotoJet (56)
スパークリングワインや
フレッシュジュース

冷やしてあります

FotoJet (58)
もちろんビールサーバーあり

デュワーズのハイボールも出ます。

フルーツウォーターのサーバーがお洒落

FotoJet (57)
グラス類は冷蔵ケースに収納。

冷えたグラスを使えるの
うれしい

コーヒーマシンもあり。

20240424_173117
ソフトドリンクのサーバー。


大充実のフリードリンクに
2人とも興奮(*≧ω≦)

ちょっとしたホテルのクラブラウンジに
引けをとらない品揃え

すばらしい~


━━━━━━━━

ビュッフェカウンターへ

FotoJet - 2024-12-21T004553.992
第二のカウンターは
和洋中の料理が並びます。

なが~いカウンターの料理を
全部見たり撮ったりするだけで大変

とてもすべては紹介しきれませんが
印象に残ったお料理を

20240424_173212
ひときわ目を引く
創作寿司コーナー

公式サイトにも載ってた
華やかなお寿司たち

FotoJet (60)
貝殻風モナカに入った
ねぎとろ・生雲丹寿司
鯵のたたき寿司


かわいい~(・´ω`・)

FotoJet (61)
色とりどりの押し寿司
生ハム・チーズや
伊達巻・煮穴子
など創作的。

FotoJet (65)
定番のローストビーフ

隣にスライスマシンがありますが
この日は補充するほど減らず・・
切ってる所が見れなかった。

FotoJet - 2024-12-21T002752.431
サザエのエスカルゴ風

海の近くらしい一品。

FotoJet (67)
ワタシがフォアグラと勘違いした
「グラフォアビーフバーガー」

(グラフォアは日本ハムさんが鶏レバーを使って開発した商品。本物に負けず劣らずなめらかで濃厚

ライブコーナーで注文すると
バンズやパテを焼いてくれて
アツアツを提供してくれます

20240424_173646
ロブスターマケンチーズ

マカロニチーズとロブスターを合わせた
ハイファットなアメリカンなお料理。

チーズの香りが
食欲をそそります


でも・・
グラフォアバーガーとコレ食べたら
何も入らなくなりそうなので一旦スルー

20240424_173618 (1)
ナンやバケットなど
パンもあり。

無塩・加塩バターが
それぞれ用意されてるの初めてみました

20240424_173627
五穀米ロール
マーマレード ブルーベリージャム
小豆スプレッド


小倉トースト作れますね

FotoJet (64)
茄子入りラグー ベジタブルビリヤニ
スウェーデン風ミートボール
コロッケ的なフライとポモドーロ


FotoJet (66)
フィュシュ&チップス
左下はパパドという極薄インドせんべい
グリーンピースのマッシュ

他のコーナーに
カレーもあったので
パパドやナンが活躍しそう

FotoJet (62)
しゃぶしゃぶ

隣に鍋があり
セルフで作ります。

FotoJet (63)
カレーうどん
担々麺


麺好きの連れ、
目がキラーン( ̄ー ̄)

FotoJet - 2024-12-21T003208.904
肉みそや黒七味オイルなど
麺をカスタマイズするもの多し

FotoJet - 2024-12-21T002437.724
サラダコーナー

FotoJet - 2024-12-21T002855.658
手巻き寿司(だと思う)コーナー

下のはサラダ用の
ドレッシングやオイル。

料理の種類も豊富ですが
調味料も充実

いろんな人の好みに
合わせられそう。

FotoJet - 2024-12-21T003234.426
麻婆豆腐 黒七味風味

20240424_174050
お刺身コーナー

なんか・・スカスカ?

本当にゲストが少ない日で・・
(ワタシが見たかぎりでは夕食に16組)
出されてるお料理の「量」を控えてたかも?
(それでも大量に余ると思うけど)

「種類」は通常通りの様子でした。


混雑時期に他のメルキュールに行った
フォロワさん曰く
「早く行かないと何も残ってない」
「出遅れてカウンターは残骸でした。。
との事だったので
ゲストの入りによって
かなり印象が変わるかもしれません


20240424_174150
お(*´∀`)
ごはんロボットだ。

適量を計ってくれるやつですね。

FotoJet - 2024-12-21T002543.242
キッズコーナー

たこ焼きやドリア
唐揚げ
などお子様が好きそうなメニュー。


一通り見回って
お腹すいてきたので、、

20240424_175240
それぞれ食べたい物を取り
乾杯

連れ「おつかれ
「今までで一番撮るの大変だったんじゃない?」



そうね・・
品数多かったわ~
でも人が少なかったので
邪魔にもならずスムーズでした

食べたいもの色々ありすぎて
決める方が大変

20240424_175219
ここのビュッフェは
マスに分かれた白いプラ皿ではなく
落ち着いた色の陶器皿。

盛付を楽しめます

20240424_175259
スモークサーモンやハム、
モッツァレラチーズや
鯵のなめろうなど
ワインのアテ

20240424_175614
サザエのエスカルゴ風と
ローストビーフ。

サザエは磯の香りで
美味しいですが
ローストビーフは
ソースの主張が強め

FotoJet - 2024-12-21T003039.198
美しいお寿司たち

期待していただきましたが・・
押し寿司のほうが
押され過ぎたのか米が
ギュッと固すぎてイマイチ

モナカ寿司の方は
普通にいただけました。

雲丹とか穴子とか
乗ってる具材が豪華なだけに
惜しい気持ち

FotoJet - 2024-12-21T002723.996
ワタシの大ヒット料理
グラフォアバーガー

(上にクリーミーなマッシュポテト)

これはもう
文句なしにうまい(*≧ω≦)

バンズも香ばしく焼けてるし
パテもソースも美味しい

(この時は)フォアグラと思ってた
グラフォアの濃厚さも相まって
満足度200%


FotoJet - 2024-12-21T003111.866
房総なので
お魚も新鮮

だと思うんですが
そこまで感激の味ではなかったかも

どちらかというと
和食より洋食や中華など
多国籍料理のほうがクオリティ高い印象です

20240424_182049
ああ~
ワインがすすんでしまう

FotoJet - 2024-12-21T002630.051
普段は飲まない洋酒ですが
VSOPがあったので
ソーダ割りも

20240424_185338
春雨サラダや
ロブスターマケンチーズ。

だいぶお腹ふくれてきた

20240424_200025
連れは好物のカレーを

一般的なのとはちょっと違う
アジアっぽい風味だったそう。

FotoJet - 2024-12-21T002929.700
パパドにチーズソース

ペンネなど。

20240424_194032
連れも満腹に近付いたらしく
液体祭りで〆に突入。


連れ「美味しいんだけど濃い物が多くて」
「あっさりした貝汁がありがたい



あー
確かにそうかも(・ω・)

彩がキレイだし
1品1品の質も高いけど
がっつり腹にたまるのが多いのよね

20240424_175345
と言いつつワタシは
果敢にグラフォアバーガーおかわり

連れにも少し分けたら

「うまっ
「カレーやめてこっちにすれば良かったー



ビュッフェは己の欲望と
冷静な判断力との戦い・・(・ω・)

あれもこれもと欲張らずとも
悔いなく食べ終えた者勝ちなのです。


━━━━━━━━

しばし歓談しつつ
お腹が落ち着くのを待って・・

20240424_173631 (1)
別腹発動(。・ω・)ノ゙
スイーツコーナーへ

焼きたてクッキーシュークリーム

その場でクリームを詰めてくれます

20240424_173636 (1)
苺モンブラン
なんと生搾り


スイーツ動画(BGMあり)

1万円台のビュッフェでは
考えられないクオリティ

ここ数年、宿ビュッフェの
スイーツレベル上昇に目を見張るばかり


20240424_174207 (1)
パンナコッタパッション
ベトナム風コーヒーゼリー
マンゴープリン/チアシードココナツ


20240424_174212
抹茶ティラミス
クレームキャラメルプリン


20240424_174216
アップルシナモンケーキ
ラズベリーケーキ


20240424_174308
フルーツコーナー

20240424_185938
別腹にも限界があり
クッキーシューかモンブラン
どちらか選択せねばならず・・

心の声に従って
苺モンブランを



・・これ単品でお金取れそう。

大変おいしゅうございました(*´艸`*)

20240424_200934
パンナコッタも
マンゴープリンもうまいー
( ;∀;) 

ソフトクリームには
パンプキンシードや
フルーツをトッピング

しっかり牛乳感のある
おいしいソフトクリーム

20240424_202119
ケーキなどのスイーツは
パスした連れですが
ソフトクリームは食べたいとご所望


僭越ながら
巻かせていただきました
( ̄ー ̄)


ずっとブログをご覧の方は
歴代のうひひ作品をご存知かと思いますが

いかがでしょう?

今回はツノが立ったので(低レベル😂)
少しは上達してるのでは。。

20240424_172927
そういえばスイーツコーナーに
ミニドーナツが
ディスプレイされてたんですが

少ないゲストに合わせたのか
さびしい感じに😂

誰にも取られてなくて
何かかわいそうでした・・


17:30のオープンから入って
だらだらと飲んだり食べたりしたら
クローズ時間になっててびっくり

我々はお酒を飲むので
普段から遅いほうですが
今回は特にゆっくり食べた気がします。

華やかでテンション上がる
ビュッフェでした



混雑時は時間制限が
設けられる事もあるそう。

次もオフシーズンを狙って来よう


夜のラウンジ編につづきますー


【グランドメルキュール南房総リゾート&スパの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


グランドメルキュール南房総リゾート&スパ 大浴場とキッズスペース ③


大浴場とキッズスペースのご紹介です。

20240424_205217
大浴場と同じ地下にある
リラックスルーム。

20240424_205223
特に映像や景色が見えるわけでもなく・・
ふかっとしたソファーで
ゆっくり休める場所。
(実際はもう少し暗め)

ゲストの少ないこの日は
誰も座ってませんでした

20240424_205636
寝そべるタイプの
カウチソファーもある


連れ「こんな椅子、風呂上がりに横になったら爆睡しちゃって部屋に戻れないよ


でしょうね(・ω・)

FotoJet - 2024-12-19T003556.395
ドリンクコーナー。

・ローズヒップ/カシス
・りんご酢/マンゴー

のビネガードリンク。

右端に 枇杷の葉茶
(実はこれが一番人気だった)

FotoJet - 2024-12-19T003410.470
冷やし甘酒

へー、
珍しいですね。

入浴前の糖分補給に良さそう


ワタシは甘酒と
枇杷の葉茶を交互に飲んでました。

甘めとさっぱりが良い感じ

20240424_205328
さっきのリラックスルームとは別に
ソファーが置かれた休み処もあり。

なんかちょっと
場所を持て余してる感じ?

混んでる時は活用されてるのだろうか。

20240424_205409
コインランドリー。

乾燥機もありで
長期滞在OK。

20240424_205046 (1)
大浴場の入口。

ここでスリッパをロッカーへ

20240424_205900
大浴場の利用時間は
15:00~23:00/6:00~10:00

夜が早めだけど
朝食後も入れるのはナイス

20240424_223147
男女の入替は無し。
ほぼ同じ造りだと思います。

20240424_162049 (1)
この日は修学旅行生(女子高だと思う)
と重なったのでチェックイン時に
注意書きを渡された
(男湯は影響無し)

なのでワタシは夕食前は避けて
夕食後と翌朝に何度か入る事に

利用時間が短くなっちゃったけど
上記の時間以外は
ガラガラにすいてたので無問題


・・修学旅行生は
温泉1回しか入れないのだなあ(・ω・)
ワタシだったら不満を覚えるかも笑

20240425_094637 (1)
脱衣所に鍵付きロッカーあり。
タオル類はお部屋から持参します。

しっかりリノベされて綺麗

20240425_094644
ウォーターサーバーあり。

20240425_094651
洗面スペースの数も
そこそこあります。

照明がスタイリッシュ

FotoJet - 2024-12-19T004346.852
基礎コスメは雪肌精。

お部屋と同じ
細いドライヤー。

FotoJet - 2024-12-19T004659.210
温泉分析書
南房総温泉 
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
源泉温度 18.2℃
加水・加温・循環・消毒あり


特徴的な泉質ではないけど
温泉に入れるだけで嬉しいです

20240425_093005
大浴場 内湯

20240425_093036
20240425_093202
ひろびろ

浴槽の形は変えてなさそうだけど
縁にLED照明が仕込まれて
高級感を演出

かなり大きいから
満室時もゆったり入れそう

20240425_093055
水風呂とドライサウナ

20240424_223712
結構広いです。

ワタシは少しだけ入ったけど
連れは満喫したらしい

20240425_093115
洗い場の数も多くて
仕切りあり。

使いやすかったです。

20240425_093220
壁面は昭和なデザインだから
リニューアルのタイミングで
仕切りを付けたのかな。

20240425_093224
バスアメは謎のメーカー。

可もなく不可もない使用感。

20240425_094331
湯口付近はやや熱めだけど
全体的には42℃ぐらい

20240425_093322 (1)
露天風呂

こちらも大きい!

屋根っぽいのがあるけど
スケルトンなので雨が当たりそう。

20240425_093445
奥の方にある湯口から
お湯が流れてます。

まあ循環なのだけど
水音がすると雰囲気出るよね(´ω`★) 

20240425_093721
露天風呂は40~41℃とぬるめ

ぬる湯好きのワタシは
ずっと露天でぼんやり

ひらけた眺望はないけど
なかなか気持ち良いお風呂

20240424_224227
夜の露天風呂

イイ感じのライティングで
雰囲気あります

夕食後~21時半ぐらいまでは常に独泉


(クローズは23時なんですが、近くなっても上がる気配がない人がチラホラ。ワタシが着替えて出ると清掃スタッフさん達に「まだ誰か入ってます?」と聞かれたので、何人かは・・と答えると「全くいつまで入ってんだか。早く出ろよとお怒りのご様子 22:55ぐらいでしたがこれから入ろうと向かう猛者もいたので…スタッフさんのストレスは増大しそう。深夜の需要が高いならクローズを伸ばしたらどうかしらね?

━━━━━━━━

20240424_154029
1Fにあるキッズスペース「あそび場」

20240424_154053 (1)
わー(´ω`★) 
かわいく作ってありますね

20240424_154119 (1)
南房総は八ヶ岳ほど
遊具が充実してないけど
滞在中に遊ばせるぐらいなら充分かと

20240424_154127 (1)
レールがある

ミニ電車みたいなのが走るのかな?

20240424_154133
メンテナンス中かい😂

人力でキコキコする
三輪車みたいなのが走るようです。

ちょっと見たかった。。

20240424_154143 (1)
これ、どうやって遊ぶのだろう。

20240424_154207 (1)
0歳~6歳(未就学児)を
対象にしたキッズスペース。

小さなお子様連れのゲストも
安心して来れそうですね


フリードリンク&豪華ビュッフェの
夕食編につづきますー


【グランドメルキュール南房総リゾート&スパの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


グランドメルキュール南房総リゾート&スパ お部屋 ②


お部屋のご紹介です

20240424_162637-EDIT
グランドメルキュール南房総さんは
多様な客室タイプがありますが
我々の候補は

・クラシックツイン(未改装・ユニットバス)
・スタンダードツイン(改装済)
・スーペリアツイン(改装済)


の3タイプ。

ベッドが良いので
和室は除外です。


料金的にはクラシックがお安いのだけど・・

先に他のメルキュールで
クラシックツインに泊まられた読者さんに
「ほぼ昔のままで古かったよ」
と聞いていたのもあり、、

改装済のスタンダードツインを予約。


しかしチェックイン時に
「本日はスーペリアツインでご案内させていただきます
とあっさりアップグレードされました


一休の口コミを見ると
閑散期などは頻繁に
アップグレードを行ってるようなので
狙い目かも?

ありがたし

20240424_162620 (1)
フロント脇に
ベビー用品の貸出。

20240424_162528
お魚柄の浴衣と
動物柄のスリッパ。

かわいい~(*≧ω≦)

20240424_162517
ミルトン的な
哺乳瓶の消毒セットまである

近くに海岸があるし
夏休みなどハイシーズンは
ファミリー客が多いと思われます。

20240424_154632
地下1Fに大浴場。
1Fにはラウンジやキッズスペース。
2Fにレストラン(ビュッフェ会場)。
3~6Fが客室です。

20240424_162208
エレベーターで5Fへ

青空のようなカーペットが
さわやかな印象

ここは改装済フロアのようです。
(ほとんど遭遇しなかった修学旅行生さん達はクラシックフロアに居たっぽい)

FotoJet - 2024-12-14T172518.926
「526」のお部屋。

20240424_160625-EDIT (1)
お部屋の中も
青と白のカーペット

20240424_155004
入ってすぐ左にトイレ。

連れがすかさず
ウォシュレットの機種確認(重要らしい)

「うん、新しいやつだね


そりゃそうだろう(;^ω^)
今月オープンしたのだから。


20240424_155300
スーペリアツイン
オーシャンビュー 36㎡


素敵素敵~(*´∀`)

清潔感あふれるデザインが
万人受けしそう。

20240424_160954
逆サイドから見たところ。

テレビまわりもスッキリ。

この部屋はエキストラベッド追加で
4名まで泊まれるそうだけど
置くとこあるかしら?(・ω・)

20240424_160913
テーブルとチェア。

片方は椅子というか
オットマン的な?

我々はラウンジや
レストランに入り浸りだったので
お部屋に居る時間少なかったけど
1人はベッドに居る事になりそう。

20240424_160925
ヘッドボードの上に描かれた
ブルーがイイ感じ

ベッドの寝心地もナイス

20240424_160933
ベッドサイドに
照明コントロールと
コンセント、USBポート。

調光もあり。

FotoJet - 2024-12-14T174113.018
ご厚意でオーシャンビューに
してくれたのだけど

どんより曇天、残念賞

雨女復活か?
と思いましたが、、


翌朝は快晴に

眺望にはこだわらない方ですが
この絶景は素晴らしい(*≧ω≦)

眺め重視なら
海側客室がおすすめです

20240424_155359
バスルーム&洗面は
両側の吊り戸をスルスルしめると
隠せる仕様。

20240424_155346
オープンするとこんな感じ。

これ最近のホテルでよく見かけるけど
閉塞感ないし
壁も要らないから
コスト下がるし
見た目もすっきりだし
段差なくて床フラットだし
一石五鳥ぐらいあると思う

おまけにバスルームの扉も
素通しで完璧

20240424_155427
広くはないけど
シンプルで明るい洗面スペース。

鏡の背面ライトが効果的。

20240424_155502
バスルーム。

大浴場があるから
使わなかったけど
洗い場もしっかりあって広い

内装の色も青で合わせて
かっこいいです。

夏に海遊びした時とか
お部屋でお風呂入れると便利だと思う。

20240424_155517
洗面まわりに
物を置く場所が少ないので
女子旅とかだと大変かも

我が家は
ワタシしか物を置かないので無問題。

FotoJet - 2024-12-14T170439.692
ハンドタオル 歯ブラシ 
歯磨き粉ペースト(袋入り)

バスアメやハンドソープは
同じブランドでオレンジの香り。

ドライヤー
ほそっ


でも風量は普通にあります

20240424_232050
綿棒セット。

花柄のコットンかわいい。

FotoJet - 2024-12-14T170518.491
タオルは大浴場に持参。

壁にフックがあって
掛けられるのだけど・・
しっかり干したかったので
洋服用のハンガーを使いました。

たくさんお風呂に入る人用に
タオル2枚にするか
大きめのタオル掛けが欲しい

FotoJet - 2024-12-14T170741.984
冷蔵庫など収納されたキャビネット。

オープンクローゼットは
タオルを干すのにちょうど良かったです。

FotoJet - 2024-12-14T170644.177
お水の缶ボトル2本サービス。

お茶・ほうじ茶のティーバッグ。

冷蔵庫は空の状態です。

ほとんどの人が
ラウンジを利用する想定で
お部屋の飲物はシンプルなのでしょう。

2dff313f-s
1番コストかけてるなー
と感心したのが厚手生地の浴衣と
キルティングのケープ風コート。


千葉はそんなに寒くないけど
冷え性気味のワタシは重宝

オサレなデザインで
着心地良し

もちろん館内どこでもOK

20240424_160752
湯かご代わりの
エコバッグ。

厚手で大き目。
タオル以外にも
いろいろ持ち運べて便利。

FotoJet - 2024-12-14T170043.601
スリッパもロゴ入りで
普通のより高級感あり。

備品はクラシックのお部屋も
同じなのだろうか

どなたかご存知だったら教えてほしい。

20240424_160104
カードキーも統一デザインで
高級ホテルのよう

ただ、最近どこもそうだけど
ルームナンバーが書いてないので
ご年配の方が失念してしまい
自分の部屋に帰れない事もあるとか

セキュリティとのバランスが難しいですね。


大浴場とキッズスペース編につづきますー


【グランドメルキュール南房総リゾート&スパの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント