夕食⑤
大浴場④
露天風呂付客室・続き③
露天風呂付客室②
到着・ロビー①
━━━━━━━━
朝食は8:00~9:30までの間で選択。
我々はいつも通り
8:00にお願いしました

昨夜と同じ「山の笑(やまのえ)」へ
今朝も4人掛けのテーブル席です。

夕食の時は真っ暗で
何も見えなかったけど
朝は箱根の山々が見えて清々しい

着席すると
最初のお皿が用意されます。

ほうじ茶

サラダ 椎茸や根菜
豆とチキンのチリコンカン的なもの

ふふオリジナルの
玉ねぎドレッシング
これがとても美味しかったので
帰りに買って帰ることに

サラダを食べ終えると
陶器の箱に入ったおかずや
土鍋ご飯が続々登場
豪華~((・´∀`・))

ご飯のお供たち

茄子の島味噌田楽 焼たらこ
お浸し ちりめんじゃこ 漬物
これだけでご飯がすすみそう

出汁巻き玉子
鰈の西京味噌焼き
出汁巻きは上品な薄味
脂がのった鰈がおいしい~

とろろとマグロなんですが
マグロの下に練り胡麻が
全て合わせていただくと
めっちゃ濃厚になります
初めての組合せでおもしろい

あおさと大根の味噌汁

土鍋ご飯
少なく見えたけど
たっぷり4杯分あり。
粒が立って
おいしいご飯

ごはんどろぼうな
茄子味噌田楽
おかずが多すぎて
お腹いっぱいになりそうですが・・

なんと朝カレーもあり
2人分なのでシェアしていただきます。
ズッキーニやパプリカなど
ゴロっと野菜が入ってました。

カレーうまい(´ω`★)
ワタシは連れほど
カレー好きなわけではないのだけど
妙に美味しく感じて
土鍋が空になるまで完食

食後のデザート

連れはコーヒー、
ワタシは紅茶を
「ミルクをつけて」と
リクエストしたら
ゲスト記録で共有されてるのか
心得た感じで2人分たっぷり提供
(他所のふふでも毎回お願いするので…)
こういう細かい配慮が
リピーターが増える理由なのかも?

糖度高めの苺
美味しかったです
ふふ箱根さんの朝食は
和食オンリーですが
(系列宿によっては和洋選べる)
どれも上質でボリュームもほどよく、、
満足(・´ω`・)

今回は一休のダイヤモンド特典で
チェックアウトが12時。
9時過ぎに食事を終えても
まだまだ時間があるので
大浴場へ行ったり
お部屋のお風呂で温泉ざんまい
朝にのんびりできるのって
ほんと至福

チェックアウトの時に
これまたⅮ特典で
「オリジナルおもたせ」を
いただいたんですが…
例の「おがくず」石鹸で
ちょっと笑ってしまった(。-∀-)
Ⅾ特典の手土産は
宿によって振り幅がすごくて
豪華なお菓子の詰め合わせだったり
謎のオリジナルグッズだったり
毎回ワクワクなのです
(個人的にはアーリーチェックインやレイトアウトなど滞在時間をのばせる特典が一番ありがたい)

朝食で美味しかった
玉ねぎドレッシングも忘れず購入
━━━━━━━━
ふふ初のプリフィックス夕食、
注文ミスが悔やまれますが
あれこれ選ぶ時間は楽しく
また食べたいなーと思える内容でした
オープン間もない時の訪問だったので
コーヒー牛乳がなかったり
オペレーションの未熟さを感じたけど
大浴場もお部屋も我々の好みにドンピシャ
(*≧ω≦)
ラグジュアリーステイを満喫です
敷地に高低差があるのと
客室の位置によって
かなり眺望が変わるようなので
お部屋選びがキモになる施設かも
充分吟味の上お出かけくださいー
(o´▽`o)ノ
2025年冬には10施設目となる
「ふふ東京銀座」がオープン予定
都心ホテルはお高そうですが
オープン時を狙って
行けたら行きたいなと思う所存
いつもレポにお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)
【ふふ箱根の基本情報・予約】
━━━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
大浴場④
露天風呂付客室・続き③
露天風呂付客室②
到着・ロビー①
━━━━━━━━
朝食は8:00~9:30までの間で選択。
我々はいつも通り
8:00にお願いしました


昨夜と同じ「山の笑(やまのえ)」へ

今朝も4人掛けのテーブル席です。

夕食の時は真っ暗で
何も見えなかったけど
朝は箱根の山々が見えて清々しい


着席すると
最初のお皿が用意されます。

ほうじ茶

サラダ 椎茸や根菜
豆とチキンのチリコンカン的なもの

ふふオリジナルの
玉ねぎドレッシング
これがとても美味しかったので
帰りに買って帰ることに


サラダを食べ終えると
陶器の箱に入ったおかずや
土鍋ご飯が続々登場

豪華~((・´∀`・))


ご飯のお供たち

茄子の島味噌田楽 焼たらこ
お浸し ちりめんじゃこ 漬物
これだけでご飯がすすみそう


出汁巻き玉子
鰈の西京味噌焼き
出汁巻きは上品な薄味

脂がのった鰈がおいしい~


とろろとマグロなんですが
マグロの下に練り胡麻が

全て合わせていただくと
めっちゃ濃厚になります

初めての組合せでおもしろい


あおさと大根の味噌汁

土鍋ご飯
少なく見えたけど
たっぷり4杯分あり。
粒が立って
おいしいご飯


ごはんどろぼうな
茄子味噌田楽

おかずが多すぎて
お腹いっぱいになりそうですが・・

なんと朝カレーもあり

2人分なのでシェアしていただきます。
ズッキーニやパプリカなど
ゴロっと野菜が入ってました。

カレーうまい(´ω`★)

ワタシは連れほど
カレー好きなわけではないのだけど
妙に美味しく感じて
土鍋が空になるまで完食


食後のデザート

連れはコーヒー、
ワタシは紅茶を

「ミルクをつけて」と
リクエストしたら
ゲスト記録で共有されてるのか
心得た感じで2人分たっぷり提供

(他所のふふでも毎回お願いするので…)
こういう細かい配慮が
リピーターが増える理由なのかも?


糖度高めの苺
美味しかったです

ふふ箱根さんの朝食は
和食オンリーですが
(系列宿によっては和洋選べる)
どれも上質でボリュームもほどよく、、
満足(・´ω`・)

今回は一休のダイヤモンド特典で
チェックアウトが12時。
9時過ぎに食事を終えても
まだまだ時間があるので
大浴場へ行ったり
お部屋のお風呂で温泉ざんまい

朝にのんびりできるのって
ほんと至福


チェックアウトの時に
これまたⅮ特典で
「オリジナルおもたせ」を
いただいたんですが…
例の「おがくず」石鹸で
ちょっと笑ってしまった(。-∀-)
Ⅾ特典の手土産は
宿によって振り幅がすごくて
豪華なお菓子の詰め合わせだったり
謎のオリジナルグッズだったり
毎回ワクワクなのです

(個人的にはアーリーチェックインやレイトアウトなど滞在時間をのばせる特典が一番ありがたい)

朝食で美味しかった
玉ねぎドレッシングも忘れず購入

━━━━━━━━
・チェックイン15:00/アウト11:00
・全39室/大浴場/スパ
・強羅駅より送迎あり
・Wi-Fi◎
(目安料金:2名夕朝付85000円~)
利用した客室とプラン
・グランドオープン記念プラン
スタイリッシュスイート(50㎡)
一休ダイヤモンド特典
・レイトアウト(11時→12時)
・オリジナルおもたせ
・全39室/大浴場/スパ
・強羅駅より送迎あり
・Wi-Fi◎
(目安料金:2名夕朝付85000円~)
利用した客室とプラン
・グランドオープン記念プラン
スタイリッシュスイート(50㎡)
一休ダイヤモンド特典
・レイトアウト(11時→12時)
・オリジナルおもたせ
ふふ初のプリフィックス夕食、
注文ミスが悔やまれますが
あれこれ選ぶ時間は楽しく
また食べたいなーと思える内容でした

オープン間もない時の訪問だったので
コーヒー牛乳がなかったり
オペレーションの未熟さを感じたけど
大浴場もお部屋も我々の好みにドンピシャ

(*≧ω≦)
ラグジュアリーステイを満喫です

敷地に高低差があるのと
客室の位置によって
かなり眺望が変わるようなので
お部屋選びがキモになる施設かも

充分吟味の上お出かけくださいー
(o´▽`o)ノ
2025年冬には10施設目となる
「ふふ東京銀座」がオープン予定

都心ホテルはお高そうですが
オープン時を狙って
行けたら行きたいなと思う所存

いつもレポにお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)
【ふふ箱根の基本情報・予約】
━━━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
