うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

富士屋旅館 (湯河原)

富士屋旅館 朝食・感想 ⑤


朝食は8:00~9:00の選択

ワタシ達は8時スタートで
お願いしました。

P1950026 (Custom)
昨夜と同じ窓際の席。

なんと、我々以外のゲストは
みなさん私服で来られてます


もしかして寒いから・・?

ワタシも着替えてくれば良かったかな。

P1950027 (Custom)
お茶とおめざジュース

温かいお茶がありがたい。。

P1950031 (Custom)
P1950032 (Custom)
朝食にも達筆なお品書き

湯河原かんきつジュースは
みかんでした。

FotoJet
朝は、ほぼ一気出しで
続々と運ばれてきます。

3つのお膳・・
左中央のは2人でシェアするみたい

FotoJet (7)
釜炊き土鍋ごはん

粒が立って
おいしいご飯

P1950051 (Custom)
FotoJet (8)
上品によそってくれます。
(当然あとでおかわり

FotoJet (5)
ふっくらした出汁巻き玉子

箸をいれると
じゅわ~っとお出汁がしみでて
なんとも美味しい

P1950063 (Custom)
お漬物も大変美味しい

浅く漬けた皮付きの長芋なんて
普段は食べられないので嬉しいなあ

これだけで1杯いけそう。

FotoJet (4)
おぼろ豆腐

湯河原のお豆腐屋さんの物で
大豆の濃い味が感じられます。

FotoJet (6)
紀州の南高梅

大粒でこれまたウマい

ご飯がすすむばかり。

P1950040 (Custom)
2人でシェアするお膳。

P1950041 (Custom)
青菜の白和え

すっごくクリーミー
お豆腐を百回ぐらい裏ごしした?

FotoJet (3)
冬瓜柚子味噌 明太子
きのこ味噌和え


ま、またご飯が・・(・∀・;)

FotoJet (2)
とろろと溶き卵

P1950067 (Custom)
いや、だからご飯がね・・

すすみまくって3杯目なのよ(;^ω^)

P1950054 (Custom)
連れの焼魚 ブリ

くねくねと荒ぶる切身は
アラに近い感じで脂たっぷり


連れ「美味しいけど」
「半生っぽくない?」



ほんとだ(・ω・)
中まで焼けてないので
スタッフさんに聞くと


「昨日お伝えし忘れましたね」
「炭火で炙って半生に仕上げてます」



そういうものなのか。。

P1950055 (Custom)
ワタシの焼物
うなぎの地焼き

(+1500円)

わーい(*≧ω≦)

待望のかば焼き!
香ばしくておいしいー


こうなると
やはり鰻プランが気になるなー

P1950069 (Custom)
デザートはなく
食後にコーヒーか紅茶を選択。

2人とも紅茶にして
ミルクティーにできますか?
と聞くとOKだそう

しかし・・
「スイマセン、牛乳切らしてたのでコレで」
とポーションが

まあ、無いなら仕方ない。


ご飯のおかずがいっぱいで
出汁巻き玉子や漬物など
良い素材を使ってるのがわかる朝食でした

ただ、昨夜と同様に
みるみる冷めていくのが惜しい

━━━━━━━━

P1950104 (Custom)
部屋に戻ると
ワタシは大浴場へ


連れも数分遅れて
部屋を出たそうですが
鍵をかけようとしたその時・・

FotoJet (1)
ドアノブがね、
ポロっと取れてしまったそう



当然ノブが無ければ
ドアは開かず部屋に入れず
内線もかけられないので
フロントまで行き
スタッフさんを呼んだのだけど


「いつも頼んでる工務店がお休みなんですよね~」
「困りましたねえ・・」



と言うばかりで
何もしてくれない。


普通、これくらいの規模の旅館だと
営繕や保守点検の係が
いそうなものですが。。

困った困ったというだけ。


仕方なく連れが
「ドライバーとか六角レンチありますか?」
と聞いて探しにいってもらい
自分で直したそう。


この間、約1時間。


ドアが開くようになると

「どーも申し訳ありませんでしたねえ」

と去っていくスタッフさん達。


すれ違いで戻ってきたワタシが
事の顛末を聞いた時は
すでに9時55分。

大浴場は10時クローズなので


「お風呂入れてないじゃんΣ(´д`;)」

連れ「うん・・・髭剃れなかった」
「もう一回入りたかったな



えーーー

その対応はちょっと酷くない?



確かにあのドアノブ、
入室時から軽く空転してて
違和感があったんですが
まさか取れるとは思わないし

たまたま連れが建築関係の人で
直せたから良かったものの・・
部屋に入れないままだったら
どうするつもりだったのだろう?

それに、客室の不備を
ゲストに直させる事自体どうなの??

P1950110 (Custom)
とりあえず部屋に戻り
コーヒーを淹れて
カフェオレなど飲んだのですが

もうすることもないし
2人ともチェックアウトまで
居たい気持ちじゃなくなったので
荷物をまとめて清算。


帰りのフロントでも
謝罪や鍵を直したお礼があるわけでもなく・・

微妙な気分で宿を後にしたのでした

━━━━━━━━

・チェックイン15:00/アウト11:00
・全15室/大浴場(内湯のみ)
・小学生以下の利用不可
・湯河原駅よりバス15分
・Wi-Fi◎

利用した客室とプラン
・スペシャルオファー
季節の会席コース「湯河原馳走会席」
新館スーペリアツイン
(参考料金:2名2食付68000円~)


新館スーペリアはスタイリッシュで好み
ふかふかのタオル使い放題
泉質が良く風情ある大浴場
お料理のクオリティが高い
ドリンクの料金がお手頃

食事処が寒く料理が冷めやすい
壊れかけのドアノブを放置
露天風呂がなく大浴場はシンプル
接客対応に疑問点あり


趣ある建物に美食
みんなが気に入るのもわかるけど

「さすが」と思う部分と
「なぜに??」と思う部分が入りまじり
気持ちのアップダウンが激しい滞在でした



しかしドアノブの件は
あまりに軽く扱われて
悲しい気持ちに

物が壊れるのは仕方ない事だけど
もう少し丁寧な対応が欲しかったな・・


帰りの車中で
「人気宿と思って胡坐かいてるんじゃない?
と毒づくワタシを
「まあまあとなだめる連れ。


鰻プランに未練はあれど
再訪候補にあがるには時間が必要・・


ドアノブの件はあくまで
レアケースだと思うので
参考にしなくて良いですよー


いつもレポにお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)



【富士屋旅館の基本情報・予約】


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


富士屋旅館 夕食 ④


夕食のスタート時間は
17:00から18:30の間の
30分刻みで選択。

我々は遅めの
18:30でお願いしました

P1950072 (Custom)
P1950024 (Custom)
食事処「瓢六亭(ひょうろくてい)」へ

屋号の由来は
6つの瓢箪で六瓢(むひょう)。
無病息災の意味があるそう

P1940936 (Custom)
窓側のテーブル席。

雰囲気は良いのだけど
暖房が行き渡ってなくて
足元がうすら寒い。。
(12月の訪問)

新館のお部屋や館内は
あんなに暖かいのになあ。

P1940949 (Custom)
荷物置きはあれどお部屋に
巾着や湯カゴ的なものがなかったので
某「ふふ」でいただいた
巾着袋に小物を入れてきました。

FotoJet (56)
FotoJet (55)
「湯河原馳走会席」のお品書き

ワタシでもギリギリ読める達筆。

期待たかまる(*´∀`)

P1940956 (Custom)
先付け 香箱蟹

上に外子が乗ってます。

FotoJet - 2025-04-07T155019.083
下にはもっちりしたご飯。

ほんのり温かくて
蟹のおこわのような感じ。

うまー(*≧ω≦)


連れ「贅沢だねー
「日本酒欲しくなっちゃうね


FotoJet (53)
ドリンクメニュー

やはり日本酒や地酒が充実。

1合1000円~と
注文しやすい価格。

FotoJet (54)
もちろんワインなども
一通り揃ってます。

P1940951 (Custom)
越乃寒梅 特別本醸造 1000円
湯河原みかんジュース 600円


ひょうたんの徳利かわいい

みかんジュースのグラスは「うすはり」
酸味と甘味のバランスが良くて
美味しいジュース

FotoJet - 2025-04-07T154954.835
碗 鮟肝蕪

厚みのあるあん肝の美味しいこと!

ふわっと漂う柚子の香りと
柔らかく仕上げた蕪に合いますー


蟹と鮟肝・・
痛風セットだわね
でも美味しいのでペロリ

P1940966 (Custom)
造り 
クエ 鰆 白イカ いくら
もずく生姜


クエは白身と皮の細切りに。
皮部分はコラーゲンたっぷりだそう

淡泊でクセのない鰆も美味しい

P1940973 (Custom)
揚物 白子 赤万願寺

うひょー(*≧ω≦)
ワタシの大・大好物


白子の天ぷら

FotoJet - 2025-04-07T154832.453
酢橘をたっぷり搾り
岩塩パラり

FotoJet - 2025-04-07T154906.880
外サクサク、中はとろ~り

美味しすぎて
悶絶・・( ;∀;) 



白子はポン酢派の連れも
「これはウマイねー
「お酒がすすみまくり


P1940969 (Custom)
地酒 いざ 
生貯蔵酒 純米吟醸

1300円×2

フルーティーで華やかなあじわい

ワタシも連れも気に入り
2合いただきました

三日月が沈む錫の杯もステキ

P1940984 (Custom)
FotoJet - 2025-04-07T155128.572
八寸 蕪なれ寿司
金柑蜜煮 うなぎ八幡巻


なれ寿司は鰤(ぶり)で
ほど良き発酵具合、塩味強め

八幡巻おいしい

(画像ではわかりにくいですが、お盆が磨かれておらずくもってたのが残念)

FotoJet - 2025-04-07T155653.089
なんかすごいの来た

丸太に乗せた焼物は
ふたり分です

FotoJet - 2025-04-07T155513.746
どんこしいたけの煮物
柿の天ぷら


FotoJet - 2025-04-07T155444.786
うなぎ幽庵焼き

やったー((・´∀`・))
鰻プランじゃないけど
焼物で少しいただけるのね♪

ふっくら焼けて
大変美味しい

FotoJet - 2025-04-07T155538.734
FotoJet - 2025-04-07T155558.991
熟成牛・猪・鴨など
ジビエの炭火焼き


P1940996 (Custom)
焼物と同時に
土鍋ごはん登場。

魚沼産こしひかり

P1950004 (Custom)
お膳も用意されて
ご飯をよそってくれます。

お肉と一緒にどうぞ、
ってことかな?

急に慌ただしくなったけど
そろそろ満腹メーターが・・

P1950013 (Custom)
大きな柿の天ぷら

すんごく甘くて
デザートのよう

P1950012 (Custom)
お肉も美味しいのだけど
どんどん冷めてきて
最後のほうに食べた猪や牛は
硬くなって噛みきれない

FotoJet - 2025-04-07T155322.205
香の物 お吸物
お肉につける塩と香味味噌


香味味噌はごはんにも合うので
たっぷり使いました。

P1950016 (Custom)
水菓子とお茶

FotoJet - 2025-04-07T155748.103
焼きりんご 柚子餅

どちらも自然な甘さで
さっぱり

柚子餅は葛か蕨粉を使ってるのかな?
もっちりしてました


ごちそうさまでした~
もう何も入らないぐらい満腹

後半の焼物~土鍋ごはんの
たたみかけが凄かった。。



我々的には
前半の香箱蟹や白子天ぷらが
一番盛り上がった印象

連れが好きなジビエが
冷めてしまったのが惜しいですが
美食宿と呼ばれるだけあり
贅を尽くした会席コースでした



次回は波乱の朝食・感想編ですー


【富士屋旅館の基本情報・予約】


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


富士屋旅館 大浴場 ③


P1940892 (Custom)
*大浴場
利用時間:15:00~翌朝10:00

(男女入替なし)

以前は9時までだったようですが
我々が訪問した時は10時まで
夜通し入れました

チェックアウトが11時なので
やはり朝も長めに利用できると嬉しいですね


男女の入替はありませんが
似た造りで広さも同じぐらい。


大浴場は我々の「204」からも近いですが
(階段おりてすぐなので30秒ぐらい)
目の前の「102」のお部屋は
3歩という近さなので
たくさん温泉に通いたい派におすすめ

P1940893 (Custom)
脱衣所の洗面スペース。

すっごくキレイ

木の香りが清々しいですー

P1940894 (Custom)
反対側の棚に脱衣カゴ。

鍵付ロッカーはないので
貴重品は持ってこない方が良さそう。

P1940895 (Custom)
バスタオルと浴用タオルが
たっぷり用意されてます。

P1940896 (Custom)
クシやヘアゴム、
シャワーキャップにボディタオル。

P1940902 (Custom)
基礎コスメのボトルはなく
お部屋と同じDHCの使い切りタイプが
置いてあります。

P1940897 (Custom)
ウォーターサーバーあり。

P1940923 (Custom)
浴室への出入り口が
一段高い場所にあるのが面白い

湯上りに出てくると
脱衣所が見渡せるお立ち台状態なので
ちょっと気恥ずかしい感じですが・・

タオルを置いておける棚があるのが
便利でした。

P1950092 (Custom)
大浴場 女湯

浴槽まで2段のステップあり。

P1950095 (Custom)
率直な感想を言うと

めっちゃシンプル~

内湯が1つのみで
お庭というか林が見えます。

P1950100 (Custom)
上を見上げると
高い天井に張り巡らした立派な梁が。

ほほー(・ω・)
これは雰囲気あるわね

上部は男湯とつながってます。

P1940917 (Custom)
入口近くにかけ湯。

P1940916 (Custom)
洗い場はこう・・
ぎゅっとなって仕切りもないので
人がいると気を遣うかも?

P1940906 (Custom)
バスアメはプロバンシア。

ラベンダーの香り

P1940918 (Custom)
夜の大浴場

P1940907 (Custom)
浴槽内にステップあり。

厚い御影石の重厚さと
天井の木組みで
独特の風情を感じる大浴場

最初は「こんなもんか」
と思ったけど
通うにつれて
この雰囲気が心地よくなってきました



内風呂付のお部屋も多いので
混み合うことはなく
重なっても3人ぐらい。

深夜も入れるので
のんびり温泉ざんまい

P1940900 (Custom)
湯河原温泉
ナトリウムーカルシウムー塩化物泉・硫酸塩泉
源泉温度61.7℃ ph8.7


つるつるした感触の温泉を、、

P1940898 (Custom) - コピー
加水・加温・循環なし
(塩素消毒のみありでしたが消毒臭は感じず)

42℃前後とワタシには
やや熱めでしたが
良いお湯でした~

━━━━━━━━

20221208_095307
男湯はこんな感じで
大きさは同じ。

横に窓はなく
天窓から採光。

これはこれで
落ち着けそう



夕食編につづきますー


【富士屋旅館の基本情報・予約】


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


富士屋旅館 お部屋 ②


お部屋のご紹介です

P1940886 (Custom)
富士屋旅館さんに
エレベーターはなく階段移動

まあまあ角度が急なので
足腰に不安のある方は
1Fのお部屋が良いと思う。

P1940887 (Custom)
我々がアサインされたお部屋は
階段を上ってすぐの所。

写真加工用
新館スーペリアツイン「204」

シャワーブースのみのお部屋ですが
階段を降りればすぐ大浴場で
位置的にはナイス


他に温泉風呂付の離れや
登録有形文化財の旧館など
風情ある客室もあるので
吟味してみてください~。

FotoJet - 2025-04-04T155008.436
新館スーペリアツイン
34~38㎡ 


天井高い‼

控えめな照明が
重厚感を引きたて、
見事に和洋が融合した空間

P1940877 (Custom)
P1940844 (Custom)
エアコンが小さく見える

やっぱり天井高って大事なのねー
同じ平米数でも開放感が違うと思う


ベッドの前にテレビ。

我々は見なかったけど
大きさ充分。

P1940856 (Custom)
細かいことですが
ホテルみたいにベッドの
掛け布団の下の方がマットレスに
織り込まれてないので
(あの足元のピッチリ感が苦手で毎回引っぱり出してる
スッと休めて良いですー(´ω`★) 

もちろん寝心地もナイス

P1940858 (Custom)
ベッドサイドには
コンセント完備。

P1940832 (Custom)
P1940840 (Custom)
どっしり重厚なソファー。

座面が大きくひじ掛けありで
くつろげます

写真加工用 (1)
写真加工用 (2)
フロントロビーの真上に位置するので
景色は駐車場と旧館の一部。

とくに眺望があるわけじゃないけど
12月でもまだ紅葉が残っていて
湯河原は暖かいのだなーと思ったり(´ω`★) 

P1940841 (Custom)
加湿器は入室したとき既に稼働中。

室温もしっかり上げてあって
すぐに浴衣に着替えられます。

この辺はさすがだわー

FotoJet - 2025-04-04T152643.474
常温のミネラルウォーター、
冷蔵庫のビールが無料

FotoJet - 2025-04-04T152733.950
ドリップコーヒーや緑茶、紅茶などあり。

P1940834 (Custom)
左側が格子で隠した玄関。

右側にクローゼットと
洗面・トイレとシャワーブース。

P1940878 (Custom)
ウォークインクローゼットのような感じ。

扉がないとスッキリ見えるし
通路の狭さも軽減。

FotoJet - 2025-04-04T153157.066
大小タオルありますが
大浴場に備えてるので使用せず。

FotoJet - 2025-04-04T153058.442
タンスの中に浴衣や羽織、
スリッパ、チャージケーブルなどあり。

このスリッパお高そう


折り畳みのタオル掛けがありますが、、
タオルは大浴場で使い放題

干す手間もなく気楽(´ω`★) 

FotoJet - 2025-04-04T154945.104
スーペリアツインは
バスタブはなくシャワーのみですが
大浴場に行くので無問題。

P1940795 (Custom)
ハンドシャワーと
オーバーヘッドあり。

P1940788 (Custom)
洗面とトイレが
同じ空間にあるのって
あまり得意じゃないのだけど

ここは全然嫌じゃなかった

めちゃくちゃキレイだからでしょうか…?

P1940799 (Custom)
大きな鏡にバックライト。

シンクはやや水ハネしやすいけど
椅子ありで快適。

FotoJet - 2025-04-04T153341.376
アメニティもしっかり揃ってます。

使い切りの基礎コスメセットはDHCで
大浴場にもあり。

ヴェルデのバスアメが2セット。

P1940934 (Custom)
連れ「お、カミソリ5枚刃だ


刃の枚数で宿のグレードを計る連れ、
ホクホクしてましたが


結果的には
使うことができなかったんです

(…朝食編で書きます)

P1940862 (Custom)
鍵は2本

お部屋ステキだし
チェックインに手間取った事も忘れ
ウキウキするワタシ


大浴場編につづきますー


【富士屋旅館の基本情報・予約】


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


富士屋旅館 到着・ロビー ①


湯河原の老舗高級旅館

「富士屋旅館」さん

に1泊してきました


どれくらい老舗かというと
江戸後期にはすでに
前身となる旅館が存在していた
というぐらい歴史のあるお宿。


多くの宿好きさん達が絶賛し
おすすめいただいたので
期待値高めの訪問


しかしハードルが上がり過ぎたのか
「さすが✨」と「あれれ💦」
が混在する滞在に(;^ω^)



まあ、あくまで我々の感想なので
ご興味ある方はお付き合いください~

・チェックイン15:00/アウト11:00
・全15室/大浴場(内湯のみ)
・小学生以下の利用不可
・湯河原駅よりバス15分
・Wi-Fi◎

利用した客室とプラン
・スペシャルオファー
季節の会席コース「湯河原馳走会席」
新館スーペリアツイン
(参考料金:2名2食付68000円~)


P1950076 (Custom)
とうちゃく

他の宿に行く時に
いつも横目で見ていた鰻の看板。

ついに来たのだわ~(´ω`★) 
楽しみすぎる

P1950077 (Custom)
富士屋旅館さんの食事処
「瓢六亭」は日帰りランチ利用可。

P1950079 (Custom)
(※クリック後に拡大できます)
今はもうちょい値段が上がってるかもですが・・
鰻重だけでなく刺身御膳や天丼などもあり。

P1950080 (Custom)
駐車場の案内。

湯河原の宿って
駐車場が点在してるケースが多いのよね

旅館の敷地内は4台とありますが
ぎゅっと詰めて6台入れてたので
早めに着いた我々は停められました。

P1950081 (Custom)
朱塗りの橋を渡っていきます。

外からだと建物があまり見えない、
というのも「行ってみたい欲」を
そそられますよね

P1950074 (Custom)
エントランス。

正面が新館、
左が登録有形文化財の旧館だと思われます。

荷物をおろしてると
スタッフさんが出てきて
駐車位置に誘導してくれました。

P1940926 (Custom)
P1950025 (Custom)
フロント。

土間打ちで靴のまま入ります。

P1940925 (Custom)
暖簾の向こうはギャラリー。

富士の暖簾がカッコイイ


フロントで記帳するのかと思ったら、、

P1940776 (Custom)
食事処「瓢六亭」に通され、、

P1940777 (Custom)
半個室のテーブルで
待つことしばし。。


しかし15:00を過ぎても誰も来ず
声をかけようにも
周辺にスタッフさんがいない(・ω・)


連れ「もう15時15分だけど・・
「ここって高級宿なんぢゃないの?」



いつもは鷹揚な連れが
珍しく苛立ってきたところへ、、

P1940784 (Custom)
ようやくウェルカム茶などが
運ばれてきました。

P1940785 (Custom)
わらび餅おいしいー

口のまわりが
きな粉まみれになるけど
すっごく上品なお味

さすがだわーと感心しつつ
チェックイン手続きφ(・ω・ ))

P1940780 (Custom)
このタイミングで
翌朝のお魚を選びます。

①~④は有料メニュー
⑤~⑦が差額なし

ふむー(・ω・)


今回は夕食をお宿名物の鰻プランじゃなく
スタンダードな会席コースにしたので
(本当は鰻プランにしたかったんだけどクーポン適用させたりバタバタで予約したので選ぶ余裕なかったのよ…
朝食に鰻チャンスがあるなら
ぜひとも食べたい

という事でワタシは
+1500円で鰻のかば焼きを。

それほど鰻に興味ない連れは
鰤の塩焼きをお願いしました。

P1940924 (Custom)
フロントロビーへ戻り
靴を預けて館内へ。

P1940929 (Custom)
食事処へ行く時は
ここで草履に履き替える必要がありますが
大浴場は館内にあるので
スリッパのままでOK。


そうこうしてる間に
もう15時半(・∀・;)


いつもこんなに
のんびりした対応なのかしら?


さて、お部屋へ向かいますー


【富士屋旅館の基本情報・予約】


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント