うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

【伊豆】ひとり1万円台で泊まれる宿

全10室温泉風呂付のラグジュアリーステイ✨『UMITO the salon IZU』さんに再訪してきました♪


ようやく暑さも落ち着き
秋の気配・・
と思ったらまた蒸し暑かったり 

気温のアップダウンが激しいので
皆さま体調にお気をつけください~


さて、伊豆高原の閑静な別荘地にある

「UMITO the salon IZU」さんに
二度目の訪問をしてきました



前回はまだ金谷リゾートが運営。

ハイエンドな館内に
珠玉のお料理

なのにお手頃料金で!
再訪を誓ったのだけど
訪問したすぐあとに
運営が変わってしまい
なかなか足が向きませんでした


でもね・・

夏のセールで
めざとくお得プランを発見


前回は室内風呂のお部屋でしたが
はりきって露天風呂付を予約。


お料理の感じなど
どんな風に変わったのか
興味津々


ダイジェストでどうぞ~
(o´▽`o)ノ


動画(BGMあり)

*外観
20231006_162903
ここだけ見ると
海外リゾートのよう

大浴場はないけど
全室オーシャンビュー
そして温泉風呂付


*ロビー
20231006_151752
チェックインしたら
ゴージャスなソファーへ

運営は変わりましたが
スタッフさんの丁寧な対応は変わらず。

20231006_152235
20231006_152333
プールを眺めつつ
ウェルカムドリンク

程良く冷えたビールと
スパークリングワインが運ばれてきて
早くも優雅な気分に


*お部屋
20231006_155507 (1)
【半露天風呂】
デラックスビューバスルーム
<205号室>


同価格でテラスが広い
211号室と迷いましたが
居室の抜け感に惹かれてこちらに

シンプルなれど
センスよくまとまったインテリア。

スクリーンショット 2024-10-16 112823
間取りはこんな感じ。

20231006_155848
左のドアが
洗面と露天風呂に続いてます。

20231006_155547
ソファーからの眺めが素敵

お天気が良い日は
伊豆七島が見えることも。

小さいけどバルコニーもあり。

20231006_153545
家具などは以前のままだけど
備品には変化があって
以前はドリップコーヒーだったのが
コーヒーマシンに

ジョン・カナヤの
ショコラが無いのは当然ですが・・
お部屋のお菓子自体ないのが残念

何かちょっとしたスイーツがあると
嬉しいのだけど。

FotoJet (28)
セパレートのルームウエアもなくなり
ロングシャツタイプのパジャマに。

まあ、食事は私服でいくし
部屋でくつろげる物があれば無問題

FotoJet (29)
バスローブあり。

厚手でしっかりした生地。

20231006_153803 (1)
こちらの宿は
スタンダードなお部屋から全て
ダブルシンクなのよねー

水回りが豪華だと
豊かな気持ちになるわあ(´ω`★) 


20231006_160230
前はなかった
基礎コスメのセット。

20231006_160156
ラグジュアリーホテル専用ブランド
「TAYIV(タイヴ)」
ボディーローションと石鹸。

シャンプーなどの
バスアメも同ブランド。

オリエンタルな香り

20231006_154002
シャワーが
通路っぽい位置にあるんですが
椅子と桶があるし
問題なく使えます。

20231006_154053 (1)
半露天風呂

大人2名ゆったり入れるサイズ

大開口の窓が
なんとも開放的
(窓は開閉できます)


年数のわりに
キレイに保たれててびっくり

大浴場はないけど
お部屋で好きなだけ温泉満喫
(*≧ω≦)

出たり入ったり
10回以上浸かったかも


*夕食
20231006_163402 (1)
食事をいただく
レストランのエントランス。

重厚な建物や
シャンデリアが素敵

20240519_140324
前回はカウンター席でしたが
今はあまり使用してないようで
(お肉の鉄板焼きがなくなったから?)
テーブル席に案内されました。


おお(·∀·)
横並びに配置してくれてる


この方が会話しやすいので
我々には大変ありがたい配慮
(逆に対面が好きという方は事前にお伝えすると良いかも)

FotoJet (26)
FotoJet (27)
一見シンプルな
赤ピーマンのムース。

これがまたクリーミーで
めちゃくちゃ美味しい
(*≧ω≦)


パンにつけて
もりもり食べてしまう

連れも気に入り
皿が白くなるほど
キレイに完食

20231006_181557 (1)
アツアツのパンも美味しくて・・
おかわり必至

20231006_182357 (1)
20231006_183603 (1)
20231006_185418 (1)
20231006_192242 (1)
品数は多くないけど
一皿一皿の完成度が高く
食いしん坊の我々も満足



有名外資ホテルなどを経て
30代にして総料理長に就任された
若きシェフの腕前がピカイチ

特にソースが美味しくて
我々好みのフレンチでした

また食べたいわあ
((・´∀`・))

20231007_100744
完全におこもりステイなので
大型旅館好きの連れから
不満が出るかと思いましたが

今回は半露天のお部屋を選んだせいか
ご満悦の様子


セールのおかげで
お財布にも優しかったし

大・満足の滞在でした
(*≧ω≦)


通常、内風呂付スタンダードが
1人1万円台~、
半露天付でも1人2万円台~と
設備や食事のクオリティにしては
お値打ちかなと思います


もちろん再訪リスト入り

いずれ詳細なレポ書きますー


追記:2024年11月1日よりリブランド予定。
the salon 伊豆高原 Hotels & Resort」
に名称が変わるようですが
運営はそのままみたい




━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗



天城高原 モダン宿坊 禅の湯 朝食・感想 ⑤

夕食 ④
大浴場・岩盤浴・貸切風呂③
お部屋②
到着・館内①
━━━━━━━━

朝食は7:308:30の選択。

お寝坊のワタシは
脊髄反射で8:30にお願いしたんですが・・

1泊の場合、
お風呂が9:00までというルールなのよ
(連泊のゲストは昼間もずっと入れます)


当然ながら朝食後、
大浴場に入れない

7:30にすべきでした
反省。。

P1980969 (Custom)
まあ何とか起きて朝食前に
ひとっぷろ浴びる事はできたけど

次回は早めの時間にしよう

FotoJet - 2024-07-02T224033.655
朝も清々しい食事処

FotoJet - 2024-07-02T224054.605
おかずはセッティング済で
着席するとご飯、味噌汁、
干物など運ばれてきます。

FotoJet - 2024-07-02T224122.524
丸いお盆に
おかずがいっぱい

こういうの嬉しくなるわー
(*´∀`)

FotoJet - 2024-07-02T224439.634
刺身こんにゃく
サラダ


FotoJet - 2024-07-02T224251.932
ひじきの煮物
切干大根
里芋真丈(生姜がきいて美味しい)
自家製の漬物


FotoJet - 2024-07-02T224509.391
鯵の干物

ほぼ焼けてるので
軽く炙るぐらいでいただけます

小ぶりでしょっぱめ。

ご飯がすすみそう。

FotoJet - 2024-07-02T224641.441
伊豆産のご飯と
お味噌汁


FotoJet - 2024-07-02T224319.369
そして気になる
ふのり

味噌汁に入れても良し
ご飯にかけるも良し
とのこと(・ω・)

FotoJet - 2024-07-02T224340.183
温泉玉子もあるし・・

P1990126 (Custom)
ここは贅沢に
ふのり温玉丼
(o´▽`o)ノ


お醤油をすこーし・・

これがもう
美味しくて!(*≧ω≦)

口いっぱいに
磯の香りが広がり
しあわせ~


━━━━━━━━━━━━

・チェックイン15:00/アウト10:00
・全12室/大浴場/貸切風呂/岩盤浴
・【和み禅】和室8畳ツインベッド
(目安料金:2名2食付20000円~)
・1名利用OK
・送迎なし/バス亭目の前
・Wi-Fi◎
※2023.3訪問

良質な源泉かけ流し
岩盤浴&貸切風呂無料
タオル使い放題
スタイリッシュな館内
シンプルで快適なお部屋
お茶やコーヒー、お菓子サービス
栄養たっぷり美味しい食事
アットホームな接客
リーズナブルな料金

お部屋の壁が薄め
(隣室の物音まあまあ聞こえます)
ドライヤーはお部屋になく湯処のみ


清算して帰るときスタッフさんに

「ゆっくりできましたか~

と聞かれて

「とってものんびりできました
「お風呂も素敵だしお食事も美味しかったですー」


と伝えたら

「ほんと?良かった~~

って心から嬉しそうにされてたのが
印象的でした(´ω`★) 


自分の中では
宿泊初日から再訪決定

今度はゆっくり連泊で来たいです。


次回は帰りに立ち寄った
雛のつるし飾りや
お土産スイーツの事を書きますー



━━━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗



天城高原 モダン宿坊 禅の湯 夕食 ④


夕食は18:00から
一斉に開始されます

P1980986 (Custom)
中庭から見える食事処。

P1980991 (Custom)
それほど広くないけど
明るくて気持ちの良い空間

ワタシの他にも
おひとりさまがちらほら。

静かすぎず
にぎやかすぎず
落ち着いた雰囲気です

P1990054 (Custom)
最初のセッティング。

後から揚げ物やご飯など
運ばれてきます。

FotoJet - 2024-06-30T205858.810
おお(・ω・)
お品書きがあるの嬉しい

今回は最も軽めのコースです。

ワタシには十分でしたが
健啖な方は金目鯛の煮付けや
伊勢海老の海鮮焼きなど付いた
グレードアップコースを推奨

P1990052 (Custom)
ドリンクメニュー。

FotoJet - 2024-06-30T205946.108
種類は少ないですが
地ビールやワイン、ウィスキーなどあり。

FotoJet - 2024-06-30T210107.995
日本酒も一合から注文できます。

FotoJet - 2024-06-30T211205.526
今日は連れがいないので
おとなしくジンジャーエールを。

ソフトドリンク250円て
めっちゃ良心的

P1990069 (Custom)
自家製ピクルス
ほうじ茶スモークサーモン


へええ(*´∀`)
たしかにほんのりと
お茶が香るサーモン

粒マスタードがアクセント。

自家製のピクルスは
程良き酸味でおいしい

グラスに入ってるのは
小松菜とみかんのスムージー。
(野性的な苦味あり)

P1990070 (Custom)
鯵のたたき
甘海老


鮮度が良くておいしい

ミョウガなど香味野菜が
添えてあるのも良いですね。

P1990071 (Custom)
海老真薯

刻んだ野菜が入った
ふわっふわの真薯

お出汁がしみる~

P1990068 (Custom)
季節野菜のフリッター 
抹茶塩


P1990084 (Custom)
アツアツの揚げたて

ヤーコンや芽キャベツなど
旬の野菜がたっぷり。

衣が薄くて
サクッとしてます

P1990062 (Custom)
猪鍋 河津町小鍋産

実はワタシ・・
ジビエ系苦手なのよね

もしかしたらダメかも~
( ;∀;) 


と思いましたが・・

FotoJet - 2024-06-30T210941.575
くさみゼロ!(*_*)

歯ごたえある猪肉うまい
(某宿で食べた時は全然ダメだったのになんでだろう?鮮度?)

味噌の味つけが絶妙✨
野菜も美味しいので
ご飯が来るまで取っておきます

P1990075 (Custom)
鰆の味噌・幽庵焼き

2切れあってボリューミー。

濃からず薄からず・・
これまた味付けが好み

P1990077 (Custom)
南伊豆産 大喜米
けんちん汁


けんちん汁は薄そうに見えますが
深い出汁の味わい・・

ご飯のおかずが
たくさんあるので
モリモリ食べます
(おかわりした)

FotoJet - 2024-06-30T211046.149
自家製のお漬物も
素朴で美味しかったなー

先が細いお箸も
食べやすくてナイス。

P1990089 (Custom)
桜のパンナコッタ

かわいい(*≧ω≦)

しっかりデザートまで出るのね

P1990091 (Custom)
上に桜の塩漬けと
桜風味のゼリー

優しい甘さのパンナコッタと
一緒にいただきます

丁寧に淹れてくれてるお茶も
とてもおいしい


お食事に
そこまで期待してなかったんですが・・
湯治宿とは思えない満足感(´ω`★) 



スタッフさんによると
連泊の人は
1日目は豪華コース
2日目はライトコース
などメリハリつける方が多いとか

ワタシも再訪するときそうしよう
(*´∀`)

P1990096 (Custom)
お部屋に戻って一休み。

そういえばプリーツカーテン、
遮光性が低いやつなので
太陽の光で目を覚ましやすい人は
北向きのお部屋が良いかもね

全く影響ないお寝坊のワタシは
無問題でしたが(;^ω^)

P1980997 (Custom)
夜は23時のギリギリまでお風呂へ

アロマエステもあるのね。

連泊したら受けてみたいなー


次回の朝食・感想編でラストですー



━━━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


天城高原 モダン宿坊 禅の湯 大浴場・岩盤浴・貸切風呂 ③


湯処のご紹介です

P1980985 (Custom)
大浴場(中に岩盤浴あり)

・利用時間
朝5:00~23:00
(1泊の場合は朝9:00までのようです。連泊の場合は昼間もOK)
男女入替無し

FotoJet - 2024-06-28T185223.477
温泉分析書

梨本温泉 梨本17号
カルシウムーナトリウム・硫酸塩泉
源泉温度 47℃ ph9.0


加水・加温・循環消毒
一切なし!


全ての浴槽が源泉かけ流し

毎日深夜に浴槽を空にして
お掃除してるそうです。
素晴らしい努力(´ω`★) 

P1980947 (Custom)
脱衣所。

やや年季を感じる
鍵付きロッカーあり。

P1980944 (Custom)
洗面スペース。

マメにお掃除に入ってるようで
すんごくキレイ

ゲストのマナーも良く
快適でした~

FotoJet - 2024-06-28T181103.715
ポーラの基礎コスメ。

ソラニアのドライヤーあり。
(お部屋にはドライヤーがなく大浴場か貸切風呂で使用します)

P1980984 (Custom)
ウォーターサーバーあり。

岩盤浴前の水分補給で
たくさんお水飲みました

隣のボックスに
不要なタオルや岩盤セットを。
(一度も溢れてなかったので本当にマメにチェックされてるのだと思う)

P1980955 (Custom)
大浴場 内湯

大きな窓から
日差しが差し込んで
明るいですー

P1980952 (Custom)
掘り下げ式で入りやすいし
外の緑が見えて
和むわあ・・(´ω`★) 

ゆったりだと
5~6人サイズかな。

滞在中は重なっても3人ぐらい。
のびのび入れました

P1980953 (Custom)
洗い場は7つ。

仕切り無しだけど
混まなければ無問題。

P1980954 (Custom)
バスアメはポーラ。

P1980963 (Custom)
大浴場 露天風呂

こちらはほぼ
2人定員な感じだけど
山並みの眺望がナイス

開放感あります。

P1980966 (Custom)
浴槽内にステップあり。

泉質のせいか
すべりやすいかもなので
ご注意を

P1980968 (Custom)
露天風呂が一番温度が高くて
41~2℃。

内湯や貸切風呂は
39~40℃前後でぬるめでした

どのお風呂も
無理なく長湯できるのが
ありがたい

P1980964 (Custom)
デッキチェアで
外気浴できます。

夜の岩盤浴後に
星空を眺めながら寝そべると
とっても気持ち良かった

P1980961 (Custom)
岩盤浴(ストーンサウナ)は
大浴場内にあり
そのまま入れます

P1980976 (Custom)
かわいい(・´ω`・)

P1980975 (Custom)
岩盤浴の入り方

腹ばいで5分
  ↓
あおむけで5分
  ↓
 休憩


を2~3セット。

P1980962 (Custom)
砂時計も用意されてます。

detail_about06_02
(出典:公式サイト)

トルマリンやゲルマニウムなどを
敷き詰めた「石の湯」。

じんわり温かいのかな?と思ったら
実際はかなり湿潤&高温で
スチームサウナのような感じ

ドライじゃなければ
大丈夫かなと思ったけど
ワタシはかなり熱く感じて・・

10分も入れず
5分を3セットが限界(;^ω^)

滝のような汗が
しばらくひかずへろへろ


水で濡らしたタオルを
頭に巻いて入ると
いくぶん耐えられるように。


熱いけど出た後の解脱感が
やみつきになりそう・・


━━━━━━━━━━━━

名称未設定のデザイン (3)
宿泊者は無料で
貸切風呂を利用できます。
(日帰り利用は45分/1000円+大浴場利用料)

チェックイン時に
16:00~予約したら

「15時の回が空いてるから前倒しで入っていいですよーと。

わーい(´ω`★) 

お部屋などの撮影を済ませて
15:40からお借りしました

P1980999 (Custom)
貸切風呂は2つあって
浴槽の形が違うようですが
指定はできないみたい。

しっかり脱衣所が付いた
ステキ空間

FotoJet - 2024-06-28T184340.677
備品は大浴場と同じ。

時計があったので
お風呂から見える向きにしておいた。

P1990039 (Custom)
貸切風呂

P1990008 (Custom)
洗い場付。

たっぷり時間あるし
こちらで洗髪。

P1990023 (Custom)
半分ぐらい目隠しされてるけど
山の景色が見えます

天井が高くて
閉塞感なし。

P1990028 (Custom)
入ってみると
けっこう大きく
深めの浴槽


ぬるめのかけ流し・・
贅沢だわー( ;∀;) 




湯処まとめ動画(音あり)

貸切風呂、すごい湯量で
ドバドバとオーバーフロー

どのお風呂も良くて
温泉満喫(*≧ω≦)


P1990051 (Custom)
好きなときにお風呂に入って
お部屋でお茶して・・

至福。。


夕食編につづきますー



━━━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


天城高原 モダン宿坊 禅の湯 お部屋 ②


ほとんどのお部屋が
2階にあり階段を使用します。

2022年に客室をリニューアル
とってもキレイです

P1980875 (Custom)
2Fの廊下。

手前の「08」が
今回宿泊するお部屋。

和み禅/和室8畳ツインベッド


ベッド無しのお部屋は
お布団セルフ敷きです。

P1980888 (Custom)
踏込。

横に全身ミラーあり。

玄関ドアの高さが低めで
169㎝のワタシ、
頭スレスレな感じ

P1980891 (Custom)
玄関脇にトイレ。

おお、コンパクトながら
ミニ手洗い付だ

P1980895 (Custom)
和み禅/和室8畳ツインベッド

南向きで非常に明るいせいか
入室時はプリーツカーテンを下してありました。
(そして3月なのに冷房が笑。どんだけ陽当たりいいんだ)

FotoJet - 2024-06-25T032608.556
開けるとこんな感じで
お日様いっぱい

シンプルなれど
琉球畳や天井の間接照明がオサレ

P1980918 (Custom)
一目で気に入り
3秒で馴染んだわ。

落ち着く~
(*´∀`)

P1980922 (Custom)
P1980923 (Custom)
窓からは里山の景色。

棚田が見えたりして
のどかな風景に癒されます

P1980912 (Custom)
ベッドの正面にテレビ
(YouTubeなどネット接続可)

P1980906 (Custom)
タオル掛け。
幅広で干しやすい

タオル使い放題ですが
乾きが良かったので
2枚を交替で使用。

P1980903 (Custom)
部屋の角に洗面スペース。

鏡や照明もあって
使い勝手良かったです。

P1980904 (Custom) (1)
スッキリしたデザインの
シンクも良いですね

水撥ねしにくかったし。

FotoJet - 2024-06-25T032344.733
ハンドソープとコップ。
ハンドタオル。

FotoJet - 2024-06-25T032235.524
洗面台の下に冷蔵庫、
茶器や電気ケトル。

FotoJet - 2024-06-25T032459.364
ベッドにはサイドテーブル。
(基本ごろごろしてたので物を置くのに重宝)

コンセントや
調光ライトあり。

P1980915 (Custom)
かわいいライティングデスク

旅先ではだらけてしまい
作業がすすまないワタシですが・・
何故かこちらは捗ったのよね

Wi-Fiも速くて

P1980941 (Custom)
クローゼットに
タオルや館内着。

足袋靴下 館内用バッグ。

P1980942 (Custom)
館内着の作務衣。

通気性の良い生地がナイス

肌に直接触れるものだから
肌触りとかだいじ

P1980943 (Custom)
こちらは大小タオルと
岩盤浴セット。

階段下に替えがあるので
岩盤浴用のは一度使ったら交換してました。

P1980932 (Custom)
チェックインの時に
朝食の時間だけ決めます。
(夕食は18:00固定)

1泊の場合は
お風呂の利用時間が朝9時まで
なんですが
連泊すると9時以降も入れるそう

P1980931 (Custom)
お部屋の鍵。

1人泊だったので
当然1つだけ。

2人の場合どうなのかな?
湯処前で待ち合わせしてる人
見かけなかったから
2つくれそうな気がするけど・・
ご存知の方いらしたら教えてください


大浴場・岩盤浴
貸切風呂編につづきますー



━━━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント