冬のセールで
石和温泉の「ホテルふじ」さんを予約

外観や館内は
昭和レトロという感じでしたが
広々した大浴場

工夫を凝らした華やかなビュッフェ

に感激(*≧ω≦)

クリスマスのイルミネーションも
すごく頑張ってらして
嬉しいギャップを感じました

ダイジェストでどうぞ~
(。´∀`)ノ

外観は昔ながらの大型温泉旅館
という雰囲気。

お部屋は最もリーズナブルな
本館の和室にしたので
まあこんなものかな、といった印象。
お布団は入室時から敷かれていて
滞在中にスタッフさんが
入室することはありません

お部屋はシンプルだけど
窓からイルミネーションが見えたのは
なかなか良かったです


クリスマス前の平日ということもあり
館内はとても静かでした。
ゲストが少なそうだったので
お部屋にこもらず
ラウンジへ


プールが見えるソファー席などもあり
いいかんじ(´ω`★)

ワタシは桃のクリームソーダ


連れは地ビールを注文して
しばしPC作業したり
おしゃべりして過ごす
のんびりタイム

↑
ホテルふじさん力作のイルミネーション

(動画/音あり/一度画面がインスタに移動しますが戻るボタンでブログに戻れます)
スタッフさんが何度もトライして
ようやく点火した焚き火も
ステキでした~

↑
画像と最後に動画です(音無し)
クリスマスらしい華やかさ



とてもキレイだったので
お風呂上りに
ぐるりと歩いて鑑賞。
大型旅館のプールって
冬場は死んでる所が多いですが
ホテルふじさんはしっかり活用されてて
すばらしい


ついでに・・
ワタシのお気に入りポイントの
『レトロなシャンデリア』


↑
(動画/音あり)
これ、見た瞬間から
ハリポタの音楽が頭に流れてました

実にイイかんじ(*´∀`)


大浴場の内湯は
湯気がもわもわで撮れず
公式サイトからお借りしました

大げさではなく
100人ぐらい入れそうな広さで
温度も適温


ゆったりできました~

↑
大浴場・露天風呂の動画(音あり)
岩の露天もまた広めで
奥にある流れ口から
さらさらと温泉が流れてます

ちなみに大浴場には
ドライサウナがあり
サウナ好きの連れが喜んでました


夕食のビュッフェ会場に入ると
目に飛び込んでくる
きらびやかなスイーツコーナー


↑
スイーツコーナーの画像(数枚入ってます)
もう、見てるだけで
テンション上がります

(=゚ω゚)

ぜんぶ食べたい。。。

今回はハーフビュッフェということで、、

お品書きがあり、
前菜やお造りなどが
席まで運ばれてきて
後はビュッフェでお好きなものを、
というスタイル


前菜、かわいい


お造りも高級感のある盛付けで
とっても美味しかったです


ビュッフェコーナーも
1つ1つ完成された
美しいお料理が並び・・

普段は懐石コースで
使用されてるのでは?
と思うような器で
どれも魅力的


オシャレなパスタサラダや、

ローストビーフ。

牡蠣の味噌グラタン。

お寿司はライブコーナーで
好きなネタを握ってくれます


ほかにも
牛フィレステーキや
鮎の塩焼き、
バースデーケーキのような散らし寿司など
紹介しきれないほどの
充実ぶり


あれもこれも食べてみたいけど
とても入らないわ~( ;∀;)

でも個数限定のショートケーキは
早々に確保

美味しかったです~

(*´艸`)

連れは〆のラーメンを堪能


ワタシはブッシュドノエルも
いただいて
大・満足

(*≧ω≦)
スタッフさんのお話では
ゲストが少ない時は
ハーフビュッフェにして
クリスマスや年末年始などの繁忙期は
通常のビュッフェになる予定だとか。
普段を知らない我々ですが
今回のハーフビュッフェは
非常に満足度が高く
好印象なんでした

インスタに投稿するたびに
律儀にコメントをくださった公式さん、
ありがとうございました

→ホテルふじさんの公式インスタグラム
1人1万円ほどで
たっぷり楽しめるお宿


次回は別邸美峰さんの方に
泊まってみたいです

詳細はいずれ
本レポでねちっと書きますー
ホテルふじの基本情報・予約
→公式サイト
→
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
