朝食は8:00~9:30の間で選択

我々は8:00にお願いしました。

今朝は三段目の
お庭が見えるカウンター席。
ワタシは横並びが好きなので
夜も朝もカウンター席で嬉しいです


樹木の間から
富士山がドドン

実際見ると
もっと近くに見えます

晴れてくれて良かった~
(*´∀`*)

朝食は
富士山の伏流水を使用した
紅茶ゼリーからスタート

レモンの酸味がさわやか~


続いてアツアツの
納豆チーズグラタン

納豆工房「せんだい屋」さんの
上質な大豆がたくさん入ってます

豆腐、チーズ、海苔と入って
絶対おいしいやつ


我々は超気に入って
自宅で真似して
作ったりしましたが
納豆については
チェックイン時に聞かれるので
苦手な方は他のお料理に
変えてくれると思います


お膳が登場

わあ(*´∀`*)

おいしそう~
上の5つのお皿は
富士五湖をイメージしてるそう。

ほうれん草のお浸し
パリパリの揚げが
いい仕事してる


茄子と大根のそぼろ餡

富士山サーモン
厚焼き玉子
山椒ちりめん
厚焼き玉子は
ワタシ好みの甘め

脂がのった富士山サーモンも
うまいー(*≧ω≦)


牛肉とおからのコロッケ
まだしっかり温かい

下の野菜と一緒に
いただきます。

富士の地卵
なんと
「卵黄だけ使ってご飯にかけてくださいね

とのこと

そ、そんな贅沢なことを??
(・∀・;)

香の物 とろろ

浅利の味噌汁

麦ごはん
ひととおり
おかずを食べたら、、

言われたとおり
卵黄を殻にとって
入れてみました
(下手でちょっと白身も入ったけど

ついでに山椒ちりめんと
ととろも投入

うまーーーい

( ;∀;)
ワタシは卵1つで十分だったので
連れは3つ使って豪勢なTKG


食後に
ワタシはミルクティーを

連れはカフェオレをお願いしたら
快く作ってくれました

どこでも牛乳欲しがり夫婦で
お手数おかけします

ふふ河口湖さんの朝食は
和・洋選べず和食一択でしたが
いつもは洋食好きのワタシも
目を見張る美味しさ

夕食でも思いましたが
さっぱりから濃い味へ、
冷から温へと
食べる人の気持ちを
熟知してるお料理なんですよね

個人的には
朝食のほうが記憶に残ったなあ

おいしかった

(*≧ω≦)

お部屋に戻って
ゆっくり朝風呂



雲が消えて
山の稜線が
くっきりと見えてきました


この角度の富士山、
映画好きの方ならピンときますよね

「松竹」のオープニングと
同じ角度なんですって。
ウツクシイわあ

次に来るときも
晴れてるといいな

──────────────────────
・チェックイン15:00/アウト12:00(通常11:00)
・☆14日間セール/レイトアウトプラン
木漏れ日スタイリッシュスイート(60~64㎡)
41250円×2名=82500円
GoTo割引と即時ポイント使用で40375円
・Wi-Fi速いです
・河口湖駅からタクシー15分
・☆14日間セール/レイトアウトプラン
木漏れ日スタイリッシュスイート(60~64㎡)
41250円×2名=82500円
GoTo割引と即時ポイント使用で40375円
・Wi-Fi速いです
・河口湖駅からタクシー15分
チェックインの混雑や
ウェルカムドリンクのつまづきはあれど
他の「ふふ」にはない魅力満載で
大満足の滞在になりました

(* ´ ▽ ` *)
館内もお部屋も
ナチュラルな空間で
癒されたし・・

エタノール暖炉や焚き火と
連れも好印象の要素ばかり


お高いので気軽には来れませんが
必ず再訪したいお宿がまた一つ増えました

もし我々が再訪するとして
リクエストするなら
「レストランの席の位置」
ぐらいかなあ

二段目の対面の席は
できれば避けたい

(今回と同じか、二食とも三段目が良いです)
そしてもう少し
閑散期を選んで
(人気宿のふふ河口湖さんにそんな時期があれば、ですが)
のんびりゆったり
過ごしたいです

いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)

次回は最近行った宿の
ダイジェストを書く予定ですー
【ふふ河口湖の基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
