*お知らせ/2020年に閉館した強羅のあおい荘さん、経営元を変えて営業再開するかと思いましたが現在建物は取り壊され更地になっていました。なので「箱根強羅温泉 あおい荘」さんレポは今月中に公開終了とします。良き思い出をありがとうございました
──────────────────────
夕食は18:00~19:00の間で選択
ワタシは18:30にお願いしました。

ダイニング「いち井」

最近リニューアルされたのかしら?
ザ・旅館な食事処を想像してましたが
思ったよりモダンな空間
しずく型の照明がかわいい
2名席のソファー側に
案内されました。

お品書き。
細かく書いてくれて助かる~

さらに裏側には
それぞれのお料理の説明あり。
ほうほう・・(´ω`★)
これは楽しみ

最初のセッティング。
左上のは1人用釜炊きご飯。
時間がかかるそうで
着席と同時に着火されます。

前菜

柿の器は鮪の時雨煮
左下は里芋田楽
サーモンチーズポテト
銀杏丸十蜜煮
右下は切り昆布大根煮
時雨煮と
ねっとりした田楽が美味しい

ドリンクをチェック。
日本酒飲み比べセット
700円て安くない?

ワインもフルボトルで2800円は
お安いなあと思ったら・・

(※クリック後に拡大できます)
1900円~あるみたい。
グラスワインは500円、
ソフトドリンクは300円と
良心価格

今日は連れがいないので
お酒はやめて
林檎ジュースを注文。

お造り
鮪 勘八 甘海老
歯ごたえのある勘八、
天海老もとろっとして
美味しい

小鉢
長芋と茸の琥珀寄せ
つるつる若芽
生姜のきいたお出汁で
するする入る

炊合せ
茄子饅頭と鰻の銀餡
紅葉麩 丘ひじき
やさしい銀餡に
茄子饅頭がよく合います。
ちょこっとだけど
鰻もうれしい

蒸物
豚角煮のおこわ玉〆
柚子胡椒餡
これうまーー
(=゚ω゚)ノ
とろとろの角煮と
茶碗蒸しって最高の組み合わせ
下の方におこわが入って
ボリュームあります。
茶碗一杯食べたいわあ

焼物
紙に包まれた状態で登場。

蟹と旬菜の奉書包み味噌焼き
ペリペリ開けると、、
蟹 玉葱 貝柱 里芋
人参 しめじ きぬさやなど
甘じょっぱい味噌は
ご飯が欲しくなる

焜炉
国産牛陶板焼き
舞茸 パプリカ キャベツ

下の方に入ってたバターが溶けて
食欲そそるかほり(´ω`★)
お肉は下味ついてますが
適宜ポン酢につけていただきます。
柔らかく適度にジューシーで
うまうま~


釜炊きごはんは
御殿場産のコシヒカリ
ふっくら(*´∀`*)
1人でも炊きたてをいただけるのは
嬉しいですー。

赤出汁 香の物2種
ご飯は自分のタイミングで
いただけるので
陶板焼きと味噌焼きと一緒に

デザートは
りんごゼリー
ティラミス メロン
ふるふるのゼリー
さっぱりして美味しかった
ティラミスは普通でしたが
洋菓子があるのはナイス

ぱくぱく食べたので
1時間ちょいで完食。
ほうじ茶でほっこり
過大な期待はしてませんでしたが
品数十分、使ってる食材も豊富で
満足な内容
角煮とおこわが入った
茶碗蒸しが秀逸でした
そして配膳ペースも
ゲストによって変えているようで
1人利用でも間延びすることなく
運んでいただけたのが好印象
朝食編につづきますー
箱根パークス吉野
(基本情報・予約・口コミ)
→楽天トラベル
→
じゃらん
→
Yahoo!トラベル
→
るるぶトラベル
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*


──────────────────────
夕食は18:00~19:00の間で選択

ワタシは18:30にお願いしました。

ダイニング「いち井」

最近リニューアルされたのかしら?

ザ・旅館な食事処を想像してましたが
思ったよりモダンな空間

しずく型の照明がかわいい

2名席のソファー側に
案内されました。

お品書き。
細かく書いてくれて助かる~


さらに裏側には
それぞれのお料理の説明あり。
ほうほう・・(´ω`★)
これは楽しみ


最初のセッティング。
左上のは1人用釜炊きご飯。
時間がかかるそうで
着席と同時に着火されます。

前菜

柿の器は鮪の時雨煮
左下は里芋田楽
サーモンチーズポテト
銀杏丸十蜜煮
右下は切り昆布大根煮
時雨煮と
ねっとりした田楽が美味しい


ドリンクをチェック。
日本酒飲み比べセット
700円て安くない?


ワインもフルボトルで2800円は
お安いなあと思ったら・・

(※クリック後に拡大できます)
1900円~あるみたい。
グラスワインは500円、
ソフトドリンクは300円と
良心価格


今日は連れがいないので
お酒はやめて
林檎ジュースを注文。

お造り
鮪 勘八 甘海老
歯ごたえのある勘八、
天海老もとろっとして
美味しい


小鉢
長芋と茸の琥珀寄せ
つるつる若芽
生姜のきいたお出汁で
するする入る


炊合せ
茄子饅頭と鰻の銀餡
紅葉麩 丘ひじき
やさしい銀餡に
茄子饅頭がよく合います。
ちょこっとだけど
鰻もうれしい


蒸物
豚角煮のおこわ玉〆
柚子胡椒餡
これうまーー
(=゚ω゚)ノ

とろとろの角煮と
茶碗蒸しって最高の組み合わせ

下の方におこわが入って
ボリュームあります。
茶碗一杯食べたいわあ


焼物
紙に包まれた状態で登場。

蟹と旬菜の奉書包み味噌焼き
ペリペリ開けると、、
蟹 玉葱 貝柱 里芋
人参 しめじ きぬさやなど
甘じょっぱい味噌は
ご飯が欲しくなる


焜炉
国産牛陶板焼き
舞茸 パプリカ キャベツ

下の方に入ってたバターが溶けて
食欲そそるかほり(´ω`★)

お肉は下味ついてますが
適宜ポン酢につけていただきます。
柔らかく適度にジューシーで
うまうま~



釜炊きごはんは
御殿場産のコシヒカリ
ふっくら(*´∀`*)
1人でも炊きたてをいただけるのは
嬉しいですー。

赤出汁 香の物2種
ご飯は自分のタイミングで
いただけるので
陶板焼きと味噌焼きと一緒に


デザートは
りんごゼリー
ティラミス メロン
ふるふるのゼリー
さっぱりして美味しかった

ティラミスは普通でしたが
洋菓子があるのはナイス


ぱくぱく食べたので
1時間ちょいで完食。
ほうじ茶でほっこり

過大な期待はしてませんでしたが
品数十分、使ってる食材も豊富で
満足な内容

角煮とおこわが入った
茶碗蒸しが秀逸でした

そして配膳ペースも
ゲストによって変えているようで
1人利用でも間延びすることなく
運んでいただけたのが好印象

朝食編につづきますー
箱根パークス吉野
(基本情報・予約・口コミ)
→楽天トラベル
→
→
→
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
