うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

伊豆・箱根を中心に『ステキ』と思える旅館やホテルを訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

各レポの見やすい目次は
【宿泊レポ一覧&公開予定】

おいしいもの

ねこねこ食パンと欧風ライスソース


ずっと気になってた

『ねこねこ食パン』

IMG_20200724_114038_412
うちからはちょっと遠い場所でしたが
買えるお店があったので入手

ちょうど焼き上がり時間だったので
熱々、ふわふわ状態

帰宅してもまだ柔らかくて
切る前に少し冷やしました。

IMG_20200724_113953_982
2020-07-19-23-23-42-108
かわいい~(・´ω`・)

おみみの形がなんとも・・


IMG_20200724_120415_414

かわいいだけじゃない

トーストしても良いですが
焼かずにそのままでも
ほんのりした甘さがあっておいしい(=゚ω゚)
たしかにミルキーだわ~

IMG_20200724_120815_200
プレーンのほかに
チーズやチョコ、小豆入りもあり。

普通の食パンより
すこしお高めだけど
朝食が華やぎますー

地域限定の抹茶味とか
「ねこねこチーズケーキ」とかもあるみたい。

いろいろ試してみたいです


お近くにショップがある方は
ぜひぜひ~
オンラインでも買えるようです。

ねこねこ食パン公式サイト


楽天 ねこねこ食パン

2020-07-19-23-28-30-264
チーズたっぷりパンや
(巨大なので半分冷凍した)

2020-07-19-23-29-03-941
「世にもおいしいチョコブラウニー」
も気に入ったので
リピートする予定(´ω`★) 

──────────────────────

IMG_20200421_000507_256
最近ドハマリしてるキューピーの
欧風ライスソースシリーズ

特にこの
「オマール海老のビスク仕立て」
が連れもワタシも大好き(=゚ω゚)

IMG_20200421_213318_765

IMG_20200421_213304_853
フライパンで好みの具材を炒めて
ソースを入れて温めるだけ。

ワタシは海老と平茸など入れてます。

オマール海老から抽出したという
アメリケーヌソースが絶品


しかも1袋で2人前作れて
300円ぐらいなんですよ。。(*゚Д゚*)


パスタなどにかけても最高


連れ「なにこれ美味しい
「大きい海老を入れるとレストランみたいだね



そう、具材をちょっとリッチにすると
さらにプロの味っぽくなるので
これの時はケチらず大きめの海老を投入


ヘビーリピートしてますが
自宅のまわりには売ってる所が少なくて・・





amazonで3個セットを買ってます。
(楽天にはなぜか24個セットしかない)



楽天 欧風ライスソース
ハッシュドビーフ赤ワイン仕立て


同じシリーズの
これもおいしかった



楽天 欧風ライスソース
ポルチーニ薫るクリーム仕立て


これはまだ試してないので
今度買ってみる


IMG_20200725_121159_553
4月から
圧倒的におうちごはんが増えたので
調味料やソース系をいろいろ試してます

カルディで買った
いぶりがっこタルタルが好評

ウニの冷製ソースは連れに響かず・・
塩レモンソースは
ポークステーキに使ったら好評


週に3~4回は懇親会などで
外食だった連れもコロナの影響で
毎日自宅で食事するようになり、
だんだんネタが尽きてきそうなので
おいしそうな物を探す毎日です



ワタシは仕事をお休みしてましたが
6月後半から徐々に再開。


連れはずっと変わらず仕事してるので
日常的な変化は少ないものの
2人とも在宅してる時間が増えたので
家での食事が今後も増える予定。


以前は時間に追われて
慌ただしく食べる事が多かったですが
今はゆっくり時間をかけられるので
おうちごはんが楽しくなった気がします
(´ω`★) 


あとは時々温泉に行けたら
良いのだけどねえ・・
しばらく難しそう(ノω`*)



──────────────────────






Instagram


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗




──────────────────────

「ぐんまちゃんパスポート」の懸賞に当選✨


「ぐんまちゃんパスポート」は
群馬県の店舗や宿泊施設で
スタンプを集めると
お得な特典を受けられたり
懸賞に応募できたりするスタンプラリーカードです

ぐんまちゃんパスポート(ココシル群馬)


ワタシはそれほどでもないんですが
連れはこういうのが好きらしく
栃木パスポートの時も
せっせと集めていたなあ


ぐんまちゃんパスポートも
いつの間にかアプリ版を登録して
ワタシがチェックイン手続きしてる間に
スタンプを集めて応募してたみたい。
(参加してる宿泊施設のフロントなどにある
QRコードを読みこむだけ)



「1stステージの懸賞に当たったみたい
「明日届くからね~


と、突然言われてびっくりしました


Screenshot_20200626-120025
当選したのはCコース
「群馬の特産品つめあわせ」

IMG_20200624_151027_834
榎田醸造さんより
お漬物セット。

なにげに漬物好きなので
うれしいわあ(*´∀`)

朝はパン派ですが
しばらくご飯にしようかなあ

IMG_20200624_151124_812
坂井養蜂場さんより
アカシアはちみつ

これもうれしい(=゚ω゚)ノ

ナッツの蜂蜜漬け作って
ホットケーキにかけちゃおうかな

IMG_20200624_151143_590
大和屋さんより
ぐんまちゃんコーヒー(ドリップ)と
カフェチョコ。

カフェチョコは
大和屋さん一番人気の商品らしく
ほろ苦さと甘さが絶妙

これ、すごく気に入った



楽天 さくらギフト

大和屋さんの通販でも購入できるし
カフェチョコ1つだけなら
楽天のギフトショップでメール便が気軽

さっそく注文してしまった


群馬の宿には泊まっても
あまり観光をしない我々は
知らない商品ばかりだったので、新鮮

連れ、ありがとう~
ぐんまちゃん、ありがとう~
ヾ(o´∀`o)ノ



群馬は
2月のひなたみ館さん以来行ってないなあ。

まあ、、すぐにコロナ禍に陥ったから
旅行自体ができなくなってたけど

行きたい宿はたくさんあるのよね


photo01

photo01 (1)

photo10
(出典:公式サイト)

◎ゲストハウス シーダーロッジさん

いろんな方におすすめいただいて
ずっと行きたいのに
機会を逃し続けてる草津のお宿。

フレンチベースの絶品ディナーを
いただいてみたいのです

公式サイト
じゃらん
楽天トラベル


photo01 (2)

photo05

img04

photo01 (3)
(出典:公式サイト)

◎四万温泉 長静館さん

宿ブロガーさんの間で超絶人気のお宿

あちこちでレポを読みすぎて
半ば訪問済みのような気持ちですが(;^ω^)

ぬる湯好きの我々には
お湯の熱さだけが気になって
二の足を踏んでたのよね

行きたい宿リスト上位にあるし
南シェフのお料理いただいてみたいし
そろそろ訪問を果たさねば(。・ω・)ノ゙


公式サイト


5r99_jw750h375

xbrg_jw750h375

hrb1_jw750h375

il9z_jw750h375
(出典:公式サイト)

◎金盛館 せせらぎさん

水上の川沿いにある
ナイスなロケーションのお宿

河原の混浴露天風呂は開放感たっぷり
女性専用時間もあって
のびのび入れそう

口コミ評価も高いし
こういう自然豊かな場所のお宿は
寒くない時期に行きたいので
夏~秋ぐらいを狙ってます

一休.com



再訪したい宿もたくさん・・



上越館さんは
3つのお風呂は全部貸切で
ゆっくり入れるし
お料理が美味しく、併設カフェもあり

洋朝食がえらべるのも
ワタシ的に高ポイント




美郷館さんの
ステンドグラスが美しい、
あのお風呂にもう一度入りたい

湯処豊富な「秘湯を守る会」のお宿

母との旅でいまいち落ち着けなかったので
今度は連れとゆっくり行きたいわあ




花敷の湯さんの
超・満足だったお夕食(*≧ω≦)

古木に囲まれた200畳の広間も圧巻

ちょっとアクセスが良くない立地だけど
地の物がふんだんに使われた
あのお料理をもう一度いただきたいです



・・行きたい宿が多すぎて
キリがないですが
群馬は魅力的な旅館がいっぱい

また行きますよ~(。´∀`)ノ


──────────────────────



*Instagram*
FotoJet (8)

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗




──────────────────────

「松本本箱」と入浴剤とオサカーナ



関東も梅雨に入りましたが
暑かったり寒かったり
気温差が激しい毎日

みなさま、
いかがお過ごしでしょうか

コロナの懸念はなくなりませんが
少しずつ次の旅の計画を立てられるように
なってきましたね


さて、最近の気になるお宿


◎松本十帖・松本本箱

00002801a

d_ss_03_200217

b_ss_05_200217

b_ss_06_200217

11646663
(出典:一休.com)

全24室温泉の露天風呂付き

箱根本箱につづき
自遊人プロデュースのブックホテルです


正確な全貌はまだわかりませんが
敷地内に「松本本箱」と「HOTEEL自游人」が併設されてるみたい。

「松本本箱」は7/23にプレオープン、
「HOTEL自游人」は9/1にプレオープン予定のようです。




以前訪問した「箱根本箱」さんでは
ステキすぎる本箱ラウンジに感涙


その蔵書の豊富さと
他にはないオサレ空間にやられて
絶対再訪する!(*≧ω≦)
と強く誓うも

ガッカリな朝食で勢いを削がれ
未だ再訪にいたらず。。


「松本本箱」さんの
食事がどんな感じなのか気になります

8434000100068
(出典:一休.com)

レストランの説明を見ると

"信州ローカルガストロノミーをセルフセレクトスタイルで"

とありますが
実際どんな料理が出るのかは謎(・ω・ ) 

「箱根本箱」さんも
シェフの感覚が冴えたガストロノミーで
美味しかったんですが
くいいじの張った我々には
少々物足りなかった記憶が
(ボリューム的に・・)


それでもこんなに気になってしまうのは
あの独特のデザイン空間に身を置いて
気の向くままに本のページを繰り
ふらりと湯処に赴く時間が
替えがたい物だったからなのでしょうねえ。。



連れは本に囲まれても
テンション上がらないようなので
行くとしたらひとり旅になりそうだけど
一度ぐらい泊まってみたいなあ


「箱根本箱」さんは
大浴場が気に入って
お部屋の風呂よりたくさん入ったんですが

「松本本箱」さんの共用風呂は
どんな感じなのだろう??

大浴場ではなく「湯小屋」と書かれてるので
これも訪問してからのお楽しみなのかな


ブログの読者さんが
もう秋に予約されてるそうなので
ぜひ感想を伺いたいわあ(・´ω`・)


松本十帖・松本本箱
公式サイト
一休.com



それと!

レポまだですが
以前ダイジェストを書いた
「インディゴ箱根強羅」さん ↓



オープンしてすぐにコロナ禍に陥り
厳しいスタートだったと思いますが

今ならかなりお得な料金に


我々は2名朝食付き、4万ちょいで行きましたが
なんと2名で2万円台になってます。
(2020.6.16日現在)

一休.com インディゴ箱根強羅のページ
(ウイークデイスペシャル1泊プランというやつ)


お得すぎる(゚ω゚;)


リバーサイドのお部屋は選べないようですが
お部屋の装備は変わらないので
あのモダンでポップな空間を満喫できると思います


10:00インで18:00アウトの
デイユースプランなどもあるのね~


施設側も本当に
さまざまな工夫をされてますね

ああ~早くあちこち泊まりに行って
応援したいなあ( ;∀;) 


──────────────────────

◎入浴剤のこと

自粛中は温泉に行けなかったので
自宅のバスタイムを充実させるべく
入浴剤をあれこれ試してました


ストレスMAXだった時は
一日3回ぐらい入ってた。。


仕事柄か、選ぶ入浴剤は
精油が入ったアロマ系のものが多いのですが
いろいろ使った結果、
一番気に入ってるのがコレ

IMG_20200430_001055_644
アロマセラピーアソシエイツさんの
バスオイル。

ほんの数滴でも浴室中に香りが広がって
癒され効果抜群(´ω`★) 

特にお気にいりの香りは
大きなボトルでも買うけど
このミニチュアコレクションがあると
「今日はどれにしようかな~
という楽しみがあって良いのです。

見た目もかわいいしね


20年ぐらい前に
セラピスト仲間にいただいてから
大好きになってしまい
ずっと使い続けてます。


ちょっとしんどい時は
浴室を暗くして
アロマキャンドルも灯したり。。
(この箱型のキャンドル、永遠か?というぐらい
長く使えますフタを閉めれば劣化もせず
もう数か月使ってる。。)





amazonで買ったりしてましたが
楽天の方が安いのに今気がついた・・

でも昔は
個人輸入とか新宿の伊勢丹とかでしか
買えなかったからすごく手軽になったよなあ

IMG_20200430_001500_354
もちろんバブとかも使いますよ
(。´∀`)ノ

連れはこういう
シュワシュワするほうが
好きみたいなので
「きき湯」とかも常備してます。


──────────────────────

◎OH!オサカーナ

IMG_20200616_125745_607

最近ドハマりしてる、おやつ(*´艸`)

オサカーナ

もともとフィッシュ&ナッツが好きで
スーパーとかでも買ってましたが

楽天のあまりポイントで買ったコレが
異常に美味しく、やみつきに

IMG_20200616_125839_259
12種類あるんですが
ワタシは数量限定の「モッツァレラチーズバター」を。

片口イワシとアーモンド、
フリーズドライのナチュラルチーズに
バターのパウダーがまぶしてあります。

IMG_20200616_125936_249
とにかくイワシがうまい
(*≧ω≦)

胡麻いりこって
こんなにおいしかったっけ??

小皿に出さないと
手が止まらないので一気食いしそう

フリーズドライのチーズも
噛むと濃厚であとひきます

IMG_20200616_125910_346
100gって結構たっぷりだなあ、
と思ったんですが
数日で食べきってしまい・・

IMG_20200616_125959_303
すぐに追加購入


紀州梅塩仕立ては
梅のさっぱり感がナイス

塩分が気になる方は
他のをおすすめするけど
ビールのつまみにもなるし
これまた手が止まらず。。


ちょっと口さびしい時にも
ぽりぽりしてカルシウム補給



楽天 OH!オサカーナ

1袋480円で
メール便なら送料無料。


これは連れにも好評で
我が家の定番おつまみになりそうです



次回はまた宿レポにもどりまーす。


──────────────────────



*Instagram*
FotoJet (8)

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗




──────────────────────

旅館先払いチケットや、北海道スイーツのこと


みなさま、おうち時間を
楽しまれてますでしょうか(・´ω`・)


所用で立川に行ったついでに
デパ地下に寄って出汁を買いました。

家から出るのも
車に乗るのも6日ぶりで
変なかんじ。。(・ω・ ) 

時短営業だったので、閉店ギリギリ

IMG_20200501_183530_392
もう数年は愛用してる「茅乃舎だし」。

夏の商品で「冷や汁のだしとたれ」も

IMG_20200501_183551_681
店内はガラガラで
半分近くの店舗が休業してました。

お会計をして
ビニールカーテン越しに袋を渡されるとき
「こんな時にお店に足を運んでいただいてありがとうございます
と、洋風だしスープをいただきました。


こちらこそ

お店を開けてくれてて
助かりました



惣菜コーナーにも
ベーカリーにも商品はほとんどなく
閉店セール後のような異様な雰囲気でしたが

一角だけ、
うずたかく商品が積まれてるコーナーが

IMG_20200501_203600_881
マルセイのバターサンドや
ハスカップジュエリーといった
北海道銘菓が山のように売られてました。


おそらく・・・
北海道物産展が中止になって
地下にまわされたのかと

賞味期限の短い商品が多いし
売れ残ったら全部廃棄になるのかなあ

普段なら
早々に売り切れてしまいそうな
人気商品ばかり。

せつない気持ちになりつつ
いくつか購入。


そういえば
「白い恋人」で有名な石屋製菓さんは
コロナの影響で販売できなくなった商品を
半額以下でネット販売して
売上の一部を医療機関に寄付するそうです。
(現在は完売)

また再販したら買ってみたいな




北海道ふっこう「復袋」
なんていうのもあるのね

行き場を無くした
海鮮やスイーツなどの
北海道グルメの詰め合わせが
送料込みの価格で届くそうです。

お肉編、お魚編、お米編など
内容もお値段もいろいろ。

ワタシも注文してみよう~
(´ω`★) 


ちなみにワタシが好きな
北海道スイーツナンバーワンは・・

IMG_20200502_152838_755
morimotoさん のハスカップジュエリー

IMG_20200502_152928_128
70周年記念の5種のジュエリーボックス

プレーンなのも美味しいですが
チェリーやストロベリーも
甘酸っぱさとチョコのバランスが最高
(*´艸`)

だいすきですー

こちらもオンラインショップから
送料無料で購入できるので
また買おうとおもいます。

──────────────────────

IMG_20200509_134437_772
鴨ミールさんに教えてもらった
旅館サポーター制度
「種プロジェクト」

予約が激減して
窮地に立たされたお宿の宿泊チケットを
先払いで購入できます。

一口5000円から。

東北・関東・中部・北陸・近畿など
多くのお宿が参加されてます。

サポート総額もどんどん増加中

ナイスな試みだと思います

宿を愛する人のお気持ちによって
救済される旅館さんが増えますように


IMG_20200509_141227_945
以前に宿泊した
箱根のリトリートフォーレさんも
公式サイトで宿泊ギフト券を販売中↓

「未来に使って欲しいギフト券を用意しました」

6万円分のギフト券を
25%オフの45000円で販売(限定30枚)
~5/31まで。

16%オフの50000円で販売(限定50枚)
~6/30まで。

◇フォーレさんとヴィラ1/fさんの取り組み
・プライベートチェックイン&アウト
(駐車場からカートでお迎え、客室で手続き)
・夕食はヴィラはお部屋で、フォーレも希望によりルームサービス可。
・朝食ビュッフェは希望によりスタッフが箱詰めしてお部屋に。
・夕食なしプランやランチなど希望の場合は「特製ラップサンド」の提供可。



フォーレさんの過去レポ

箱根フォーレさん、
森の中の露天風呂や
ムーディーなレストラン
ステキだったなあ(・´ω`・)

またいずれ訪問したいです。


IMG_20200509_135633_410
一休レストランで始まった
「厳選レストランのテイクアウトページ」


高級店のランチボックスから
カジュアルなバーガーまで
多くのお店が掲載されてます

予約して、お店に取りにいくだけ。

東京都下の我が家は
あまり活用できないけど
都内にお住まいの方は
お近くのお店が見つかるんじゃないかしら



引きこもりに慣れてくると
おうち時間が快適になっちゃって
社会復帰できなくなりそう

今は仕事したくてもできない状態ですが
身体がなまらないように
室内でできる運動を増やしてます


ウイルスは人間の事情に
忖度してくれませんから
新たな習慣をうけいれつつ
長期戦にそなえてがんばりましょう~(´ω`★) 


次回は宿レポに戻りますー


──────────────────────






ステキ温泉ブログがたくさん♪


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
FotoJet (8)



──────────────────────

自粛中のお取り寄せ「格之進ハンバーグ」





この記事でお取り寄せしたものが
続々と届いたのでちょこっと感想を


IMG_20200422_150411_458
憧れの「格之進ハンバーグ」

IMG_20200422_150437_663
いろんなセットがあって
迷ったんですが・・

ワタシが購入したのは
「金格ハンバーグ10個セット」

最初なので5個にしようかとも
思ったのだけど

ハンバーグ大好きだし
10個セットの方が断然お得だったので

IMG_20200422_214237_775
冷凍してあるので
冷蔵庫で半日解凍するか
急ぎの場合は流水30分ぐらいでOK

中心まで解凍されてるのを
確認してから焼きます。

ちなみに1個150g。

IMG_20200422_214811_083
焼き方は動画で説明があったので
迷うこともなく・・

片面に焼き目をつけたら
裏返してフタをして10分ぐらい。

思ったより
ひらべったいな~
という感じでしたが、、

IMG_20200422_215657_719
焼き上がるころには
真ん中が盛り上がってきて
ふっくら(*´∀`)

食欲をそそる
良いにほひ。。

自分で作るハンバーグとは
まったく違う匂いなんですよ・・

IMG_20200422_215800_375
できあがり

IMG_20200422_215934_426
わかりますでしょうか??

お箸を入れると透明な肉汁が
じゅわわっとしみ出てきます


IMG_20200422_220010_896
滝のように流れ出す肉汁
( ゚Д゚)


す、すごい

たまらず口にいれると

やわらかい~

ジューシーなんだけど
ふわふわで
肉の旨味がぶわ~っと広がります

IMG_20200422_220156_267
格之進ハンバーグは
特製塩麹で味付けされてるので
そのままでも美味しいですが

いちおうポン酢と
大根おろしを用意してたので

IMG_20200422_220238_462
鬼おろしハンバーグに

大根が肉汁を吸って
これまたうまーーーい
(*≧ω≦)



連れは何も足さず
お肉そのままを味わってました。

「なにこの美味しさ
「・・もう1個焼かないの??


∑(*゚ェ゚*)

どうやら
気に入ったらしい。。



レビューを投稿すると
1000円offクーポンがもらえるので
リピートするつもり

黒格や白格のハンバーグも
試してみたいです


ただ、コロナ自粛やTV放映のせいか
現在は注文が集中していて
2ヶ月待ちらしいですよ・・
食べたい方はお早めに。



格之進ハンバーグ楽天ショップ



今回購入した
金格ハンバーグ10個セット




IMG_20200422_151102_645
IMG_20200422_151129_880
エール・エルの
ワッフルもとどきました
(´ω`★) 

こちらも冷凍便で。

IMG_20200422_165210_179
常温30~40分ぐらいで
解凍できます。

お茶の時間のおたのしみ




エール・エル楽天ショップ




今回購入した
10個入りワッフルケーキ




みなさま、毎日のおうちごはんを
楽しんでらっしゃいますでしょうか?
(・´ω`・)


我が家も健康に留意しつつ
楽しんでますが
時に献立を考えるのが
めんどくなる事もあるわけで・・

IMG_20200419_201319_515

IMG_20200419_201236_935
そんな時はピザをたのんだりして
緩急つけつつ
過ごしてます

我が家の配達圏内に
ドミノピザ・ピザーラ・ピザハットが
あるんですが

なぜかいつもドミノピザ

クリスピー生地が好きです

ちょうど半額セールしてて
Lサイズ1800円でした。
ラッキー


IMG_20200424_130035_889
ほかにも地元で気になってた
ケーキ屋さんの
スイーツを試してみたり

イタリアンのお店や
小料理屋さんでテイクアウトしたり

飽食の日々がつづいちゃって
ヤバいかも


緊急事態宣言は延長しそうな気配だし
この生活がしばらく続くようですが
ふたたび温泉に行ける日々を心待ちにしつつ
なるべく楽しく過ごしたいですね~
(´ω`★) 


次回は栃木旅レポに戻りますー


──────────────────────






ステキ温泉ブログがたくさん♪


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗






──────────────────────
記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント
今行きたい 日本の憧れホテルBEST100 2023年版
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド