うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

ひとり旅

2020.10 箱根パークス吉野 お部屋 ①


さて今回は箱根に1人旅

箱根湯本温泉
「箱根パークス吉野」さん

に行ってきました。


全76室。

須雲川沿いの
自然豊かなロケーション

展望大浴場や貸切風呂で
3本の源泉からなる
美肌の湯を楽しめます

・チェックイン15:00/アウト10:00
・西館/和室ハリウッドツイン
(温泉シャワーブース付)
スタンダード会席プラン
1名利用で15015円
GoTo割引と都民クーポン使用で6760円
・箱根湯本駅より徒歩12分
箱根湯本共同シャトルバスにて5分(100円)
駐車場あり(要予約)
・Wi-Fi利用可◎

予約サイトにクーポンが表示されたので
使ってみたら驚きの安さでした


今思うとGoToトラベルは
全国旅行支援と違い
国主導で一本化されてたので
めちゃくちゃ予約が取りやすかった印象。

こうしたキャンペーンや補助金って
回を重ねるごとに
複雑化してしまうのはなぜなのか・・(-_-)

FotoJet
とうちゃく

駐車場は36台と少なめなので
備考欄に
使用の旨を書いておきました。

満車の場合は
建物の向かいにある
有料コインパーキングに停めるようです。


宿の周辺は道幅狭め。

車を駐車してると
スタッフさんが走ってきて
名前など確認。
(念入りにチェックされました。宿泊者以外で勝手に駐車しちゃう人がいるのかな?)

鍵を預けると
フロントまで荷物を
運んでくれます

FotoJet (1)
フロントで
チェックイン手続きφ(・ω・ )

館内の案内など
丁寧に説明してくれます。


まだ14:30でしたが
お部屋の準備が出来てるとのことで
向かうことに

FotoJet (4)
ロビー&ライブラリー。

良い香りがします

FotoJet (3)
ウェルカムドリンクは
ありませんでしたが
コーヒー、紅茶、お茶など
自由にいただけます。

FotoJet
館内図。

ワタシのお部屋は
3Fの「315」。

2Fに食事処、5Fに湯処。

FotoJet (1)
エレベーターで移動するので
らくちんです

P1740337 (Custom)
お部屋タイプは

・洋室ダブル
・洋室ツイン
・和室ハリウッドツイン
(シャワーブース付とバス付共に温泉給湯)
・温泉内風呂付き川沿い和室
・温泉半露天風呂付川沿い和室


※それぞれ喫煙・禁煙があるのでご注意を


ワタシが予約したのは
畳にベッドが置かれた
和室ハリウッドツイン(シャワーブース付)

FotoJet (2)
踏込。

FotoJet (3)
玄関のすぐ横に
トイレのドア。

スリッパ履かないとダメな
微妙な造り

FotoJet (4)
トイレ自体はキレイで快適

FotoJet (9)
和室ハリウッドツイン「315」

FotoJet (12)
和室にありがちな
ローベッドかと思いましたが
普通に高さがありました。

寝心地も良くて
夜はぐっすり

FotoJet (13)
ベッドの上にコンセントあり。

2口×3つあるので
ガジェット好きの人も
充電に困らなそう。

Wi-Fiも
サクサクと繋がります。

FotoJet (22)
左右に読書灯あり。

FotoJet (15)
ベッドから見やすい位置に
22インチのテレビ。

ちと小さめに思えますが
ワタシは見なかったので無問題。

FotoJet (10)
気に入ったのが
このロングソファー


FotoJet (11)
壁際いっぱいの
ひろびろソファーで
ほとんどの時間を過ごしました。


寝れそう・・(´ω`★) 

FotoJet (20)
このお部屋は山側なので
景色はコインパーキング。

眺望を求める方は
川沿いのお部屋推奨です。

FotoJet (16)
ソファーの脇にあるドアは
一段高くなっていて
やや古さを感じますが、、

FotoJet (17)
ドアの向こうの洗面とシャワーブースは
すっごいキレイ

特に洗面台が広く
細々した物を置けるのが便利でした


シャワーブースは
ガラスの仕切りがあるものの
しっかりカーテンを閉めないと
水跳ねしそう。

FotoJet (19)
温泉給湯とはいえ
大浴場に通ったので
シャワーは使ってません。

リーズナブルに温泉内風呂を
楽しみたい方は
同タイプのバス付にすると良いと思う

FotoJet (18)
基礎コスメはポーラ。

男性用コスメも置いてあります。

ドライヤーは壁掛けですが
新しくパワフルな物

アメニティは
一通り揃ってます。

FotoJet (5)
クローゼットに金庫あり。

FotoJet (21)
浴衣・羽織・足袋靴下。

大小タオルは
湯処に持参します。

タオル掛けが
例の小さいやつなので
できればバスタオル2枚欲しかった

FotoJet (6)
水屋。

FotoJet (7)
電気ケトル
煎茶とほうじ茶

冷蔵庫に水1本サービス。

館内に自販機あります。

FotoJet (23)
館内の混雑状況を
スマホで確認できました。

大浴場の混み具合を知れるのは
便利なのでずっと続けてほしい

FotoJet (24)
鍵は1本。
(2名だと2本になるかは不明)

お部屋のお菓子は
オーソドックスなお饅頭。


和室ハリウッドツインは
段差や柱に古さが残るものの
キレイにリノベされていて
快適に過ごせました



大浴場編につづきますー


箱根パークス吉野
(基本情報・予約・口コミ)
楽天トラベル
じゃらん
Yahoo!トラベル
るるぶトラベル

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

2019.8 ペンション メモリア お部屋 ①


伊豆に1泊、
ひとり旅してきました


今回のお宿は
森に囲まれた全9室

「ペンション メモリア」さん


ワタシのお目当ては
自慢の本格フレンチフルコース


この頃はすっかり
おひとりさまに慣れて
ひとりフレンチも余裕です
(ペンションが苦手な連れを誘っても来なかっただろうし)


先に結論を言うと
食事目当ての方なら
コスパ良いのではないかな~と

お食事編にご期待を

・チェックイン15:00/アウト10:00
・洋室ツイン2食付プラン
1名利用で10500円
・送迎あり
・Wi-Fi(訪問時はなかった記憶ですが現在は利用可)
・各種クレジットカード/PayPay利用可
・客室に冷蔵庫なし(冷蔵品の預かり可能)
・コンビニまで車で5分

予約日の前日に
電話をくださり
アレルギーの有無など確認。
(苦手食材にも対応してくれるようです)

車で伺うと伝えると
宿の場所など丁寧に教えてくれて
好印象でした

P1650159 (Custom)
右に見えるのが
天城ドーム(全天候型スポーツ施設)

電話で場所を
説明してもらったにも関わらず
一度通過してしまうワタシ
(ドームの駐車場の脇に入る小道を見落としやすいのです)

P1650160 (Custom)
この看板をね、
見落としたんですが・・

サビサビで不安になるよね
(前日の丁寧な電話がなければ帰りたくなってたと思う)

FotoJet
もう少し奥まで進むと
キレイな看板もあったので
ホッ(;^ω^)

P1650163 (Custom)
うっそうとした森の中に
メモリアさんが出現。

P1650166 (Custom)
館内禁煙、
デッキテラスは喫煙可。

P1650168 (Custom)
外観は
大きめの別荘というかんじ

P1650169 (Custom)
もうチェックイン時間だったので
ドアを開けようとするも

まさかの施錠されてる


初めてのパターンだわね・・(・ω・ ) 


よし、チャイム鳴らそう
(。´∀`)ノピンポーーン


程なくして
ご主人がドアを開けてくれてました。

良かった~

P1650347 (Custom)
玄関。

P1650346 (Custom)
ここで部屋番号を告げられ
自分の靴を収納。

スリッパに履き替える
ペンションあるあるスタイル。

P1650344 (Custom)
フロント。

チェックイン時に
貸切風呂と夕食の時間を決めます。


ペンション系は
現金のみが多いですが
メモリアさんは各種クレカ、ペイペイと
決済方法が充実

確かこのとき
ペイペイキャンペーン中で
キャッシュバックがあってラッキー

FotoJet (4)
共用のリビングスペース。

P1650238 (Custom)

FotoJet (7)
天井たかーい

吹抜けになってて
外観からは想像できない解放感

FotoJet (5)
バーカウンター。

P1650240 (Custom)
ゆったりしたカウチソファーあり


失礼ながら
こんな素敵なリビングがあるとは
おもわなかったです



この日、
ワタシを入れてゲストは2組。

食事付プランはワタシだけで
もう1組は遅くにチェックイン。

ほぼ顔を合わせず
早朝に出発されたようなので
滞在中はこちらのソファーを
独占させていただきました

用がないかぎり
ご主人はオフィスから出て来ないし
のびのび過ごせたわあ

FotoJet (11)
館内図。

ダブル「109」以外、
すべて2Fに配されてます。

ワタシのお部屋は黄色のところ。

P1650223 (Custom)
荷物は自分で運びます

階段な予感がして
荷物軽くしてきて良かった。

FotoJet (9)
2Fから見たリビング。

FotoJet (2)
2F、 
階段の踊り場。

FotoJet (3)
そこかしこに飾られた
アイアンウォールデコや
木がたくさん使われてる
内装がステキ

FotoJet (1)
2F廊下。

P1650218 (Custom)
お部屋タイプは

・ダブル
・ツイン
・フォース


とあって

ワタシはツインの「205」へ。

FotoJet (5)

FotoJet (4)
ツイン「205」

シングルベッドが
2台あるんですが・・

1台のみ
シーツと布団がセットされてます


すごいなあ、
1名利用だとこうなるのか

合理的。。
(でいいのか?)

P1650193 (Custom)
ちなみにこのソファーは
ベッドになるので3名まで利用可。

って完全に
ドアにかかってますが
廊下側に開くので
ぶつかる事はないです
(ちょっと邪魔だったけど)


購入するとき
サイズを間違えたのだろうか?

このお部屋、
いろいろ様子がおかしい

FotoJet (6)
ベッドの前に
ユニットバスのドア。

窓は小さめですが、、

P1650198 (Custom)
わさわさとした緑が見えて
自然を感じられます

FotoJet (9)
で、最も奇妙だったこの配置。

真夏だったので
冷房かけっぱなしにしたんですが

テレビを冷やしてどうする


連れに写真送ったら
一番ウケてました

FotoJet (7)
玄関脇のニッチが
クローゼットになってます。

扉がないので
スッキリしてるわ~

FotoJet (13)
ドライヤー
大小タオル
ハンガーとコップ。

P1650216 (Custom)
サーモンピンクの作務衣。

新しそうな生地で
着心地良かったです

食事の席にも着用OK

FotoJet (11)
冷蔵庫ないので
お土産など冷蔵品がある方は
預かってもらうと良いですよー

冷水ポットあり。

コンビニが車で5分ぐらいなので
買いにいけるけど
持参した飲物などを
冷やしておけないのは不便かも

FotoJet
ユニットバス。

全体的に狭めで
ウォシュレットはおろか
暖房便座もないという
オールドタイプ

冬はおしりが冷たそう

FotoJet (2)
貸切風呂に行ったので
使用してませんが
バスタブも小さめ。

FotoJet (3)
ラベルなし(というか詰替え容器)
謎のバスアメ

歯ブラシ・クシ・シャワーキャップあり。

FotoJet (10)
くまさんキーホルダー。

鍵は1つです。

たぶん、2名でも1つだと思う。

FotoJet (10)
ゆっくり写真を撮ったり
館内をうろうろしても
まだ16:00

貸切風呂を17:00~にしたので
リビングのソファーで
読書したりぼんやりしたり・・


貸切風呂編につづきますー


ペンション メモリア
(基本情報・口コミ・予約)
楽天トラベル
Yahoo!トラベル
じゃらん

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

ザ・ゲートホテル両国 by HULIC 朝食・感想 ③


朝食は6:30~10:30(LO10:00)に
レストランでいただきます。

FotoJet (2)
一瞬テラスで・・
と思ったけどやっぱり寒いので
室内の席へ

FotoJet
メインを3種類から選択。

エッグベネディクトと
フレンチトーストは雷門と同じ。

今回は初めてだし
両国でしかいただけない
スモーブローに決定

FotoJet (1)
メイン以外の物は
全てお代わり可です。

FotoJet (3)
わ~( ・´ω`・ )
華やかで理想的な朝食

こんなの毎日いただけたら
最高でしょうねえ

IMG_20221029_184217_891
「スモーブロー」は
デンマーク風オープンサンドの事で
軽くトーストした薄いパンに
生ハムや林檎、卵や海老などが
乗せてあります。

生ハムと林檎に
ライ麦パンっぽいのが
意外な組み合わせでお気に入り

P1830037 (Custom)
スープ、クロワッサン、バゲット。

FotoJet (4)
もちろんエシレバターと
自家製マーマレードも

左は野菜の入ったミューズリ。

P1830042 (Custom)
フルーツとヨーグルト。

P1830047 (Custom)
全部ヨーグルトにイン。

細かいことだけど
すべて皮が取り除かれて
小さめにカットされてるから
食べやすかった

P1830038 (Custom)
絞りたてオレンジジュースと
ミルクティー。


スタッフさんが
マメに声をかけてくれるので
今日もパンとジュースをおかわり


クロワッサンは
お皿もパンも温めた状態で
運んでくれます
エシレバターがとろけてうまうま
(*´∀`*)


ボリューム的には
雷門の「浅草タルティーヌ」の方が
どっしりきましたが
今朝のスモーブローは程よい感じ



フレンチトーストが
めちゃくちゃ気になるので
再訪したら絶対食べよう


IMG_20221029_182612_421
限定20食ですが
ブレックファストボックスを
お部屋でいただく事もできます。

ひたすらゴロ寝したい時に
良さそう( ̄m ̄〃)

IMG_20221029_184040_331
お部屋に戻って
カフェオレを作り
名残惜しく隅田川ビュー

──────────────────────

・チェックイン14:00/11:00
・新春セール☆朝食付き
クラッシーキング(37~38㎡)
禁煙/ダブル
1名利用 7995円
・館内/客室Wi-Fi利用◎
・JR両国駅より徒歩3分

今回は事前決済していたので
チェックアウトは
フロントに連絡して
鍵を置いたまま退室するだけ。

らくちんでした


そういえばWi-Fiも
雷門と共通らしく
両国では何もせずとも繋がり
スムーズです

系列ホテルの転泊は
こういう所も便利なんですね~


ゲートホテル両国さんの評価は

館内・客室共に新しくてスタイリッシュ
クラッシーキングが広々で素敵すぎる
隅田川ビュー
テラス&ラウンジやレストランも素敵
ナイスな朝食
コスパ良し

周囲に飲食店が少ない

という感じで
ワタシ的には大・満足


もうすでに連れと再訪済みですが
またひとり旅でも行きたいなあ


ゲートホテルさん、
東京には
雷門・両国・東京(数寄屋橋)
と3つあるんですが
2022.11月現在すでに
全制覇してしまいました


あとは京都の高瀬川なんですが・・
遠方なので計画が必要だわね


ゲートホテルさんの
ひとり2泊旅、予想以上に楽しめました
(*≧ω≦)

都内でサクッと
リゾート気分を満喫したわあ


いつも長々としたレポに
お付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)


【ザ・ゲートホテル両国 by HULICの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

ザ・ゲートホテル両国 by HULIC テラス&ラウンジ・散策 ②


お部屋編と前後しますが
チェックイン前に
ホテル周辺を散策してきました

IMG_20221029_175857_781
これは水上バスかな?

ホテルの前の階段を降りて
隅田川沿いを歩くと
いろんな船が係留されてます。

IMG_20221029_180109_624
屋形船~(* ´ ▽ ` *)ノ

何年も前に竹芝から
お台場に行くやつに乗ったなあ

コロナで苦境が続いてるようですが
また活躍する日がくるでしょう~

IMG_20221029_175813_887
水上バスの運行ルート。

ゲートホテルさんの目の前が
両国リバーセンターと発着所なので
気が向いたらサクッと
水上散歩も良いですね

連泊してお台場、葛西方面に
遊びにいくのもたのしそう

東京水辺ライン公式サイト

IMG_20221029_182115_696

ワタシがいつか乗りたいのは
ナイトクルーズなんですが
こちらは不定期運行で
基本週末。。

平日しか旅行しないので
なかなか機会がなさそう


IMG_20221029_180409_567
隅田川テラスギャラリー。

IMG_20221029_175922_852
両国の街並みを
江戸から昭和まで感じられる錦絵や
地元小・中学校の卒業制作など
飾られてます。

IMG_20221029_182143_545
途中、鉄橋を走る
電車を見たり、、

IMG_20221101_141752
相撲の組手を見たり、、
(「そくびおとし」って初めて知った。痛そう

飽きないなあ
(*´∀`*)

IMG_20221029_182027_990
隅田川から少し離れたところを
てくてく歩いてたら
公園のような場所を発見


グーグルマップなど見ずに
てきとーに歩いてきたので
ここはどこ?状態です(・ω・ ) 

IMG_20221029_182050_735
タワマンに囲まれた中で
何やら荘厳な建物が・・

IMG_20221029_181711_165
東京都慰霊堂
なんでした。


関東大震災で遭難死された方の
ご遺骨を納め
このような災害が起こらないよう
祈願したのに
後に起きた戦争の空襲のため
戦災で亡くなられた方のご遺骨を
更に納める事となってしまった
哀しき慰霊堂です


納骨数を見ると
なんとも胸に迫るものが。。


IMG_20221029_182011_230
昭和5年竣工とあったけど
何度か改装されてるのだろうなあ。

外観は和風でしたが
高い天井、ズラリと並ぶベンチが
教会のように感じられます。


しんとした
静謐な空気のなか
お祈りしてきました。

無念にも被災された方達が
安らかでありますように

そしてコロナにウクライナ侵攻と
今も落ち着かない状況ですが
どうか世界が平和でありますように
(。-人-。) 

(地震とか疫病とか自然発生的な災害は仕方ないけど、戦争はほんとやめてほしい)

IMG_20221029_184013_728
ぐるぐると歩き続けたら
両国駅に来てしまった

ホテルから一番近いコンビニは
ここだと思いますー(徒歩3分ぐらい)

IMG_20221029_183958_078
駅併設の飲食店街なんだけど
国技館の客足が減ったせいか
テナントが抜けてしまってるみたい

そのうちに戻ると思うけど
しばらくは営業縮小などもあるので
利用を考えてる方は
事前に調べておくと良いかも。

──────────────────────

P1820972 (Custom)
ホテルのご紹介に戻ります

FotoJet (10)
こちらは休憩スペースかな。

植え込みの向こうが
スモーキングエリアだった気がします。

(ゲートホテル両国さんには喫煙可のお部屋もありますが、電子タバコのみOKです)

FotoJet (3)
9Fのテラス&ラウンジへ

夕方から夜にかけて
開放されてます。

P1820974 (Custom)
ブランケットあり。

FotoJet (4)
テラス&ラウンジ

手前に屋内のバーがあって
カクテルなど注文できます

FotoJet (5)
スカイツリーと隅田川ビュー

高層ビルなどが少ないせいか
遠くまで見渡せますね~

FotoJet (6)
日除け付きのカップルシートあり

かわいい
(*≧ω≦)


FotoJet (7)
あまりに素敵で
写真撮り忘れましたが
こちらでダイヤモンド特典の
ロゼスパークリングをいただきました


拙い動画(BGMあり)

テラスが本当に素敵で
居心地良くて
陽が落ちるまで居てしまう
( ・´ω`・ )

FotoJet (9)
巨大な植木鉢も
おもしろい。

P1820984 (Custom)
国技館を向いたソファーもあり。

そういえば
シートにヒーターが入ってて
寒さ軽減(=゚ω゚)

配慮がうれしい


ゲストの少ない日でしたが
夕刻になると
ワタシを入れて4組のゲストが利用。


偶然なのか、
全員女性のおひとりさま
(´ω`★) 

でもわかるわ~
うっとりポイントが
多いホテルだもの

自分だけの時間を
過ごすのにぴったり

P1820985 (Custom)
国技館側のビュー。

左奥に見える
江戸東京博物館
2025年まで大規模改修中ですが
再開したら行きたいです

FotoJet (1)
今回も一休のダイヤモンド特典に
コーヒーチケットがあって
滞在中は何度でも利用できます

P1820997 (Custom)
レストラン前のワインセラー

FotoJet (14)
レストランのカウンター。

ワタシはコーヒーが苦手なので
アイスティーをテイクアウトしたり
ジュースをいただいたりしました。

FotoJet (12)
レストラン
アンカー両国リバーサイド

FotoJet (11)
天の川を模した
照明がステキ

IMG_20221101_151026_256
夜はいっそう輝きが増して
オレンジジュースで酔えそう
( ̄m ̄〃)

IMG_20221101_150849_035
夜のテラス席。


雷門のレストランも
ムーディーでしたが
両国も大人の雰囲気で
デートにもってこいだわね


今日も1人で独占しちゃって
すみません・・( ;∀;) 

なんで誰もいないのー


アンカー両国リバーサイドさんは
一休レストラン
から予約できます

ランチ2800円~
ディナー5400円~
とリーズナブルなので
連れと一緒の時に使おうかな

FotoJet
(※クリック後に拡大できます)
ルームサービスメニュー

もっとたくさんありますが
雷門と同様にお手頃で
税込・サービス料無し


ちなみにワタシは
今朝のボリューミーな
浅草タルティーヌ(とパンおかわり)で
まったくお腹すかず・・

お部屋で動画見たり
読書したり
まったり過ごしました

IMG_20221029_183720_905
もちろん小腹対策は重要なので
冷蔵庫にとろろ蕎麦と
サンドイッチ的な物は
忍ばせておきます

FotoJet (16)
旅館などでは
撮ることのない夜のお部屋

FotoJet (15)
だってあまりにも
夜景が綺麗だったから・・

室内を暗くして
時間を忘れて眺めてしまう

FotoJet (17)
リバーサイドの景色も
素敵なんですが、、

FotoJet (18)
ヘッドライトが行き交う
首都高を眺めるのも好き(´ω`★) 


伝わるかわかりませんが
数十階建ての高層ホテルより
飽きずに見ていられる夜景でした


次回の朝食・感想編でラストですー


【ザ・ゲートホテル両国 by HULICの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

2022.1 ザ・ゲートホテル両国 by HULIC お部屋 ①


ひとり都内ステイ
2泊目の宿は

「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」さん


同系列のホテルに
続けて泊まるの初めてかも?


雷門は2012年に開業、
両国は2020年の秋開業なので
内装などがより洗練されてる印象


全126室。

今回は
一目ぼれしたお部屋に泊まるので
ワクワクなのです
(*´∀`*)


・チェックイン14:00/11:00
・新春セール☆朝食付き
クラッシーキング(37~38㎡)
禁煙/ダブル
1名利用 7995円
・館内/客室Wi-Fi利用◎
・JR両国駅より徒歩3分

これまたオフシーズンの
超お得プラン

めったに来ない
両国という場所も新鮮です

P1830054 (Custom)
雷門からタクシーで
送迎していただき
目の前にとうちゃく

・・・って
どこが入口?(・ω・ ) 



えーと
ホテルエントランスは、、

右のエスカレーターを
上るみたいです。

P1830053 (Custom)

clip_now_20221029_175645
エントランスに併設した
レストラン。

P1820995 (Custom)
テラス席あり。

IMG_20221029_200359_289
目の前は
隅田川ビュー
(=゚ω゚)ノ



わあ~
ほんとにリバーサイドホテルだ

ここは絶対
連れが気に入りそう

暑い季節に来て
テラスでビールだわね

IMG_20221029_200427_425
水上バスの乗船場が直結。

浅草からも来られるので
暖かい季節だったら
船移動もいいですね

銀座やお台場方面に行けたり
ナイトクルーズなどもありますよ~
(*´∀`*)


チェックインまで
時間があったので
隅田川周辺を散策しましたが
その様子は次で書くことに。

P1820998 (Custom)
(フロントがよく見えない写真でごめんなさい
手前のオブジェ素敵でした


荷物を預け
一旦お出かけして
14:00に戻ってチェックイン手続き
φ(・ω・ ))

P1820970 (Custom)
エレベーターで7Fへ

たしか9Fが
最上階だったと思うので
まあまあ高層フロア。


雷門もそうでしたが
カードキーがないと
エレベーターが動かない
安心セキュリティです


エレベーターは3基あるので
稼働率高めの時でも
それほど混雑しないと思われます。

P1820968 (Custom)
客室フロア。

隅田川向きと
国技館向きと
お部屋の眺望がわかれてます。


ワタシはリバービューの
角部屋にアサインされたようで
奥の方までてくてく


客室タイプは

・モデスト(シングル/16㎡)
・オーセンティック(21~24㎡)
・エッセンシャル(24~29㎡)
・シーニック(31~34㎡)
・クラッシー(36~38㎡)
・スイート(61㎡)




最近新設の和の要素を取り入れた

・ミニマル(25~26㎡)
・ウィッツ(36~38㎡)


があって
今回はクラッシーのお部屋を予約

P1820881 (Custom)
お部屋に入ったところ。

IMG_20221029_182635_676
わ、奥行があって明るい
(*´∀`)


IMG_20221029_182714_930
クラッシーキング「730」

IMG_20221029_183026_672
予想より広く感じる
(=゚ω゚)


横長のお部屋。

IMG_20221029_182801_893
そして一目ぼれの
リバービュー(*≧ω≦)


2つの窓から
隅田川がばっちりのぞめます


ステキすぎる

IMG_20221029_182925_939
あ~~
イイかんじだわ~


スタイリッシュなインテリアも
雷門とは違うテイスト。

雷門はビビッドな色使い、
両国はグレーとベージュの
控えめな配色が上品


なにもかも新しいし
お部屋に関しては
両国のほうが好みです

FotoJet
今回は角部屋だったので
3方向に窓があり
より開放的に
(同じクラッシーでも角部屋以外は窓2つになります。確約はできないけど角部屋を希望される場合はリクエストしてみると良いかも)

FotoJet
ドレッサー兼ワークデスク。

ここでPC作業を
するつもりでしたが、、

P1820922 (Custom)
景色に気をとられて
ぜんぜんすすまず

右にスカイツリーが見えます

旅先での作業は
居心地良すぎてもダメなのよね

Wi-Fiは客室・館内共に良好

P1820937 (Custom)
ベッドはシモンズ。
200㎝×203㎝で
ぐっすり快眠

FotoJet (1)
両サイドに読書灯(調光あり)
コンセントとUSBポート
照明コントロールパネル。

左上のは
アンプ内臓波動スピーカー。

大音量ではないけど
柔らかで心地良い音質

P1820940 (Custom)
上下セパレートのパジャマは
今回も2着用意されてました。


雷門と同じく
アメニティもすべて2セット。

1名利用も2名利用も
備品は変えない事にしてるのかな

FotoJet
窓際のカウチソファーが
お気に入り(´ω`★) 


IMG_20221029_182652_464
ここから
隅田川を通る船を眺めつつ
お茶などいただく時間が
至福でした

いろんな船が通るけど
松本零士デザインの
ヒミコやホタルナが来ると
窓に張りついてガン見(・ω・ ) 

カッコイイ。。

いつか乗ってみたいなあ


ちなみに首都高6号線が
建物の近くを通っていて
多少の走行音はしますが
気になる程ではなかったです。

P1820951 (Custom)
お部屋のコーナーに
ミニバーキャビネット。

すっきりデザイン

P1820952 (Custom)
ぱっかーん。

効率的に収納されてます。

FotoJet (1)
電気ケトル
サービスのお水2本
カップやグラス類。

FotoJet (2)
ネスプレッソに
カプセル4つ。

緑茶や紅茶、パルスイートなど。

冷蔵庫は空で
そこそこスペースあり。


館内に自販機と
製氷機があります。

コンビニは両国駅のセブンが
一番近いかな?
徒歩3分ぐらいです

FotoJet
クローゼットに
バゲージラックやアイロン台。

ルームスリッパあり。

FotoJet (1)
トイレは独立。

ミニ手洗い付で快適

IMG_20221029_183341_274
驚いたのが
洗面スペースの広さ


なんとダブルシンク

P1820884 (Custom)
全面ミラーで
とっても明るい

ひとりで使うには
贅沢過ぎ?

P1820889 (Custom)
椅子もあり

FotoJet (1)
歯ブラシやクシなど
アメニティは雷門さんと同じ。

エプソムソルトと
ハンドクリームも

ワッフル地の
バスローブがうれしい

FotoJet
ドライヤーは
パナソニック。

IMG_20221029_183421_587
角部屋だったので
ビューバスなんでした

広々で
すばらしい~(*´∀`*)


(後日、連れと再訪した時は同じ客室タイプでも窓なしバスだったので時の運ですね)

IMG_20221029_183518_587
もちろんブラインドおろせますが
ワタシは開けっぱなし

前泊も今日も
期せずしてビューバスで
うれしいかぎり


そしてバスルームの窓でわかる
壁の厚み(・ω・ ) 

高速が近いしね、
防音に配慮した設計なのだろうなあ

P1820900 (Custom)
バスタブは足を伸ばせるサイズ

お部屋によっては
3点ユニット・バスタブ小さめも
あるようなのでお風呂重視な方におすすめ。

FotoJet
オリジナルのバスアメは
やっぱり良い香り

P1820926 (Custom)
一休のダイヤモンド特典で
オリジナルショコラをいただきました

スイーツ好きには
めっちゃうれしい
(*≧ω≦)

P1830003 (Custom)
ドリンク特典で
レストランからテイクアウトしてきた
アイスティーと共に・・
(この2泊、ダイヤモンド特典フル活用

美味しくいただきました
(*´∀`)

P1830048 (Custom)
ワタシはこのクラッシーキングが
すごーく気に入ってしまい
滞在中に連れに都合を聞いて
次の予約を入れてしまうほど



何もかもが
好ましく感じることって
自分にはないと思ってましたが

あるものですねえ(・ω・ ) 


次回は両国散策と
ステキ過ぎるテラス&ラウンジ編ですー


【ザ・ゲートホテル両国 by HULICの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
スポンサーリンク
GoToトラベル
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

楽天
最新コメント
Casa BRUTUS特別編集 【新装版】温泉200
常宿にしたい温泉宿 2022年版: 旅行読売ムック
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド