うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

伊豆・箱根を中心に『ステキ』と思える旅館やホテルを訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

各レポの見やすい目次は
【宿泊レポ一覧&公開予定】

ダイジェスト・速報

オールインクルーシブ×薬膳バーのコスパ宿✨「メルヴェール箱根強羅」に行ってきました♪


箱根を中心に全国展開する
リロバケーションズのお宿

「メルヴェール箱根強羅」さん

が全面リニューアル


*薬膳バー(無料)
ティータイム(薬膳茶・アルコール)
15:00~18:00
バータイム(薬膳茶・アルコール・薬草酒)
18:00~22:00 
モーニングタイム(薬膳茶)
6:00~10:00 


*夕食時のドリンクフリー
(アルコール含む)

*客室リニューアル

*1人1万円台~


以前ひとり旅で訪問しましたが
今回は連れと2人で再訪です。


カジュアル旅館だし
過大な期待はしてませんでしたが
今回のリニューアルで
グッと印象アップ(=゚ω゚)ノ



ダイジェストでどうぞ~

◆到着
P1980526 (Custom)

FotoJet (16)
車はホテルの地下駐車場へ。
公共交通機関利用だと
強羅駅からの無料送迎バスが便利です。
(15:00~18:00)

フロントからして
前とぜんぜん違う

スマートチェックインが
導入されてます。

公式サイトや一部予約サイトから
送られてくるQRコードがあれば
サインのみで手続き完了

最近増えてきましたね

◆お部屋
P1980377 (Custom) (1)

P1980386 (Custom) (1)

P1980369 (Custom)
前と同じ洋室ツインだけど
壁紙や絨毯、インテリアが
ガラリと変わって
すっごく明るくなってる
(以前は暗いトーンで照明も少なかったんですよ・・)

ベッドのまわりが
軽く仕切られてるのも良いし
ソファーがくつろぎやすい形に

◆薬膳バー
FotoJet (13)
前はロビーだった場所が
薬膳バーに変貌

オシャレな漢方ブティックのようだわー

FotoJet (29)

FotoJet (17)
薬膳茶はオールタイム飲み放題。

種類が豊富で
説明を見つつ選ぶのが楽しい

漢方好きのワタシ、大興奮

ジンジャーや銀茸、
クコの実などたっぷり使って
温活美容茶を作りました。

じんわりあたたまる~(・´ω`・)

DSC_4373
15:00~22:00の間は
薬膳リキュール、ミニビール、
ミックスナッツや
スイーツ(この日はチーズケーキをベビーシュー)
などもいただけて至福

チーズケーキおいしい

おまけにコーヒーマシンもあって
カフェラテやココアなども
いただけて言う事なし
(持ち帰り用カップあり)


メルヴェールさん、
めっちゃ進化してる
(*≧ω≦)


◆大浴場
a0c63448

8a431c62-s
(写真は前回訪問時)

大浴場は未改装。
以前と変わらないですが
温泉と半露天ジャグジー(お気に入り)
ポカポカに

P1980552 (Custom)
脱衣所にダイソンドライヤーと
ナノスチーマーが導入されてます。

女性目線のサービス、
うれしいわあ

FotoJet (27)
脱衣所内には
ビネガードリンクや
アイスキャンディーのサービスも

◆夕食
FotoJet (14)
レストラン内も改装していて
カウンター席やソファー席を設置。

この系列は価格の割に
食事が美味しい印象ですが
盛付がバージョンアップして
見栄えも良くなってました

木箱に入った前菜も素敵だし
お肉がアフタヌーンティー皿に・・
((・´∀`・))

基本の会席コースでしたが
充分な内容

FotoJet (28)
そしてレストラン内の二か所に
フリードリンクコーナーがあって
ビールやワイン、スパークリングワイン、
焼酎、日本酒、ウィスキーなどが飲み放題



予約時、夕食のフリードリンクに関しては
はっきり書かれておらず

各種ドリンクは追加料金をお支払い頂くことなくお愉しみ頂けます」

という表現だったので
これほど充実してるとは思わなかったです

すばらしい~
( ;∀;) 


◆朝食
FotoJet (19)

FotoJet (18)

P1980579 (Custom) (1)
朝食の内容も以前と変わり
作りたての親子丼がメインに

これ、ワタシ的には
すごく良かった

朝からボリュームたっぷり
鶏出汁の親子煮と
生姜ごはんが合うわあ

ヨーグルトやスムージーを
おかわりできるのもナイス


55室に対して
大浴場がやや小さめかな
と思うけど

リニューアルしてから
魅力が増した印象です
(*'ω'*)


箱根でこの内容で1万円台

お酒が好きな人や
漢方茶が好きな人は
めっちゃお得に楽しめると思う



【メルヴェール箱根強羅の基本情報・予約】


━━━━━━━━━━━━
*LINEの更新通知は12月末で終了!
→アプリから受け取れます


━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

谷川岳ビューと100%源泉かけ流しの温泉を満喫✨「檜の宿 水上山荘」に行ってきました♪


コスパ良すぎて驚いた・・


群馬県は谷川温泉にある

「檜の宿 水上山荘」さん

に行ってきました


リピーターが多く
宿好きさんからも高評価

ずっと行きたかった宿に
ようやく来れたわ

P1940093 (Custom)
ロビーは全面ガラスで
抜群のビュー

晴れていれば
谷川岳をの雄大な景色をのぞめます。

クラシカルなインテリアも素敵

P1940134 (Custom)
半露天風呂付の中でも
リーズナブルな「萩」のお部屋に

多少の年季を感じるものの
こちらも窓が大きくて
大変明るいです。

広縁にソファーと
コタツがあるのもうれしいわあ

コタツ、自宅や実家にはないので
旅館で遭遇した時だけの楽しみです

20221201_150335
「萩」の半露天風呂

ゆったりサイズ
((・´∀`・))

扉をあけ放つと
外気が流れこんで
とっても気持ち良いです

20221201_150405
浴槽の中に
二人並んで座れる
座椅子っぽい石

背もたれ付なので
めっちゃ楽だった

P1940129 (Custom)
自慢の温泉は
加水・加温・循環なしの
100%源泉かけ流し


我々はそこまで泉質に
こだわりませんが
上質な温泉はやっぱりうれしい
(´ω`★) 


訪問したのが冬だったので
ぬるめだったのですが

ぬる湯好きの我々には
絶妙に適温(*≧ω≦)


時間がゆるせば
永遠に入っていられそうでした

P1940147 (Custom)
「萩」は1Fなので
谷川岳は頭の方だけチラ見

眺望重視の場合は
上階のお部屋を選ぶと良さそう。

P1940176 (Custom)
大きな半露天が
ナイスな「萩」ですが

専用階段を使うのが難点

出かけるたびの昇降が
地味に足にくるので
足腰に不安のある方は
他のお部屋が良いと思います。

20221202_093656
お部屋の風呂があるので
こもりきりになるかと思いきや

大浴場は大浴場で
めっちゃ良かった
(=゚ω゚)


20221202_093653 (1)
野趣あふれた露天風呂に
豊富な湯量の源泉

こちらもお部屋とおなじく
39~40℃ぐらいのぬる湯です

首まで浸かって長湯しても
ぜんぜん疲れなくて最高・・(*'ω'*)


P1940227 (Custom)

P1940229 (Custom)

P1940230 (Custom)

P1940258 (Custom)

P1940283 (Custom)
夕食は旬の地元食材を使った
懐石料理。

温泉重視で来たつもりが
どれも美味しくて・・

連れと「当たり宿だね
とにんまり( ̄ー ̄)

ちなみに上州牛が付いたプランで
写真のほかにもいろいろ出ました。

FotoJet (56)
群馬産コシヒカリ「水月夜」の
もちきびご飯が
美味しくて美味しくて
( ;∀;) 


腹八分目とはいかず
完食してしまったわ~


P1940348 (Custom)
朝食もまた
朴葉味噌焼きや
刺身こんにゃくなど
地産地消の美味しい和食膳



②枚目お部屋の動画
⑥枚目大浴場


風呂無しなら1人1.5万、
露天付でも1人2万円台前半なので
コスパ優秀だなーと思いました
(・ω・)



ふたりとも再訪意欲高いです


人気宿には理由があるのだなあ

いずれ本レポでがっつり書きますー


【檜の宿 水上山荘の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

2023年7月グランドオープン✨ユネッサンも満喫!「箱根ホテル小涌園」に行ってきました♪


長らくの休業を経て
ついにリニューアルオープンした

「箱根ホテル小涌園」さん

に行ってきました

20230920_121421
我々は10年ぶりぐらいの訪問

入口の場所は変わってないけど
建物が新しくなってて、、

20230920_223001
以前の古びた面影は微塵もなく
高級感ある佇まいに

吹抜けのロビーに映える
秋の装花がステキ

20230920_121003
ロビーに隣接した
Bar「1959」

20230925_133907_0000
フロントスペースは小さめ。

有人対応もできますが
ほとんどのゲストが
スマートチェックイン機を利用。

そしてセルフの
荷物預けマシンが画期的(・ω・)

suicaやタッチ決済付のクレカで
簡単に出し入れできます。
(持ってない場合は表示されたQRコードのスクショが鍵に)

立体駐車場みたいでおもしろい

20230925_143339_0000
宿泊者は滞在中
ユネッサンと森の湯入り放題
((・´∀`・))


水着を持参すれば
手ぶらで利用できます。
(有料でレンタル水着もあり)


ユネッサンひさしぶりー

こちらもちょこちょこ
改装されてるようですね。

20230920_125007
新設された
流れるプール。

20230923_134822
ドリップコーヒーが注がれた
コーヒー風呂


これ、前は屋外スペースに
あった気がしますが
改装で移転したのね

酒風呂やワイン風呂など
お馴染みのお風呂もあり
楽しくてはしゃいでしまう

20230920_150628
お部屋はコンパクトな
カジュアルツイン。

バスタブ無しの
シャワーブース付ですが
大浴場に行くので無問題

お出かけばかりで
部屋にいる時間も少なかったから
十分なんでした。

20230920_150827
もう夏の営業が終わってたけど
窓からプールが見えたり
下に流れる
川の音が聞こえたりして
癒されたわあ(´ω`★) 

InShot_20230925_161914950
(出典:公式サイト)

大浴場は内湯と露天があり
深夜に男女入替。

熱い浴槽でも41℃ぐらいで
ぬるめが好きな我々には最高
(=゚ω゚)ノ

寝湯のある露天風呂や
ドライサウナも気に入り
二人ともせっせと通いました

思ったより混んでないのも良かった

FotoJet (26)
お楽しみのビュッフェは
オープン記念のフリードリンク付
(*≧ω≦)


ビールやスパークリングワイン、
赤白ワインにリキュール、焼酎など
セルフでいただけます

2023年12月29日までの
期間限定サービスのようなので
お酒好きな方はお早めに

20230925_153725_0000
ビュッフェは2部制にしてたけど
結構混雑してたな~

魅力的なお料理が多く
目移りしまくり

ジャンボ海老フライや
焼きたてピザ、
ブイヤベースなど
美味しくて
胃袋が足りない( ;∀;) 

小見出しを追加_20230925_154629_0000
ワタシの重要ポイント、
スイーツが充実


パフェの器が大きいので
盛り盛りにカスタマイズできます

ビュッフェで恒例となった
ソフトクリーム巻きチャレンジ。

どちらがワタシので
どちらが連れのか
長年の読者さんならわかりそう

小見出しを追加_20230925_183440_0000
連れが楽しみにしてた
小涌園ラーメン

餡掛けに唐揚げという
ヘビーなラーメンですが
美味しくて・・
つい食べてしまうのよね~

20230920_214916
生まれ変わった小涌園さん、
リーズナブルながら
たっぷり楽しませてくれます


ユネッサンや森の湯も
利用したい方は
早めに来て(ユネッサンの営業は10:00~)
翌日も遊んで帰れば大満足だわね
(結局我々もそうしたけど)


ホテルの大浴場が
予想以上に気持ち良かったので
再訪したらユネッサンは1日だけでいいかな


今回はワタシより
連れの方がめいっぱい楽しんだ感じ

最新設備の大型旅館
   ×
温泉テーマパーク
   ×
フリードリンク

は最強コンボ


いずれ本レポで詳しく書きますー


【箱根ホテル小涌園の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

オールインクルーシブの高原リゾート✨「八ヶ岳 ホテル風か」に行ってきました♪


山梨県は八ヶ岳にある
高原ホテルに行ってきました


「1000Mのおもてなし
八ヶ岳 ホテル風か(ふうか)」
さん


"美食&オールインクルーシブ"
な上にコスパ良しと聞いて
楽しみにしてました
(*≧ω≦)



ダイジェストでどうぞ~
(o´▽`o)ノ


④~⑤枚目動画
ヤギさん散歩と
ルームツアー。

FotoJet (2)
小淵沢インターから
3分ほどで到着

すがすがしい高原の風を
感じられるテラスあり


ヤギのお散歩は
このテラスや
前庭を一緒に歩けます

FotoJet
お子様たちにまじって
ワタシもお散歩してみました

結構力強い&早いので
引っ張られてしまう

ヤギかわいい
(´ω`★) 


ちなみに宿泊したのは
今年の春ぐらいなんですが

ホテルの名物支配人さんが
ワタシの投稿を見てくれて

「ハナちゃん(ヤギさん)
ちょっと痩せてるから〇月ぐらいかな
って
ピタリと当ててました

愛しているのだなあ


P1980714 (Custom)
オールインクルーシブは
チェックイン時から始まります


\風かのオールインクルーシブ/

✦ラウンジのフリードリンク
(プレモル/自家製チャイ/ジュースなど)
✦焼きたてピザや焼マシュマロ
✦夕食時50種類のフリードリンク
(ビール各種/ワイン/ウィスキーなど)
✦ナイトバー
(80種類のフリードリンク)
✦湯上り処にアイス

P1980717 (Custom) (1)
連れはビール、
ワタシは八ヶ岳牛乳を使ったチャイ。

これがまた美味しくて

FotoJet (19)
クッキーなどつまみつつ
着いて5分で至福タイム

FotoJet (15)
お庭の窯で焼き上げた
ピザもいただけたり
(チーズがとろり、生地もっちりで美味しい

FotoJet (1)
焼マシュマロを作れたり

楽しませてくれるのです

20230308_151354
スタンダードなお部屋を
予約してましたが
ご厚意でスーペリア和洋ツインに
アップグレードしてくれました

20230308_151552
ひろい😂

P1980746 (Custom)
100インチスクリーンの
プロジェクターもあり

とっても綺麗で快適

FotoJet (14)
夕食はレストランでフレンチを

こちらのフリードリンクも
すごかった

FotoJet (12)
ワインはもちろん
ウイスキーやクラフトビール、
各種カクテルなど
お酒好きにはパラダイス
(ノンアルメニューも豊富)

P1980769 (Custom)
連れもワタシも歓喜
(*≧ω≦)

P1980779 (Custom)

FotoJet (17)

FotoJet (18)

P1980799 (Custom)
フレンチのフルコースも
高級食材は使われてないものの
構成や彩を工夫されてて
1万円台の料金とは思えない
(=゚ω゚)ノ

20230308_182649
大浴場や施設に
やや年季を感じますが
露天風呂にも入れて、、

20230308_182720
サウナもあり

夜はナイトバーで
いただくドリンクを持って
テラスで満天の星空を鑑賞


カジュアル宿ながら
サービス満載で
我々は好感を持ちました



訪問時は春休みシーズンの影響もあり
ファミリーが多かったので
次はもう少し落ち着いて過ごせる
オフシーズンを狙いたい


いずれ本レポでみちっと書きますー


【1000Mのおもてなし 八ヶ岳 ホテル風かの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

2022年11月オープン✨スタイリッシュな宿でモダン懐石を堪能!「裏草津 蕩 TOU」に行ってきました♪


2022年秋にオープンした

「裏草津 蕩 TOU」さん

に行ってきました


草津の新名所
「裏草津」が目の前

湯畑まで3分
スタイリッシュな建築デザイン
地蔵源泉の大浴場&貸切風呂
モダンな創作懐石

がお楽しみ


ダイジェストでどうぞ~
(o´▽`o)ノ


20230714_101420
とうちゃく

外観からスタイリッシュ

しかし宿の前の
駐車場は狭め

連れは荷物とワタシを降ろして
少し離れた🅿に案内されてました。

遅い時間になるほど
玄関前が混雑してたので
早めの到着推奨


*お部屋


②枚目の動画に
エントランス~中庭テラス~
ルームツアーと眺望

木組みのエントランスが
トンネルのようでかっこいい

③枚目 ロビー
④~⑦枚目 地蔵源泉と外観
(ほんとに目の前なんです)

20230713_151348
お部屋はスタンダードな
洋室にしたけど
すっごい綺麗でびっくり

裏草津が一望の
眺めも最高で
居心地よかったですー

20230713_150300

洗面スペースのタイルや
ライティングも好みだった

客室・館内・外観に
統一感あるのも良いわあ


*湯処


①~④大浴場

内湯はシルキーバスで
露天風呂が温泉

大開口の窓から
中庭の緑が見えてステキ

草津のお湯は熱めですが
独特の手触りが良いのよね~
(・´ω`・)

気持ち良くて
何度も通いました

⑤と⑥枚目が
貸切風呂。

4つのタイプがあって
(露天と内湯)
スマホで予約できます。

迷った末に
内湯にしたけど
(☔が降りそうだったので)
脱衣所付の広いお風呂は
高級感あり

通常利用だと有料ですが
一休のダイヤモンド会員なら
1回無料で入れます

20230713_203133
湯畑までは
歩いて数分

夜にライトアップされた様子は
何度見ても素敵ですね~


*夕食


①枚目は
アフタヌーンティー・・
ではなく
夕食の前菜。


めっちゃオサレで
テンションあがるー
(*≧ω≦)

②枚目は取り分けたところ。

お品書きと照らしあわせて
ワクワクしながらいただきました


③~⑩枚目のお料理も
ウツクシイ盛付で
お味もナイス


アワビ入りのスープカレーや
とうもろこしの炊き込みご飯なんて
絶対おいしいやつ


そして気になるデザートも
ベリーのソルベやら
マカロンやらあって
完成度高い




辛口なコメントもあったので
おそるおそる予約しましたが

え?すごい良くない??

これで1人2万ぐらいなら
草津の中では上位なんだけど


やっぱり行ってみないと
わからないですねえ


お高い露天風呂付のお部屋も
気になりますが・・
我々はスタンダードな洋室で十分満足


裏草津の
発展もめざましく
いろんなお店ができてて
楽しかったわあ
((・´∀`・))


本レポ、
なる早で書く予定ですー


【裏草津 蕩 TOUの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント
今行きたい 日本の憧れホテルBEST100 2023年版
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド