西伊豆は
土肥温泉に1泊してきました

↑
この記事の冒頭で
ちらっとご紹介した超お得プラン

ワタシもちゃっかり
全室一律料金という破格なプランで
最上階のハイグレードなお部屋を予約

ちなみに2022/5/25現在も
日にちは残り少ないですが
同じプランを販売中

→
「新・海花亭いずみ」さん
は3年ぶりぐらいの再訪かな

1年ほど休業して改装したようですが
ハード面はそれほど変わらず。
大きく変化したのは
お食事なんでした

ダイジェストで
さらっとどうぞ~
(。´∀`)ノ

前回の訪問時は
あまり活用されてなかったラウンジ。
こちらでウェルカム茶と
スイーツをいただきます

若いスタッフさんが増えてる。
↑
①②枚目お部屋の画像
③④が動画(音なし・そのまま見れます)
どうせなら、ということで
最上階の露天風呂付和洋室に

さすがの広さと眺望

でもやっぱり
一番のお目当ては、、
↑
①画像
②③動画(音なし)
直径180センチの
巨大な檜風呂(*≧ω≦)

ここまで大きなお風呂、
あまり見た事ないかも

家族でゆったり入れると思いますー


土肥港や駿河湾一望の
景色もすばらしく
テンション爆上がり

(=゚ω゚)ノ

湯上がりにデッキチェアで・・

地ビール

さいこう

(*≧ω≦)

お部屋のお風呂は
源泉掛け流し

温度が高い場合は
加水の必要がありますが
冷たい潮風のおかげで
ほどよく適温

何度も何度も
はいりました~

大浴場もなかなか良いので
温泉ざんまい



さて、様変わりしていた
お夕食

数年前の初訪問では
食べきれないほどのお造りや
焼物などが次々出てきて
動けないほど満腹に

しかし現在は
メニューをシンプルにして
一品のボリュームを少なめにしたようです。




お造り、ふたり分です。

↑
以前訪問したときが
コレだったので
だいぶシンプルになってますね


分厚い椎茸焼きも
2つから1つに。
相変わらず
しみ出た汁がうまい

(´ω`★)

お肉は増量

以前は椎茸の隣に
サイコロステーキ的なのが
ついてる感じでしたが
現在はがっつり肉厚な
和牛のローストビーフに

そしてこの後に続いていた
天ぷらや小鍋は省かれており、
〆のご飯になるんですが・・

別注メニューに
「7種盛りのご飯のお供」

食事付プランの宿泊者は
なんと350円で追加OK

(=゚ω゚)ノ

当然、注文。
すごい豪華



烏賊の三升漬けや
ちりめん山椒もおいしいですが
いろんなお魚がゴロゴロ入った
海鮮漬け?のようなのが
めっぽうウマイ


ご飯がすすみまくり。
7種盛りは
絶対頼んだ方がいいですよ

(*≧ω≦)


他にも別注が用意されてて
食事付プランのゲストは
安価にデザートを追加できます


左のアイスが
もともとコースに付いてるもの。
ワタシはさらに右の
「冷やし汁粉」を
250円で追加

(ちなみにカレー好きの連れは「ブラックカレー」を追加してました)
ふむー(・ω・ )
以前を知ってる人が
この変化をどう捉えるのか
個人差があるでしょうが
ワタシは今の方が好き

(* ´ ▽ ` *)ノ
前回は初訪問ということもあり、
すごいボリュームの夕食に
圧倒されましたが
あの量をまた食べきれるか
少し懸念してたんですよね・・

(加齢で前ほど食べられなくなったしね)
なので基本コースは控えめにして
欲しい人はお安く付け足す事ができる
現在の夕食の方が
好みに合ってる気がします

(どれもとても美味しかったし)
そして夕食無しプランの人も
気が向いたら
サクッとブラックカレーや
和牛肉寿司などをいただく事もできます。
食事に関する自由度が上がって
多様な旅行スタイルに
合わせられるのではないかしら

「行きたい老舗旅館があるけど
会席料理が重すぎて・・」
と言ってる20代の知人女性もいたし
こういうフリーな感じの宿が
もっと増えたら良いなあ

周囲に飲食店がない宿や
電車移動の場合は
夕食がとりにくいし
宿で軽く食べらる選択肢もあれば
便利だと思います。
とにかく新海花亭いずみさんが
元気に営業再開してくれて
うれしいわあ

(* ´ ▽ ` *)ノ
詳細は本レポで
みっしり書きますー
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
