うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

伊豆・箱根を中心に『ステキ』と思える旅館やホテルを訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

各レポの見やすい目次は
【宿泊レポ一覧&公開予定】

ホテルの朝食

ザ・ゲートホテル両国 by HULIC 朝食・感想 ④

夕食・ルーフトップラウンジ③
お部屋②
ランチ①
━━━━━━━━━━━━

朝食は8:00から
レストランでいただきます

FotoJet (47)
4人掛けのテーブル席へ

二人とも川が見えるように
横並びにセッティングしてくれました。

こういう配慮、ほんと嬉しい


朝食は3つの中から
メインと選べます。

・スモーブロー
・エッグベネディクト
・フレンチトースト

両国オリジナルのスモーブローは
前回のひとり旅で選んだので
今回はワタシ→エッグベネディクト
連れ→フレンチトースト 

・フレッシュオレンジジュース
・サラダ
・パン
・ハム ソーセージ
・エシレバター 蜂蜜
自家製マーマレード
・スープ
・ヨーグルト フルーツ
・紅茶

上記のサイドメニューすべて
おかわり可

欲しい物だけ
チョイスすることもできるけど
とりあえず全部お願いしました

P1840524 (Custom)
フレッシュオレンジジュース。

FotoJet (48)
中央のテーブルに
手動ジューサー。

搾りたてのジュースを持って
常にスタッフさんが巡回してるので
気軽におかわりできます

美味しくて
ごくごく飲んでしまう

FotoJet (50)
サラダ。

FotoJet (46)
ミューズリ
エシレバター
自家製マーマレード。

エシレ~
これがあると
パンがすすみまくるのよね


P1840544 (Custom)
パンとスープ。

クロワッサンが美味しくて
おかわりしたかったのだけど、、

P1840554 (Custom)
エッグベネディクトが
まあまあのボリュームで💦


食べきる頃には
お腹いっぱい

美味しいからいいのだけど。

P1840552 (Custom)
気になるフレンチフレンチトーストは

「こっちもボリューミー
「はちみつたっぷり」
「ベーコンが挟んであってあまじょっぱい


P1840557 (Custom)
確かに
甘味と塩気の融合だわね。

普通のフレンチトーストとは
一味違っておもしろい

P1840530 (Custom)
フルーツは例のごとく
ヨーグルトに投入。

P1840526 (Custom)
食後の紅茶。

ランチの時に
ミルクをお願いしたのを
覚えててくれたらしく
何も言わずともつけてくれた


おいしかったー
今回も大満足
((・´∀`・))

━━━━━━━━━━━━

・チェックイン14:00/アウト11:00
・クラッシーキング(37㎡)
朝食付きプラン
(2名1室20000円~)
・館内/客室Wi-Fi◎
・両国駅より徒歩3分
・水上バス乗り場目の前

ワタシの最推しホテルを
連れが気に入るか
ドキドキしてましたが
良い反応で良かったわあ


「眺めもいいしオサレだね
「設備が新しいし
「フォアグラまた食べたい



ランチのフォアグラが
一番印象に残ったらしい

次に来た時もあるといいけど。


東京に3つあるゲートホテルは
雷門→レポ
と東京(数寄屋橋)も
すでに訪問してコンプリート


でもワタシ的には
両国が一番好きなのよね

お部屋からの隅田川ビューと
素敵なルーフトップテラス、
美味しい朝食

そしてお財布にやさしい
ルームサービスもナイス



蔵前あたりで
カフェ巡りもしたいし
年に数回訪れたいホテルです


銀座・両国2泊旅は
以上になりますー

いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)



【ザ・ゲートホテル両国 by HULICの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

ザ・ゲートホテル両国 by HULIC 朝食・感想 ③


朝食は6:30~10:30(LO10:00)に
レストランでいただきます。

FotoJet (2)
一瞬テラスで・・
と思ったけどやっぱり寒いので
室内の席へ

FotoJet
メインを3種類から選択。

エッグベネディクトと
フレンチトーストは雷門と同じ。

今回は初めてだし
両国でしかいただけない
スモーブローに決定

FotoJet (1)
メイン以外の物は
全てお代わり可です。

FotoJet (3)
わ~( ・´ω`・ )
華やかで理想的な朝食

こんなの毎日いただけたら
最高でしょうねえ

IMG_20221029_184217_891
「スモーブロー」は
デンマーク風オープンサンドの事で
軽くトーストした薄いパンに
生ハムや林檎、卵や海老などが
乗せてあります。

生ハムと林檎に
ライ麦パンっぽいのが
意外な組み合わせでお気に入り

P1830037 (Custom)
スープ、クロワッサン、バゲット。

FotoJet (4)
もちろんエシレバターと
自家製マーマレードも

左は野菜の入ったミューズリ。

P1830042 (Custom)
フルーツとヨーグルト。

P1830047 (Custom)
全部ヨーグルトにイン。

細かいことだけど
すべて皮が取り除かれて
小さめにカットされてるから
食べやすかった

P1830038 (Custom)
絞りたてオレンジジュースと
ミルクティー。


スタッフさんが
マメに声をかけてくれるので
今日もパンとジュースをおかわり


クロワッサンは
お皿もパンも温めた状態で
運んでくれます
エシレバターがとろけてうまうま
(*´∀`*)


ボリューム的には
雷門の「浅草タルティーヌ」の方が
どっしりきましたが
今朝のスモーブローは程よい感じ



フレンチトーストが
めちゃくちゃ気になるので
再訪したら絶対食べよう


IMG_20221029_182612_421
限定20食ですが
ブレックファストボックスを
お部屋でいただく事もできます。

ひたすらゴロ寝したい時に
良さそう( ̄m ̄〃)

IMG_20221029_184040_331
お部屋に戻って
カフェオレを作り
名残惜しく隅田川ビュー

──────────────────────

・チェックイン14:00/11:00
・クラッシーキング(37~38㎡)
朝食付き
(1名1室20000円~)
・館内/客室Wi-Fi利用◎
・JR両国駅より徒歩3分

今回は事前決済していたので
チェックアウトは
フロントに連絡して
鍵を置いたまま退室するだけ。

らくちんでした


そういえばWi-Fiも
雷門と共通らしく
両国では何もせずとも繋がり
スムーズです

系列ホテルの転泊は
こういう所も便利なんですね~


ゲートホテル両国さんの評価は

館内・客室共に新しくてスタイリッシュ
クラッシーキングが広々で素敵すぎる
隅田川ビュー
テラス&ラウンジやレストランも素敵
ナイスな朝食
コスパ良し

周囲に飲食店が少ない

という感じで
ワタシ的には大・満足


もうすでに連れと再訪済みですが
またひとり旅でも行きたいなあ


ゲートホテルさん、
東京には
雷門・両国・東京(数寄屋橋)
と3つあるんですが
2022.11月現在すでに
全制覇してしまいました


あとは京都の高瀬川なんですが・・
遠方なので計画が必要だわね


ゲートホテルさんの
ひとり2泊旅、予想以上に楽しめました
(*≧ω≦)

都内でサクッと
リゾート気分を満喫したわあ


いつも長々としたレポに
お付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)


【ザ・ゲートホテル両国 by HULICの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC 朝食・感想 ③


朝食は
7:00~10:30の間の
好きな時間に行きます

P1820851 (Custom)
ぐっすり寝ちゃったワタシは
9:00過ぎにレストランへ

P1820848 (Custom)
今日も快晴

IMG_20221022_115204_291
テラス席もあるようですが
さすがに1月は寒いので
店内の席へ。

春夏に再訪したら
テラスでビール
したいですねえ

IMG_20221027_173918_124
今回は朝食付きプランですが
通常は2500円(宿泊者価格)みたいです。
※2022年1月当時

メインを3つから選べるのだけど
すごい悩む・・(・ω・ ) 

左から

・浅草タルティーヌ
・エッグベネディクト
・フレンチトースト



どれもめっちゃ美味しそう

でもやはりここは
ゲートホテル雷門にしかない
浅草タルティーヌにしましょう
((・´∀`・))

(系列ホテルそれぞれオリジナルのメインがあるそう)

P1820850 (Custom)
メインのほかに
枠内のメニューが
いただけるんですが・・

これ、すべておかわり自由なのだそう

すばらしい~
(´ω`★) 


もっともコロナ前は
ハーフビュッフェスタイルだったので
実質同じ内容なのでしょうが
セルフじゃないぶん
スタッフさんの労力がかかりそう


朝食ビュッフェを
シンプルなセットメニューに
変更してしまうホテルもある中で
頑張ってるのだなあ

P1820852 (Custom)
メイン以外は
次々に運ばれてきます。

わ~((・´∀`・))
ティースタンドっぽいのもあって
なんかオサレだ

P1820864 (Custom)
フレッシュオレンジジュースは
つぶつぶ感の残るしぼりたて

ボトルを持ったスタッフさんが
常に巡回してるので
気軽におかわりできます

P1820854 (Custom)
サラダ。

P1820862 (Custom)
ミネストローネ。

P1820859 (Custom)
クロワッサン
レーズンパン
バゲット。

これがまた
しっかり温めてあって
食欲そそる良い匂い

P1820861 (Custom)
おまけに
エシレバター
(*≧ω≦)


うわーぜいたく品だ

大好きなんですよー
うれしすぎる


オレンジスプレッドも
ほどよくビターでおいしいので
永遠にパン食べてしまいそう・・
(=゚ω゚)

P1820855 (Custom)
各種フルーツと
ヨーグルト(←グラノーラの代わりに雷おこし入り)

器も素敵なので
テンションあがります

P1820869 (Custom)
そしてメインの
『浅草タルティーヌ』

サイドディッシュ(ポテト・ペンネ・ハム)
全部のせてもらったら
ボリューミーになってしまったけど

おいしそう
(≧◇≦)


P1820873 (Custom)
浅草名物「パンのペリカン」との
コラボメニュー

卵のタルタルと
もっちりトーストが
ありそうでなかった美味しさ

P1820872 (Custom)
ダブルスモークのベーコンも
香ばしくて
食べごたえあり


メイン一皿でお腹いっぱいに
なりそうですが、、

P1820878 (Custom)
つい欲張って
レーズンパンをおかわり。

だってこれが
一番エシレに合うのよー
( ;∀;) 

P1820879 (Custom)
しぼりたてジュースも
おかわりしつつ、、

大大大満足
(*≧ω≦)


P1820863 (Custom)
食後の紅茶をいただくころには
お腹パンパン

でも悔いなし


さすが「記憶に残る朝食」だわー

この価格とは思えないクオリティ
(下手なハイクラスホテルの5000円とかする朝食より満足度高いのでは)


俄然、これから泊まる
ゲートホテル両国さんの朝食が
楽しみになってきます


さ、お部屋にもどって
チェックアウトまで
朝風呂&読書タイムだ
(*´∀`)

──────────────────────

・チェックイン14:00/アウト12:00(通常11:00)
・シーニックキング(32㎡)
スカイツリービュー/禁煙ダブル
朝食付き
(1名1室20000円~)
・館内・客室Wi-Fi利用◎
・東京メトロ「浅草駅」徒歩2分

初・ゲートホテルさんで
期待を超えた優雅なホカンスを
味わえました


お部屋からスカイツリービュー
雷門から徒歩1分の好立地
パブリックエリアの雰囲気が素敵
接客が丁寧で親切
ナイスな朝食
コスパ良し

やや経年を感じる
入口がわかりにくい


美点の多いホテルなので
ワタシが紹介するまでもなく
人気だと思いますが

言える事があるとすれば・・


ぜったいぜったい
朝食たべてほしい
(*≧ω≦)


ってことぐらい。

FotoJet
気分爽快(お腹やや重め)で
チェックアウトして
エレベーターを待ってると

通りかかったスタッフさんが
(ちょっと偉い人っぽい)

「ご滞在はいかがでしたか?」
「これから観光ですか?


と話しかけてくれたので

最高でしたー
実はこれからゲートホテル両国さんに
宿泊するんですよー

と伝えたら

「そうなんですね
「それならタクシーで送迎いたしますので
ロビーでお待ちください


だって

IMG_20221022_121503_123
紅茶をいただきつつ
5分ほどすると・・

22-10-27-17-29-44-223_deco
タクシーの待つ
階下まで荷物を運んでくださり
乗せてくれたんでした


両国までたしか電車で
20分ほどの距離だと思いますが
キャリーケースを引きながらは
ちょっと億劫だったので
助かるわあ

FotoJet
タクシーだと
ホテル間がおよそ15分ぐらい。
(運転手さんが地理に疎く20分ぐらいかかったけど)
もちろんタクチケですが参考までに
領収書をいただいておきました。


セール予約(しかもおひとり様、D特典利用)
採算とれない客に
こんなにサービスしちゃって
大丈夫なのだろうか


なんだか申し訳ない気持ちになるけど
お心遣いに感謝です


次回は2泊目のゲートホテル両国編に
つづきますー


【ザ・ゲートホテル雷門 by HULICの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン 朝食・感想 ④

夕食③
大浴場②
お部屋①
──────────────────────

朝食は特に時間指定がなかったので
8:00ぐらいに
ダイニングへ行ってみました

P1770133 (Custom)

FotoJet (1)

P1770132 (Custom)
中庭が見えるテーブルに
案内してくれます

晩秋の軽井沢は少し寒いけど
カラッと晴れてすがすがしいわあ
( ・´ω`・ )

FotoJet
ドリンクは
中央のカウンターに用意されてます。

牛乳やトマトジュース、
林檎ジュースなどあり。

FotoJet (3)
さっそく牛乳と
トマトジュースを。

酸味の少ないトマトジュースが
とてもおいしい

FotoJet (2)
シェフからのご挨拶。

ちょっとした事ですが
うれしくなります(´ω`★) 

FotoJet
朝食は和洋を選べます。

和食は数量限定だそうですが
我々が来たときは
まだ注文できたので
連れは和食、ワタシは洋食で
お願いしました

FotoJet (1)
和朝食

木箱に入って運ばれてきます。

箸置きはもちろん桔梗

FotoJet (2)
KIKYOの菜園サラダ

FotoJet (3)
豆腐の肉巻き
真田丸(地鶏)と梅の和え物


FotoJet (4)
温玉

FotoJet (5)
メニューには大王イワナとあったけど
岩魚っぽく見えなかったなあ

焼魚 漬物 
茄子の挽肉チーズ詰め


FotoJet (6)
信州味噌の味噌汁

FotoJet (11)
五郎兵衛米の稲荷と
俵おにぎり


へえ~(*´∀`)
白飯じゃないんですねえ、
(言えば白ご飯もいただけるようでしたが)
おもしろい


連れ「この俵にぎりの味噌・・」
「美味しいけど濃い~



ワタシもちょっともらったけど
確かに濃いというか
ご飯に対して味噌が多め


しかし豆腐の肉巻きや
地鶏、焼魚など
全体的にはヘルシーな内容です

P1770143 (Custom)
洋朝食

FotoJet (7)
ジャガイモのスープ

昨夜の濃厚キノコスープと違い
あっさりしてます

FotoJet (9)
オムレツ(ほうれん草)と
煉瓦の竈で燻したベーコン


肉厚なベーコンは
スモーキーで食べ応えあり

オムレツもふわとろで
おいしいです

P1770146 (Custom)
野菜のピュレがかかった
ハーブサラダ


P1770147 (Custom)
ドフィノア
(じゃがいものグラタン)
と野菜のペースト


FotoJet (10)
パンはカゴに入れたのを
サーブしてくれるんですが、、


新人らしきスタッフさん、
目の前でクロワッサンをポロリと・・
(゚ω゚;)

落ちた所を
テーブルクロスぎりぎりでキャッチ



ぶるぶる震えるトングで
お皿に置き
何も言わず去って行ったのでした

テーブルクロスや
ワタシの服にパンくずを残して・・


テンパってたのだと思いますが
そこは笑顔で「失礼しました」が
あっても良いのでは
(というか見るからに使いにくそうなトングだったのでサーブ用ではなかったのでは?


「みなぎる緊張感だったね
「パン、取り替えてもらう?」


「いや~(・∀・;)床に落ちたわけじゃないから平気。。」

P1770131 (Custom)
布引いちごジャム
みるくジャム バター

2つのジャムが
めっちゃ美味しかったけど
量が少ないのがざんねん

でもパン好きなので
完食したうえに
ミルクパンをおかわりしたけど

P1770155 (Custom)
りんごジュースも美味しくて
普段はジュースを飲まない連れも
2杯飲んでた

FotoJet (12)
デザートは共通。

牛乳寒天入りフルーツスープと
パンプディング
林檎バター


朝のデザートにしては
凝っててうれしい

P1770156 (Custom)
食後に
連れはコーヒー
ワタシは紅茶をいただきました。


和洋どちらも
野菜がたっぷりとれるし
見た目も美しくて満足

どちらかというと
和食のほうが特徴があって
楽しめるかなーという印象です


2022年の4月から
朝食のハーフビュッフェが再開


公式サイト

待ち望む声が多かったようですが
たしかに美味しそうっ(=゚ω゚)ノ


これ見たら
再訪したくなるわあ

──────────────────────

・チェックイン15:00/アウト13:00(通常12:00)
・スーペリアツイン/朝食付き
(当日デラックスツインにアップグレードされました)
(目安料金/2名朝食付50000円~
2名2食付60000円~)
・軽井沢駅より送迎あり
・全館Wi-Fi利用可(速いです)

予想してたよりも
ずっとハイソなお宿でした

(一体どう思っていたのか・・


旧軽井沢のど真ん中の
便利な立地だし
洗練された館内・客室にうっとり
(´ω`★) 

13時アウトなんて
絶対やることなくなる
と思ってたけど

お部屋の居心地が良すぎて
チェックアウト直前まで
満喫してしまったのでした
(ショップでスイーツ買ってお部屋でお茶したり風呂に入ったり)


朝食のギリギリキャッチ事件以外は
接客も完璧だったしね

高級宿のわりには
料金がリーズナブルに感じたので
今度は2食付プランで
行きたいなあ


2泊目の宿レポにつづきますー


【旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

東京ベイ潮見プリンスホテル 朝食・感想 ④

夕食④
大浴場③
お部屋②

到着・ロビー①
──────────────────────

朝食は7:00~9:30の間に
昨夜と同じレストランへ

FotoJet
着席する前に
ビュッフェカウンターの前を通ります

ワタシ「む(・ω・ ) あれはフレンチトースト?」
「絶対食べねば

連れ「好物見つけるのほんと早いねー

FotoJet (22)
8:00過ぎに来たのだけど
昨夜以上に閑散としてるなあ

もう皆さん食べ終わったのだろうか。

今日は奥まで行かずに
ビュッフェに近い4人掛けテーブルの
ソファー側に並んで座りました。

FotoJet (3)
わーいヾ(*´∀`*)ノ

パンたくさんある

クロワッサン
ベルギーワッフル
ロールパン
カスタードサンド


FotoJet (4)
サラダはカップのと
ジャーに入ったのとありました。

見た目シンプルになっちゃうけど
衛生的で良いと思う

FotoJet (5)
出汁巻き玉子

FotoJet (2)
ベルキューブとスモークチーズ
下段はフルーツ


FotoJet (6)
スチーム野菜
肉じゃが


FotoJet (7)
厚切りベーコン
ソーセージ



焼魚など和食もあったけど
今回は2人とも洋食中心にいただきました。

FotoJet (9)
エッグステーション

FotoJet (10)
オムレツかスクランブルエッグを
その場で作ってくれます

FotoJet (12)
連れのスクランブルエッグ

「中がとろとろ~
「トリュフソースおいしい


FotoJet (13)
ワタシのオムレツ

スタッフさんがお皿に移す時に
形が崩れてしまったけど
表面なめらか、中とろとろで
とてもおいしい(´ω`★) 

FotoJet (1)
忘れちゃいけない、
フレンチトースト

FotoJet (15)
バケットに卵液がしみしみ

ラズベリーソースの酸味も
合いますね~


もう少し混んでれば
次々焼かれるので
出来立てをいただけたかも?

ちょっと冷めちゃってたのが惜しいです。

FotoJet (11)
連れのトレー。

半分は液体

味噌汁とスープ両方飲むんだねえ・・

さては二日酔い気味?(・ω・ ) 
(昨日はお部屋でもビール飲んだりしてたから)

FotoJet (14)
ワタシのチョイス。

苦味がなくて飲みやすい
グリーンスムージー

FotoJet (17)
ジャーサラダは
よくふりふりすると
ドレッシングがいきわたって
おいしいです

豆とか色々はいってる

FotoJet (18)
興味ひかれた
カスタードサンド

なかなかの甘さ

朝は軽めに
ホイップクリームとかで良いかも。

FotoJet (19)
卵好きの連れ、
今度はオムレツをチョイス。

でもトマトソースより
さっきのトリュフソースの方が
好みだったみたい。

FotoJet (20)
ワタシは蒸し野菜と
クロワッサン、チョコペストリー

コーヒーマシンでカフェラテ作って
さらに牛乳を足してごくごく。

デザートにヨーグルトと
パンナコッタ食べて
おなかいっぱい


夕食ほど品数はないけど
オムレツもフレンチトーストも
美味しかったので満足


さ、大浴場は10:00までなので
ダッシュで朝風呂へ

IMG_20220906_170806_562

──────────────────────

・チェックイン15:00/アウト12:00(通常11:00)
・レイトアウト&2食付プラン
スーペリアキングルーム
(2名1室40000円~)
・駐車場100台分あり(1泊/1700円)
・1Fにコンビニ(ファミマ)併設
・客室、館内でWi-Fi利用可(爆速)

失礼ながら
期待値の低かった潮見プリンスさん

行ってみたら
びっくりの連続でした
(*゚Д゚*)



館内もお部屋もスタイリッシュだし
巨大なお風呂あるし
夕食ビュッフェのスイーツが充実

コスパ良いとおもう


次に来るときは
大浴場から近い部屋が良いな~
(´ω`★) 

そしてできれば
混んでない時が良いので
また閑散期を狙うつもりです


潮見プリンスさんのレポに
お付き合いいただきありがとうございます
(●´ω`●)


次回は最近行った宿のダイジェストか、
長野の宿レポを書く予定ですー


【東京ベイ潮見プリンスホテルの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント
今行きたい 日本の憧れホテルBEST100 2023年版
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド