お盆の岐阜~長野3泊を終えて
中央道で帰路へ

なんとなく
さっぱりした物が食べたくて
ランチはお蕎麦屋さんにすることに

勝沼、もしくは一宮御坂インターから
30分ほどの場所にある
人気蕎麦屋にトライ


「純手打ち蕎麦 そば丸」さん
というお店なのだけど
11:00~15:00までと
営業時間が短く
(夜は完全予約制)
並ぶという情報もあったので
なかなか行くチャンスがなかったのよね

→Rettyのページ

駐車場に向かうと
すでに入口に数人待ってて
駐車場の車内にも
順番を待ってるらしき人達が

(県外ナンバー多し)
・・・予想以上に混んでる(;^ω^)
ちなみに
13:00ぐらいだったと思います。

とりあえず
ワタシだけ降りて走り
ウェイティングシートに記入

10組以上待ってて
ちょっとくじけそうになりましたが
せっかく来たので
待つことに。

40分ほど待ちましたが
ほとんど車内に居たので
そんなに苦ではなかったです

古民家風の店内は
真夏だけどひんやりして涼しい


立派な梁の高い天井


さすが勝沼、本物の葡萄が
お花がわりに飾ってあります

大きな長持ちも古そうで
いい感じに土蔵っぽい雰囲気が出てます


「なすもり」というのが
一番おすすめらしく
注文してる人が多かった


メニューはけっこう充実

蕎麦のほかに
一品物やデザートもあり

ここ、好きかも(・∀・)
老後は近所にこういう蕎麦屋を見つけて
毎日入り浸って昼酒したいわあ

夜のミニ蕎麦懐石も
2500円~とお手軽

いつか食べにきたいなあ~


ワイン、日本酒、焼酎もあり。

蕎麦は後から
いっぺんに運ばれるので
もり蕎麦用のセットが先に用意されます。
生山葵なのねー
うれしい(´ω`★)


連れの もり蕎麦 900円

ワタシの なすもり 1350円

もり蕎麦だけじゃ足りない連れは
鴨焼き 800円
ちょっともらったけど
柔らかく、甘みのある鴨で
おいしい(=゚ω゚)


塩レモンにちょっとつけると
これまたさいこう(*≧ω≦)


お蕎麦の香りも良いです


つゆはやや甘め。

これでもか、という感じで
盛り盛りのお野菜

素揚げなので
ぱくぱくいけますが
さすがに量が多いので
連れとシェア。
そのままでも美味しそうな
味の濃い夏野菜

ちょっと待つかもしれないけど
また行きたいお店です

以前、天皇陛下も来店されたそう

塩山駅からは距離があるので
車じゃないと厳しそうですが
蕎麦好きの方はぜひ~

ちょっと色々あって
今年の冬旅を
一から練り直す事になってしまい
あわあわしてます


もう時間がないよー

焦ると失敗しそうだし
新規宿はやめて
再訪巡りにしようかなあ(・´ω`・)
温泉に浸かれて
おいしい物がいただければ
我々は満足なのだから


【宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

─────────────────────
美味しいブログがたくさん♪
↓
