群馬旅2泊中に
立ち寄った場所や道の駅での買い物、
お土産のことなど書いておきます

(水上で1泊→草津で1泊)
時系列バラバラかもですが
何かの参考になれば。

大とろ牛乳さん
↑
前に来たときの記事。
外観がちょっとキレイになってる?
大とろ牛乳というのは・・

↑
牛乳のスムージーというか
シェイクを少し凍らせたようなスイーツ。
極太ストローでいただきます

濃厚な牛乳の風味を味わえ、
季節によってトッピングが変わるので
来る度に立ち寄るファンも多いとか。

今回は同じ敷地にオープンした
かみごはんさん へ。
(汁好きの連れが「コーンスープ」に反応


左はお米の自販機
(5キロ5500円という高級米ですが自販機ならお手軽に3合600円で試せます)
イートインもあるようですが
この時はテイクアウトのみ。

もちろんメインはごはん。
お弁当などもあるようですが
早い時間に完売しちゃうみたい。

基本のごはんに
色々トッピングして注文するようです。
美味しそう(´ω`★)

しかし連れの目は
コーンスープに釘付け(・ω・)
プレーン500円
粒入り700円と
なかなかのお値段


連れ、豪気に粒入りを注文。
棒状のバゲットがついてきます。
コーンが濃くて粘度高めの
美味しいスープ。
小腹が減ってる時に良さそう

「ごはん」食べてみたかったけど
旅館飯の合間だったので自重

ワタシは大とろ牛乳のプレーンを。
━━━━━━━━━━

道の駅 八ッ場ふるさと館。

地元の野菜やくだものなど
たくさんあったので色々購入。

花梨があるー(*´∀`)
これ薄切りにして
蜂蜜漬けにしておくと
喉が乾燥した時良いのよね

(お湯割り・サイダー割りにすると美味しい)
うひひの実家で
毎年作ってました。

プリンやレアチーズケーキも
おいしそう。

いかにも濃そうなヨーグルト
買いたかったんですが
要冷蔵なので断念。

足湯あり。
Σ(・ω・ノ)ノ!
足湯用のビニールソックス。
初めてみました~

特に女性は入りにくい服装多いから
良いアイデアかも。

そういえば来る途中の道で
謎のバスを目撃

なんだろーなーと思ったら・・

水陸両用バスがあるのだって

*関連記事

(出典:https://www.pref.gunma.jp/site/yamba/500125.html)
八ッ場にゃがてん号!
この時は時間なくてムリだったけど
いつか乗りたし!(*≧ω≦)
━━━━━━━━━━

帰りもあちこちSAによって
買物しながら
車の充電で道の駅玉村宿へ。

連れは大体ラーメン食べてますが
そこまでお腹すいてないワタシは
神津牧場のソフトクリームを

なにげに美味しくて
何度もリピってます。
━━━━━━━━━━
*お土産たち

↑
道の駅八瀬親水高原
月夜野はーべすとで
お野菜いろいろ。
ぎっしり入ったきのこセット
500円とお得


道の駅八ッ場ふるさと館でも
お野菜購入。
地元スーパーでは見かけない
立派な白菜ちゃん


安達太良SA(上り)で
大好物♡大和屋珈琲のカフェチョコ

(普通のとホワイト)
群馬方面に行ったら
必ず買ってます。
コーヒーの香り高い
大人のチョコ(´ω`★)



草津運動茶屋公園の道の駅で
田島屋のまんじゅう。
よもぎとか
くるみ味噌餡とか
いろいろ入ってます。
牛乳フォンデュは
道の駅八ッ場ふるさと館で。
いつも野菜とスイーツ多め

お土産たくさん買うと
しばらく旅気分が続いて
楽しいですー(´ω`★)
━━━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
