中村屋旅館さんをチェックアウトして
市営駐車場に停めた車に戻り
(滞在時間分のサービス券をお宿でいただけます)
荷物を置いてから
歩いて気になるカフェへ




「TEA ROOM ゆきうさぎ」さん
→食べログ
まだオープンして間もない雰囲気

昨日の散策中に見かけて
気になってたんです



特製ミルクティーとカステラ

おいしそう(´ω`★)

ティーポットや
スコーンが並んだカウンター。
ペンダントライトもオサレだわあ


お席は1Fとロフトにあり。
店内が見渡せそうな
ロフトがいいかな?と一瞬思いましたが
この時は夏の猛暑日

冷房を設置してないのか
あっても運転してないのか
店内は気温・湿度ともに高め

連れ「ロフトは絶対暑いとおもうよ

「誰も座ってないじゃん」
そうね・・(;^ω^)
では1Fのテーブル席へ



店内は奥に長く、
1Fだけで10席以上あったと思います。


地元の作家さんなのかな?
小物を販売してますが
どれも可愛くて
見てるだけでたのしい(´ω`★)


いい味だしてる。


セラミカかな?
ポーランド系マグカップ。
見ると欲しくなりますが
すぐ割ってしまう自信があるワタシは
迂闊に買えない


こまごまとした雑貨が
たくさんあるので
お茶やスイーツがくるまで
飽きずに過ごせます


冬には大活躍であろうストーブもあり。

お店のイチオシはやはり
通常の3倍の茶葉で作る特製ミルクティー

季節限定でアイスもあり。
そのほかダージリンやアールグレー、
アップルティーやコーヒーなども


そしてスイーツは・・
自家製カステラにクリームをサンドした
クリームカステラが気になるわあ

でもカステラだけというのも
シンプル過ぎるかしら


むむ(・ω・ )
カステラ&スコーン
というのがある

これにしよう


メニューの基本はスイーツでしたが、
野菜たっぷりミネストローネと
スコーンやトーストを合わせた
ランチになりそうなセットもあり。

特製ミルクティーをカスタマイズする
シナモン・蜂蜜・三温糖。

特製ミルクティーは
ポットサービスなので
3杯分ぐらいいただけます

確かに濃い(*≧ω≦)

スパイス入りではないので
チャイとはまた違ったあじわい。
(シナモンを入れる少し近くなるけど)
スーパーウルトラロイヤルミルクティー

というかんじ

ミルクティー好きには
たまらない

暑がりの連れは
てっきりアイスをチョイスすると思いきや、
ワタシと全く同じ注文

連れ「郷に入っては郷に従えって言うでしょ

「アイスだとせっかくの濃さが薄まっちゃうかもしれないし」
なるほど(;^ω^)
たしかにほとんどの人が
我々と同じ注文で
誰もアイスを頼んでなかったけど・・
暑いなら無理しなくていいのに


カステラ&スコーン


すべて店内で作ってる
自家製カステラは
しっとり、みっちり系

濃厚ミルクティーに負けない
食べ応えがあります


クリームやジャムは
スコーン・カステラ両方につけて
いただきました。
おいしい。。(*´∀`*)

惜しむらくは猛暑だけですが
ミルクティーもカステラも絶品

できれば次回はさむーい冬の季節に
アツアツのミルクティーで温まりたいです

草津は他にもナイスなカフェが
たくさんあるようなので
そのうちゆっくりカフェ巡りしたいなあ

草津2泊レポは以上になります。
いつもおつきあいいただき
ありがとうございます(●´ω`●)

──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
