2019年に泊まって
そのコスパの良さに
また再訪したいな~と思っていた西伊豆のお宿
「新海花亭いずみさん」

約1年間の休業を経て
リニューアルオープン

ヾ(o´∀`o)ノ
◆過去レポ
その新海花亭いずみさんが
超お得なプランを出してます

↓
早い者勝ち!【上級客室も一律料金DAY】レストラン食/2食付き
→我々が宿泊した標準的な露天付から
最上階の贅沢な広々露天付客室まで
すべて一律2名で36660円


上級客室はすでに埋まりつつありますが
ご予定の合う方はお早目に~

※このセール情報は終了次第消す予定です。
──────────────────────
さて、オーベルジュ・ドゥ ラ・メイジュさんを後にして、2つのパン屋さんに行ってみることに


「八ヶ岳パン工房 ベルグ」さん
こちらは帰路の途中だったんですが
そのパン屋さんっぽい外観に
「むむっ(・ω・ ) 」
っときてUターン

やっぱり当たりで、パン屋さんでした

駐車場も広く
オサレな外観



販売カウンターと
奥にイートインもありました。
店内もスッキリした内装で
居心地よさげ。

パンはリーズナブルで
バターロール60円から。
デニッシュやクロワッサンなどもあり
1つ1つが大き目。
ショーケースの中のパンは
スタッフさんに取ってもらうんですが・・
なんだか素っ気ないというか
塩対応

おすすめパンを聞いても
「これですかね・・」という感じで
販売意欲が感じられず
定番商品らしいセロリのパンと
クリームシチューパンだけ買って退散。

素敵なテラス席もあるので
軽いランチにちょうど良さそうなのに
この時はなんだか印象イマイチでした


もう1つのパン屋さんは
ラメイジュさんのシェフに教えてもらった
「ブーランジェリー けろっく」さん


公式サイトが見当たらなかったので
→食べログ

小さなパン屋さんですが
店内には所狭しと焼き立てパンが

(*゚∀゚)


こちらもまた
リーズナブルなんですが
凝ったパンが多く
どれもすっごく美味しそう





ズシッとしたハードパンもあり。
これ絶対買おう


他にソフトなあんぱんやクリームパン、
デニッシュ系もあり。

ううう。
どれも食べたい。

冷蔵ケースには
コロネやシュークリームも。
ああ~
保冷バッグ持ってくるんだった


人気№1のメロンパン

スタッフさんにオススメを聞きつつ
(ニコニコと親切でした)
いろいろ購入して
大満足(´ω`★)


自宅でお皿に出してみたんですが
けろっくさんの
・カンパーニュ(大)の存在感がすごい

(皮はしっかり、中はもっちりでめちゃくちゃうまい

他に
・クリームパン
・ミニチーズ
・ジンジャーとチョコ
・オリーブ
・メロンパン
・チーズ
を買いました。
左上がベルグさんの
・セロリパン
・クリームシチューパン
だったと思う。
ベルグさんのセロリパンもユニークで
悪くはないですが
個人的にはけろっくさんのパンの方が好みでした

なのでワタシはけろっくさん推し

ビーナスライン辺りに来たパン好きさんは
ぜひ寄ってみてください~

(この日はたまたま空いてましたが、いつもはもっと混んでるみたい)
長野・車山高原の旅レポは以上です。
いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)

──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
