うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

露天風呂付き客室

露天風呂付客室と美食を堪能✨湯河原の隠れ宿「御宿 瑞鷹(ずいよう)」さんに行ってきました♪


素敵宿がいっぱいの湯河原温泉


良さそうだな~と思いつつも
今まで行く機会を逸していた

「御宿 瑞鷹(ずいよう)」さん

に1泊してきました


ダイジェストでどうぞ~
(o´▽`o)ノ


動画
(ほぼ無音だけど2秒ほど湯音が入ってます♨)

*チェックイン
20250106_145627
年明け、最初のお宿


お部屋も露天付だし
大浴場も充実してるっぽいので
ナイスな初湯になるのでは

20250106_150041
高級宿らしく
ラウンジでスパークリングワインと
お菓子をいただきつつ
優雅にチェックインφ(・ω・ ))


今回はインスタの
モニターキャンペーンに当選

・1泊2食付きプラン/2名
・平日のみ利用可
・露天付客室の中からお任せ
・宿泊後のレビュー投稿必須


という内容。


せっかく紹介するならと
大浴場の撮影許可をお願いしたら
快くOKしてくれました

宿泊希望日などの
やり取りもスムーズで
伺う前から好印象(´ω`★) 
(こういったキャンペーンはInstagramのメッセージでやり取りする事が多いのだけど、なかなか返信が来ない場合もあるので


*お部屋
20250106_154752
全38室のお部屋は
スタンダードな和室から
多様な風呂を備えた
露天付客室までいろいろ

どのお部屋になるかは
当日のお楽しみで
我々が案内されたのは
露天付和洋室+ガーデンテラス
【305号室】「星隠(すいせい)

20250106_154850
2021年にリニューアル。

25㎡のお部屋と同じぐらいの
広いデッキテラス付。

カウチソファーがかわいい

20250106_153121 (1)
洗面スペース。

椅子あり、
ゆったり使えて快適でした~


横の部分まで全部ミラーなので
どの角度でも自分が映る…
けどなんとか撮影

20250106_153412 (1)
シャワーブースを挟んで
デッキテラスへ

20250106_153806
陶器の露天風呂

目線の先には
箱根の山並みを一望


眺望をとるのが
むずかしそうな立地ですが
上手く工夫されてるなあ

20250106_153855
当日は・・
結構などしゃ降り
(雨女復活?

でも屋根があるので
露天風呂に入るのは無問題

20250106_154152
加水・加温の温度調整は
蛇口で簡単にできます。

小さく見えるけど
2人で入れなくはないサイズ。
(深さもあります)

20250106_232138
深夜には雨があがり
星空を拝めました

好きな時間に
好きな温度で入れるのって
この上なく幸せ(´ω`★) 

(42℃前後なので適温ではあるけどワタシは長湯したくて・・1人で入る時は加水)

20250107_080229
翌朝、まだテラスが濡れてたけど
景色がキレイに見えたので
ハンギングチェアでゆらゆら


今まで湯河原で泊まってきた宿が
比較的平地にあったせいか
「絶景」のイメージがなかったのだけど
こんなナイス眺望がのぞめるのですねえ


*大浴場
20250106_165709
大浴場は深夜に男女入替。

当日が女湯の「森の香」へ

20250106_165928 (1)
こちらには洗面スペースのほかに
広々したパウダースペースあり。

ヘアアイロンや
ナノスチーマー、
ドリンクやアイスなどもあって充実

20250106_170127
すごーい

シャンプーバーまである

カップで持っていく方式。

お風呂場の入口付近にあり
ゆっくり選べて良いです。

20250107_100906
「森の香」
古代檜風呂


20250107_101110
「森の香」
露天ジャグジー



脱衣所は豪華だけど
お風呂はシンプル


そこまで印象に残らなかったんですが・・・

20250107_072107 (1)
翌日、男女入替後の
「月の詩」にびっくり


20250107_072203
脱衣所こそコンパクトなれど、、

20250107_073012
20250107_073213
なんて開放的な露天風呂

どこから見ても
素晴らしい眺め

昨日こちらを利用した連れが

「めっちゃ良かったよ~

と言ってたのも納得


まあ眺望に関しては
「森の香」は2F、
「月の詩」は4Fなので
ギャップがあるのでしょうが・・
ずいぶん違うのだなあ

20250107_072453
「月の詩」内湯

20250107_072942
そしてワタシが
めちゃんこ気に入った
深湯露天

20250107_072853
169㎝が入って
胸下ぐらいの深さ

ここがもぅ・・
ぬるめな温度の上に
目の前は箱根連山

吹き抜ける風を感じながら
最高のバスタイム(*≧ω≦)


できればずーーっと
ここに入ってたい


20250107_072722 (1)
サウナと水風呂もあるので
連れも圧倒的に
「月の詩」がお気に入り


*食事

動画(音無し)

20250106_201244
ダイニングがね、
広大で


1つ1つの席が
異常に広いので
(6人掛けに2人で座る感じ)
スタッフさんの後ろを
ひたすらついていっても
全然辿り着かない(・∀・;)


この日の夕食は我々以外1~2組?
だけだったせいもあり
余計広く感じたのかも

20250106_181346
20250106_182050
20250106_184248
20250106_183852
20250106_190714
特に奇をてらった物ではなく
旅館の会席コースとしては
想定内のお品書きなんですが・・

「これはイマイチ」が
1つもなかったのよね(・ω・)



伊勢海老の〇〇焼きって
我々の中では
"見栄えはするけど食べるとこあんまない"
料理の代表って感じでしたが
(ひどい)

瑞鷹さんのは
しっかり肉厚
お箸でキレイにはがれて
ぷりっぷりの弾力



素材が良いのもあるだろうけど
他のお料理もすべて
きちんと美味しくて、、

一休などの口コミで
「食事」の評価点が高いのも納得


他のテーブルに出てた
しゃぶしゃぶらしき物も
美味しそうだったし
(金目鯛と和牛と2コースあるらしい)
違う季節のメニューも気になるわあ

20250107_081238
品数たっぷりの朝食も
大変美味しかった!(*´∀`)


一応行きたい宿リストに
入れていたとはいえ
優先順位は高くなかった瑞鷹さん。

実際泊まってみたら実力派

ワタシの選定眼、
節穴かもしれない(;^ω^)



やっぱり自分で体験しないと
わからないものですね~


詳細はいずれ本レポで
みっちり書きます((・´∀`・))



━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗



ふふ箱根 露天風呂付客室・続き ③


スタイリッシュスイートの続きです

P1830432 (Custom) (1)
洗面&バスルームは
ガラス張りで居室から見えますが
ブラインドで隠せます。

しかしブラインドをおろすと
外の光が入らなくなるので
我々は開けっぱなしで過ごしました

P1830469 (Custom)
明るい洗面スペース

ふふ河口湖さんほどではないけど
観葉植物があって
なごむわあ(´ω`★) 

P1830441 (Custom)
大きな鏡&椅子ありで
使いやすい。

もちろん床暖房で快適

FotoJet - 2025-01-11T002920.617
基礎コスメはふふオリジナル。

ダイソンのドライヤー。

ボディタオルやレザーなど
アメニティは一通り揃ってます。

FotoJet - 2025-01-11T002653.761
ユニークだったのが
「ヒノキの天然石鹸」

FotoJet - 2025-01-11T002556.501
100%ナチュラル素材で作った
スクラブ石鹸だそうですが・・

こんなの初めてみました

テクスチャーは完全に
おがくず。



試しに使ってみると
全く泡立たず・・
「これで洗えてるのか?
という感じ。

使い終わった後
ずっと香りが手に残るので
ヒノキがお好きな方は良いかも?

P1830520 (Custom)
常備された基礎コスメのほかに
インフォメーションに記載された
アメニティを届けてくれるサービスあり
(枕や電化製品などの貸出も)

P1830615 (Custom)
雪肌精のスキンケアセットと、、

P1830456 (Custom) (1)
ロクシタンのバスアメをお願いすると
すぐにチャイムが鳴って
ユーティリティボックスに届いてました

ロクシタン好きなので嬉しい

P1830616 (Custom)
ヘアブラシが
使い捨てとは思えない
しっかりした物なのもよき

P1830464 (Custom)
ふふ箱根さんは「石」がコンセプトなので
引き出しの取手も石

見た目通り
"尖ったデザイン"


P1830436 (Custom)
バスルームの入口に
バスタオル置きと脱衣カゴ。
(バスタオルは2枚ずつ・大浴場にも用意あり)

P1830443 (Custom)
洗面スペースとバスルームの仕切りも
素通しのガラスなので
圧迫感がなく広々感じます

1645694375334
スタイリッシュスイートのバスルーム

窓を開けると
露天風呂のように入れて最高・・

P1830455 (Custom)
大人2名、余裕で入れる大きさ

浴槽内にステップがあり
窓の方を向いて半身浴できます。

P1830453 (Custom)
お部屋の温泉は
強羅温泉
ナトリウムー塩化物温泉(アルカリ性 低張性 高温泉)

大浴場とは異なる塩化物泉で
お肌しっとり、ポカポカに

やや熱めだったので
少しだけ加水しました。

FotoJet - 2025-01-11T004141.758
浴槽の隣に洗い場あり。

でも狭めなので
泡が浴槽に入りそう

シャンプーなどは大浴場で済ませることに。

P1830452 (Custom)
バスアメもオリジナルの「余香」

ヒノキや杉などを思わせるウッディな香り

P1830438 (Custom) (1)
さて、ワタシが一番気にいった場所

洗面スペース横のデイベッド

1645765167834 (1)
湯上りにここで
ぼさーーっとするのが至福

冬枯れたお庭が見えるだけなんですが
肌ざわりの良いパジャマや
アロマの香りに包まれてると
日常から離れた贅沢時間に(・´ω`・)



背もたれが硬かったので
お部屋にあったクッションを置いて満喫

他の客室にもデイベッドはありますが
背もたれがない所もあるから
再訪時の部屋選びが悩ましい


━━━━━━━━

P1830377 (Custom)
クローゼット。

P1830379 (Custom)
レストランも含め全館、館内着でOK

最初からSとLLが用意されてたので
他の「ふふ」での宿泊記録が共有されてるっぽい
(169㎝のワタシは普段Sを着ませんが、こちらのはぴったりだったので大きめかも?)

足袋靴下、巾着袋あり。

FotoJet - 2025-01-11T003318.655
館内着は前ボタンのセパレートタイプ。

キルティングのロングコートが
めちゃくちゃ暖かくて移動の時に役立ちました

FotoJet - 2025-01-11T003437.251
バスローブとパジャマ。

P1830471 (Custom)
鍵は2本あり
別行動できます。

P1830470 (Custom)
お部屋のお菓子は石川菓子舗さんの
箱根強羅もち

「ちもと」のよりも
柚子が強めで爽やかな風味

予約で完売する人気菓子でしたが
残念ながら少し前に閉業したそう

今は違うお部屋菓子になってると思います。



大浴場編につづきますー


【ふふ箱根の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


ザ・レイクスイート湖の栖 露天風呂付客室・続き ③


温泉露天付テラスルーム「603」
バスルームや備品のご紹介です。

P1920255 (Custom)
洗面スペース。

大理石調のカウンターに
ダブルシンク。

高級感ありますね

P1920258 (Custom)
ちょっとコンパクトだけど
椅子あり。

ワタシが求めるものを
満たしてます

FotoJet - 2024-05-27T011311.108
歯ブラシやボディタオルなど
アメニティもばっちり

基礎コスメはオムニサンス。

P1920352 (Custom)
そういえば床暖房もあって
全く寒さを感じず快適でした~

シャワールームや脱衣所が暖かいのは
北海道じゃなくても大事

P1920277 (Custom)
洗面→シャワー→露天風呂
という造り。

P1920281 (Custom)
シャワーブース。

P1920284 (Custom)
バスアメはスティーブンノル。

これ結構好き(´ω`★) 

P1920285 (Custom)
露天風呂

右に柱があるので
正方形ではないけど、、

P1920291 (Custom)
2人でゆったり入れます

枕が真ん中にあるので
ひとりの時は頭をあずけて
景色を堪能

やや茶色がかったお湯は
かすかに海の匂い

手足の先までポッカポカになる
良い温泉でした

FotoJet - 2024-05-27T011001.049
壁にタオル掛けがあって便利。

温泉・たし湯・加水と
それぞれボタンで調整できます。

41℃前後だったので
そのまま入って
ちょうどいいかんじ

P1920292 (Custom)
露天風呂とリビングは
ガラス窓なので見えますが
どちらからもカーテンで隠せます。

気にしない派のウチは
いつも開けっ放し

P1920294 (Custom)
遮るもののない洞爺湖ビュー

歴代の部屋風呂の中でも
上位に入る眺めだわ・・

ひんやりした風が顔にあたって
すんごく気持ちいい(´ω`★) 



ほぼ半露天なので
荒天の時も問題なく入れそう

P1920339 (Custom)
テラス側から見た露天風呂。

直接テラスに出られますが
ステップなどがないので
リビングから周った方が良いと思う。

P1920342 (Custom)
P1920347 (Custom)
ぐるりと見渡せる
雄大なパノラマ

今更ですが
洞爺湖って大きいのね

FotoJet - 2024-05-27T013709.219
島の方から時折
船が行き来するのが見えます

観光船?

P1920616 (Custom)
インフォメーションに
案内がありました。

洞爺湖遊覧船というのが
あるみたいで
中島巡りをできるみたい。

時間があれば乗りたかったなー

P1920302 (Custom)
シャワーブースから
洗面を見たところ。

洗面の奥に
クローゼットがあります。

変わった配置だなーと思ったけど
着替えや化粧品など
サッと取れるので
使い勝手良し

FotoJet - 2024-05-27T011206.405
浴衣・足袋靴下・羽織あり。
(館内どこでもOK)

タオルが厚手でふかふか

━━━━━━━━

P1920306 (Custom) (1)
ベッドの脇に
冷蔵庫やドリンク類。

FotoJet - 2024-05-27T012945.864
電気ケトルやグラス類。

FotoJet - 2024-05-27T013101.853
へー
ホテルオリジナルの豆があって
自分で挽いていただけます。

慌ただしく過ごしてしまい
飲まなかったけど
コーヒー好きの人に喜ばれそう

FotoJet - 2024-05-27T013259.671
リビングのテーブルに
シャンパングラスが

FotoJet - 2024-05-27T013142.150
これはたぶん
一休のダイヤモンド特典だったと思う

FotoJet - 2024-05-27T013205.292
冷蔵庫にブリュットが入ってました。

スパークリングワイン
うれしい

連れ「おおー
「ありがたいけどこれ・・」
「夕食の時に飲めないかなー?」



たしかに(・ω・)
せっかくだから食事の時に
いただきたいわよね。

スタッフさんに伝えてみたら
快諾してくれて一旦回収。

夕食ビュッフェで
提供してくれるそう

ワガママ言ってすまんのー(´ω`★) 

P1920329 (Custom)
コーヒーしかないと思ったら
紅茶と緑茶もありました。

P1920326 (Custom)
お部屋のお菓子は
温泉まんじゅう。

ふわっとした生地で
美味しかったです

FotoJet - 2024-05-27T013236.964
カードキーは
それぞれ首に下げられる紐あり。

これ何気に便利

手提げとかに入れると
ガザゴソ探さなきゃいけないけど
これならサッと出せる


別館→本館に移動するときも
キーをかざすので
重宝したわあ

他の宿でもやれば良いのに。


大浴場と館内編につづきますー


【ザ・レイクスイート湖の栖の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

ザ・レイクスイート湖の栖 露天風呂付客室 ②


客室タイプは

・ユニバーサルルーム(39㎡)
・テラスルーム(45㎡)
・ガーデンテラスルーム(45㎡)
・コーナーテラスルーム(51㎡)


とあって
広さが料金に
そこまで違いはありません。
(ビュッフェの食事を選ぶと1人2万円台、会席にすると3万円台)

P1920245 (Custom)
エレベーターで移動します

P1920246 (Custom)
エレベーター脇に
浴衣の替えがあり
自由に持っていけます。

もちろんお部屋にもあるけど
汗かく方なので助かる

FotoJet - 2024-05-21T170803.722
おお
エレベーターからも
レイクビュー

このロケーションを
最大限活用してますね

FotoJet - 2024-05-21T170955.298
客室は1~7Fに配されてて
我々は6Fにアサインされました。

3Fにラウンジや連絡通路があるので
移動が少ないのは同じフロアの
301~305ですが
眺め重視なら高層階の方が良いかな

ああでも
1Fのガーデンビューも捨てがたい
(直前まで悩みました)

P1920249 (Custom)
お部屋の踏込。

FotoJet - 2024-05-21T171211.304
スリッパはごく普通のやつ。

館内どこでも浴衣・スリッパOKです

P1920251 (Custom)
お部屋に入って
正面にトイレ。

P1920252 (Custom)
新しめの機種ですんごくキレイ

P1920314 (Custom)
温泉露天付テラスルーム(45㎡)

うなぎの寝床のように
奥に長い造り。

P1920323 (Custom)
我々好みのワンルームタイプ

一目で気に入り
入室30秒でリラックス


FotoJet - 2024-05-21T172907.855
和風なヘッドボードや照明も
いいかんじ

ファブリックの色味も
上品で好き

FotoJet - 2024-05-21T172709.820
ベッドまわりにコンセントあり。

照明は調光式で
言うことなし

FotoJet - 2024-05-21T172736.697
ソファーがゆったりしてるのも
うひひ家的に高ポイント

P1920330 (Custom)
ソファーの前にテレビ。

横の引き戸は
バスルームに続いてます。

FotoJet - 2024-05-21T172945.940
ソファーの奥に
さらに空間があって、、

P1920317 (Custom)
ちょっとしたインナーテラス風。

景色を見て
くつろぐスペース

P1920322 (Custom)
この寝そべりチェアーに
ごろんとしながら
ぼさーーーっとするのが最高
(´ω`★) 

P1920320 (Custom)
もう1つの椅子から
ガラス越しにお風呂が見えます。

こっちはテーブルがあるので
連れがビール飲むのに座ってた

P1920332 (Custom)
そのままテラスに出られます。

ちょっと段差があるので
濡れてる時などはご注意を。

P1920335 (Custom)
防水ソファー。

これまたゆったり

P1920334 (Custom)
ばばーんと洞爺湖ビュー

想像したよりもずっと近い

こんな景色を
お部屋のテラスから見れるなんて・・

感動してしまうわ~
( ;∀;) 



曇天ではあったけど
潮風ならぬ湖風?
が吹き抜けて
これ以上ない爽快感


お部屋の備品や
露天風呂編につづきますー


【ザ・レイクスイート湖の栖の基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient

綾ニセコ ペントハウスA 露天風呂付(277㎡)源泉かけ流し風呂とキッチン ② 


お部屋編のつづきです。

連れ (2)
ペントハウスAの露天風呂は
テラスにあり
3つの出入り口があるんですが・・

今回はグループ旅行なので
誰がいつ使っても良いように
脱衣所からのアクセスのみに限定。

P1920110 (Custom)
リビングからのドアは
閉切りにするんですが・・

ガラスなので
リビングから露天風呂が
視界に入るのよね


スタッフさんに相談したら
パーテーションを持ってきてくれたり
(高さが足りず却下)
いろいろ試行錯誤してくれて
最終的に布をかけて隠すことに


今まではどうしてたのだろう?
大人数での宿泊が
あまりなかったのか
皆さん気にせず入ってたのか
謎です(・ω・)

きっと今はもっと良い対策が
してあると思います。たぶん。

20221103_151535
源泉かけ流しの露天風呂

ああ~( ;∀;) 

目の前にそびえる
羊蹄山ビューに感動

こんな贅沢な部屋風呂ってあるかしら


FotoJet - 2024-05-15T203149.023
逆側から見たところ。

テラスが広いので
小さく見えますが
大人3~4人ゆったり入れるサイズ

P1920218 (Custom)
マスターベッドルームから見ると
こんな感じ。

みんなが到着したら
我々の部屋のカーテンは
ぴっちり閉じておきました。

P1920212 (Custom)
浴槽の横に
加水ボタンあり。

加温はできないけど
41~2℃ぐらいの湯温だったので無問題

FotoJet - 2024-05-15T203903.037
温泉分析書
ナトリウム・マグネシウムー塩化物・炭酸水素塩泉
源泉温度 52.7℃


加水ありですが
循環・消毒なし

P1920210 (Custom)
いまいち見えにくいですが
白い湯の花が舞うお湯

めちゃくちゃ温まりが良く
汗がとまらない系

FotoJet - 2024-05-15T203239.866
我々以外は
そこまで温泉重視ではなかったので
みんな一度入ったぐらい。

ワタシは隙をみては
ちょこちょこ入り
大きな湯舟と景色を堪能

遠かったけど・・
来てよかったわあ
(´ω`★) 


FotoJet - 2024-05-15T203347.878
お風呂上がりには
U家の娘ちゃんと
テラスをお散歩

お風呂の逆サイドは
けっこう長い距離が歩けて
涼むのにぴったり

そしてどこからでも
羊蹄山ビュー

FotoJet - 2024-05-15T203301.375
お向かいにも
同じようなコンドミニアムが
続々建てられてます。

すごいなあ

夏はまだしも
スノーシーズンは
海外にいるような感じになりそう。
(訪問時も道を歩く人の半分は外国の方だった)

━━━━━━━━

さて、キッチンのご紹介。

FotoJet - 2024-05-13T153714.488
連れと愉快な仲間たちが
一番盛り上がってた
海外製の造作キッチン

普通のショールームでも
あまり見かけない大きさ

使いやすさはともかく、
収納扉がスッキリしていて
美しいです

P1920094 (Custom)
コンロは意外にコンパクトで
1口×2。
(一番右のがIHだったか鍋置きだったかは失念)

P1920095 (Custom)
こういう蛇口も
海外ドラマで見るやつ。

水圧強め。

P1920098 (Custom)
ビルトインのオーブン。

P1920099 (Custom)
そしてドイツのプレミアムブランド、
ミーレの食洗機

P1920097 (Custom)
冷蔵庫の容量も十分。

自炊しながら暮らせます。

P1920102 (Custom)
電子レンジと炊飯器は
棚の中に収納。

FotoJet - 2024-05-16T130646.680
もちろん調理器具や
お鍋、カトラリー、ラップなど
必要そうなものは揃ってます。

FotoJet - 2024-05-16T130536.404
大量のカップやグラス。

お茶碗もあるー(*´∀`)

20221103_151504
LDKに仕切りがないので
キッチンとダイニングで
会話しやすいのが〇

大勢でわいわい楽しみながら
食事ができて良かったです

P1920135 (Custom)
ネスプレッソと電気ケトル。

P1920136 (Custom)
かわいい瓶の中に
カプセルや紅茶、
シュガーなど。

P1920166 (Custom)
ひととおりお部屋の探検。
少し遅れて到着するみんなを待つ間、
リビングでビールタイム


もうすでに至福。。
(´ω`★) 


次回の大浴場と食事編でラストですー


【綾ニセコの基本情報・予約】

━━━━━━━━━━━━



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient
記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント