うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

izukougen

花の森 クラリス 朝食・感想 ④

花の森 クラリス 夕食③
花の森 クラリス 露天風呂付客室②
花の森 クラリス ①
─────────────────────

クラリスさんの朝食はスタッフさんが
お部屋へ届けてくれます

今までにないパターン(・ω・ ) 

P1350324 (Custom)
希望した時間に
大きなバスケットで届くんですが
お部屋の前で渡されるだけなので
パジャマのままでOK

ねぼすけなワタシには
最高すぎるサービスなんでした
( ・´ω`・ )


暖かい季節などは
お庭でいただく事も可能。
それもピクニック気分で楽しそう

P1350325 (Custom)

P1350326 (Custom)
開けると裏側に
カトラリーやお皿。

P1350327 (Custom)
保冷の二重バッグになった中は・・

P1350328 (Custom)
全部出してみた(。・ω・)ノ゙

サーモスやポット
小さなバスケットが入ってる


P1350329 (Custom)
小さなバスケットを開けると

ホットサンド(・∀・)

おいしそう~

小さい器2つは
ポテトにトマトソース
ほうれん草のグラタン


これ、1人ぶんです。

P1350337 (Custom)
ハムのサラダ

P1350334 (Custom)
サーモスには

ソーセージといんげん、蓮根のスープ

コンソメで優しいお味

アツアツですー
あたたまるわあ( ・´ω`・ )


collage_photocat
ホットサンドは
さすがにアツアツではないけど
キレイに焼き色がついてます

絶対おいしいBLTサンド(*≧ω≦)

こんな朝食、毎朝食べたい
(誰か作ってくれるなら)

P1350344 (Custom)
デザートは
みかんヨーグルト

P1350342 (Custom)
ポットにはコーヒー

連れはこれを飲んで・・

P1350343 (Custom)
ワタシは紅茶を淹れていただきました

たのしい朝食だった(・∀・)

こういうのも良いですね~
食べ終わったら
すぐお風呂に入ったりできるし
他の宿でも取り入れてほしいわあ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

・チェックイン15:00/チェックアウト10:00
・本館スタンダードルーム(温泉露天風呂付き)
・予約サイトより2名利用で1名あたり15000円
・お部屋でWi-Fi利用できます
・お子様の利用は不可のようです

基本的にはご夫婦や友人同士など
大人2名での利用を前提としているようです。

リーズナブルなので
もっと若いカップル向けかと思ってたけど
実際は落ち着いた年配のご夫婦などが
多かった印象

建物はやや経年変化を感じる所もあれど
どこも手入れが行き届いて
清潔感があり快適に過ごせました

お部屋で温泉の露天風呂に入れて
フルコースのフレンチをいただけて
1人1万円台は高コスパ(=゚ω゚)ノ


また絶対行きたいですー

伊豆高原といえば
同じく高コスパの →さらの木さん
があるけど・・
あちらは予約困難だからなー(;´Д`)


汀家さん、クラリスさんの
2泊旅は以上になります。

いつもお付き合い、ありがとうございます
(●´ω`●)


【花の森 クラリスの基本情報・予約】



─────────────────────





ステキ温泉ブログがたくさん♪

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram

──────────────────────

花の森 クラリス 夕食 ③


夕食は18:30から
一斉に開始されます

P1350304 (Custom)

P1350303 (Custom)
2名掛けのテーブルが
壁際に沿って配置されてました。

席の間隔はそんなに開いてないけど
大人だけなので静かにいただけます

collage_photocat
テーブルには
ディナーメニューのカードが
(〇〇様と名前入りだった)

前菜3種
スープ
魚料理
肉料理
デザート

というフルコース

たのしみですー(・´ω`・)

P1350257 (Custom)
最初の前菜 
雲丹のフラン グリーンソース


上のは・・あおさ海苔だとおもう
雲丹の入った洋風茶碗蒸しというかんじ

美味しくて、ペロリと完食

collage_photocat
パンは2種類
これはプチ・ブール。
皮がしっかりして中はもっちり

レモン入りのオリーブオイルとバター

バターの形がかわいい

マメにお代わりを聞いてくれるし
美味しいのでどんどん食べてしまう

P1350264 (Custom)
2皿目の前菜
マンガリッツァポークのロースト


キノコがたっぷりかかってます

ブラックペッパーが効いて
少しスパイシー

うまうま(*´艸`)

collage_photocat
ここでスパークリングワインを投入
(たしか4000円ぐらいだった)

ワインはフルボトルで3000円ぐらい~。
頼みやすくて助かるわあ

P1350270 (Custom)
3皿目の前菜
アワビのポワレ
ブールブランソース


下のほうにほうれん草が隠れてます。

小ぶりで食べやすい

ソースも上品なクリーミーさで
お気に入りの一品(*≧ω≦)


このソースは、、
余さずいただきたいよね・・

P1350266 (Custom)
パン追加

こちらは米粉のパンで
もちふわ食感

一皿ずつのポーションは小さめななせいか
パンがすすみまくる

5~6個は食べたと思いますー

P1350272 (Custom)
オニオンスープ

深みがあって美味しいけど
ワタシはポタージュ系の方が好き。

違う季節には出るのかなあ?

P1350275 (Custom)
魚料理 黒ムツのポワレ
サフランリゾット添え


皮はパリパリ、身はふんわり

アメリケーヌソースも絶品

うまーー(*≧ω≦)

切身が小さめなので
連れはもっと欲しそうだった

P1350283 (Custom)
バラのグラニテ

口に入れると
ふわっとローズの香り

ほんのり甘いです

P1350284 (Custom)
肉料理とともに供される
和風ソースとワサビ

P1350288 (Custom)
肉料理 
牛ヒレのグリエ
フォアグラムース添え


絶妙な焼き加減(=゚ω゚)

濃厚なフォアグラムースと
あっさりした和風ソースが
すごく合ってる

おいしい~(*´艸`)

P1350290 (Custom)
デザート
洋梨のタルト
胡麻プリン


胡麻プリンは見た目通り、あまあま

洋梨が大好物な連れは
タルトに大喜び

collage_photocat
食後はコーヒーや紅茶、
ハーブティーから選択。


連れが珍しくミルクティー
ワタシはローズヒップティー

程良いボリュームなんだけど
皿数が多いせいか
満足度の高いディナーでした
(*´∀`)


連れも汀家さんの翌日だったから
ちょうど良かったみたい

夕食は2名の女性スタッフさんが
サーブしてくれるのだけど
所作がキレイで気配りも素晴らしい

大満足です(*'ω'*)

P1350311 (Custom)

P1350313 (Custom)
レストランを出ると
お庭がライトアップされてました

けばけばしくないイルミネーションで
よい雰囲気

ご機嫌でお部屋へ戻ります


次回の朝食編は
今までにないパターンです

【花の森 クラリスの基本情報・予約】


──────────────────────





ステキ温泉ブログがたくさん♪


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram

──────────────────────

花の森 クラリス 露天風呂付き客室 ②


お部屋は本館「スタンダードダブル」

お安いのだけど
全室に露天風呂が付いてて
温泉に入れます


P1350196 (Custom)
2方向に窓があって
明るいです

19平米とあったけど
そんなに狭いかな?
予想より窮屈感はなかったです

P1350198 (Custom)

P1350197 (Custom)
壁紙やベッドカバーが
超メルヘンな感じだったらどうしよう
と思ってたんですが
わりと落ち着いた内装

メルヘンチックが苦手な連れも
大丈夫そうでした

P1350207 (Custom)
テレビが見やすいように
椅子が並んで置かれてた。

collage_photocat
DVDプレーヤーあり
(※ソフトの貸出はなし)

P1350202 (Custom)
アロマポットがあって
精油も用意されてます

露天風呂のほうにもあるので
滞在中はずっと香らせてました。

仕事柄、アロマは日常的に使ってますが
旅先にあるとうれしいわあ
( ・´ω`・ )

P1350210 (Custom)
ドレッサー

しかし本当にキレイにされてます
鏡に曇りもなく
埃もまったく落ちてない

collage_photocat
ドリップコーヒー
ほうじ茶 緑茶 紅茶


冷蔵庫の飲物は有料。

collage_photocat
クローゼットにスリッパやドライヤー

虫除けグッズと懐中電灯

この時は冬だったので
虫は全然出なかったけど
伊豆高原のあたり、夏はすごいのよね

collage_photocat
ドライヤーは比較的新しめでパワフル

頭からかぶるタイプのルームウエア。
ワッフル地で肌触りが良かった

※浴衣等はなくて、レストランは洋服着用です。
くつろげる部屋着など持参されても良いかも。

collage_photocat
バスルームはユニットタイプ

collage_photocat
基礎コスメはドクターシーラボ
男性用はマーガレットジョセフィン

アメニティは一通り揃ってます。

バスアメはローズの香りでした

泡立つ入浴剤もあり。

バスタオルは1枚ずつ。
タオル掛けは例の小さいやつで
浴室内では乾きが悪そうだったから
お部屋のエアコン下へ移動。

P1350174 (Custom)
お部屋の露天風呂

循環だけど温泉に入れます

最初はちょっと熱めに感じたから
フロントへ連絡して1℃下げてもらった

朝までずっと適温でした

P1350176 (Custom)
2人でゆったり入れるサイズ

よくあるベランダに置いちゃった系の風呂より
断然快適(*´∀`)

泉質はとてもマイルド

ずーーっと浸かってられます

成分表示は見当たらなかったので
HPから引用↓
[泉質]ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
[効能]神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・
関節のこわばり・うちみ・くじき・ 慢性消化器症・
痔疾・冷え性・慢性皮膚症・病後回復期・疲労回復・
健康増進・動脈硬化症

※温泉は加温・加水・循環式です。


collage_photocat
入浴目線は左下みたいなかんじ。

立ち上がると海が見えます。

お部屋によっては
お庭に面した露天風呂もあるようなので
選ぶときに吟味されると良いですー

露天風呂のアロマポットは
キャンドルタイプ。
すぐに燃え尽きちゃうので
後でフロントにお願いしたら
数個届けてくれました。

P1350183 (Custom)
ナイスな露天風呂ですが
シャワーはないので
基本的には浸かるだけの風呂です。

バスルームへ行くのに
一度お部屋を通らなければならないので
導線がやや不便に感じるかも。

ワタシは先に全部洗っちゃってから
ひたすら露天風呂ざんまい

collage_photocat
お部屋の鍵は1つ。
レストランへ行くぐらいなので無問題
小さなライトがついてました。

右上はベッドの後ろの窓から見た景色。

2種類の自家製クッキー
とてもおいしい


夕食編につづきますー

【花の森 クラリスの基本情報・予約】


──────────────────────





ステキ温泉ブログがたくさん♪

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram

──────────────────────

さらの木 朝食・感想 ③

さらの木 夕食②
さらの木 露天風呂付客室①


朝食は8時から

朝のBGMはクラッシックでした

P1240417 (Custom)
ぐっすり寝て、朝風呂に入った後なので
さわやか~(。´∀`)ノ

マダムがにこやかに迎えてくれます

collage_photocat
テラス側のテーブルから
人形たちがのぞいてる

最初に オレンジジュース

P1240420 (Custom)
アボカドのサラダ

柑橘系のドレッシング

collage_photocat
オムレツ 鶏ハム ほうれん草とソーセージのソテー
ポテトグラタン


このオムレツ、、、
なんていうか、プリンみたいな食感
見た目は普通のオムレツなんですが
食べた感じは茶碗蒸しのようにプルプルしてる
どうやって作るんだろう

P1240423 (Custom)
アツアツのトマトグラタンスープ

チーズがたっぷり入って、とろとろ

酸味もほどよくて美味しい。。。(・´ω`・)

下にキャンドルが入ってて
ずっと温かい状態です

P1240427 (Custom)
楽しみにしてた マダムお手製のパン

小さなベーグルや三日月ロール、
ナッツの入ったパンなど4~5種類


グラタンスープにつけたりしながら
お代わりのパンまでいただいてしまう

パン、好きです
とまらない。。。。。(≡人≡;)


買って帰りたかった

P1240424 (Custom)
いちごジャム バター サラダなどにかける岩塩

ジャムも自家製らしく
苺のつぶつぶ感があって超おいしい

永遠に食べてしまいそう

P1240437 (Custom)
バニラアイスにラムレーズンとフルーツジュレ

わあ~(*´∀`)
定番のヨーグルトじゃないのね~

朝にちょっとだけアイスをいただけるの嬉しい
苺やミカン、バナナなど入ってます

collage_photocat
ワタシは紅茶  連れはコーヒー

コーヒーから
ココナッツ?のような甘い香りがしたけど
もしかしたらbeeさんが仰ってた
キャラメルの珈琲だったのかも?

P1240438 (Custom)
お天気が良かったのでテラスでいただきました。

まったりしちゃうわあ。。。(´ω`★)

帰りたくなくなります。。。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

チェックイン 15時  アウト 10時

1人 15300円

評判通りのお料理に大満足
(*≧ω≦)


家庭的なのだけど
家庭では絶対作れないであろうお料理の数々

満喫しました~

お部屋も露天風呂も快適

春にはお庭にある
ソメイヨシノの原木が咲いて
華やかになるのだそう

たった2室のお宿なので
距離感の近い接客のせいか
露天風呂の温度調節など
何度もお願いするのが
憚られることもあったけど・・・

優しいマダムの存在に癒されます(・´ω`・)

予約さえ取れればねえ・・・

毎月でも行きたくなる高コスパ

まわりの宿好きにすすめてみたものの
未だ、誰も訪問できず
ちょっと幻の宿っぽくなってます

平日なら2か月先ぐらいで
なんとか行けるかな?

ちょくちょく空室を探して
再訪チャンスを狙いますー

collage_photocat
帰りに平塚の あさつゆ広場 でお買い物

かぼちゃが練りこまれた食パンや
パウンドケーキ

ふわふわ食感のソーセージ

野菜がもっと買えれば良かったんだけど
まだ高騰してる頃でした

P1240447 (Custom)
そういえば、帰り際に
マダムにクッキーをいただいたんでした

これももちろん美味しくて
あっという間にペロリと


さらの木さんレポは以上ですー
いつもお付き合いありがとうございます(●´ω`●)


【じゃらん】さらの木の基本情報・予約

楽天トラベル


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
FotoJet (8)



さらの木 夕食 ②


期待高まるお夕食です

18時になったら
ダイニングに降りていきます

P1240348 (Custom)
この日はワタシ達と
若いカップルの2組。

80年代洋楽ポップスのBGMが
大きめに流れてました

P1240362 (Custom)
暗くなってくると
お庭がライトアップされてステキ

お料理にお品書きはないけど
マダムが丁寧に説明してくれます

いつもはメモをとったりするんですが
じっくりお食事を楽しみたかったので
連れのタブレットで録音しておくことに。

帰宅してから聞き返してみたら
連れの声もマダムの声もクリアに聞き取れたけど
自分の声だけすごく聞き取りづらい。。。
機械に嫌われる周波数のようです

P1240364 (Custom)
✨ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ✨

ガラスの器に盛られた前菜
ふたり分です

キレイ~(・´ω`・)

collage_photocat
ローストビーフ 牡蠣のオイル漬け ロマネスクのマリネ

鯛の昆布〆黄味酢和え サーモンのタルタル

どれもおいしい
お酒と一緒にちびちびいきたいかんじ

間にも色んなお野菜があったり
鰯にサワークリームがかかったのがあったり
楽しめますー

collage_photocat
※クリックで拡大します

ワインのフルボトルは2千円台~
ソフトドリンクは380円~

お手頃でうれしい

そして、予想より充実した品揃え

collage_photocat
とりあえずグラスビールをもらって
しばし熟考。。。(((-ω-)

後に赤ワインをボトルで

collage_photocat
お造りも盛り付けが華やか~(*´∀`)

ふたり分です。

カンパチ イサキ アジ メジマグロ

朝に魚市場で仕入れてきたそうで
とっても新鮮

そして、前菜もお造りもボリューミー

collage_photocat
またまた大皿で2人ぶん

サザエのツボ焼き 鰆の西京漬けワイン蒸し
パーナ貝の香草焼き


ワイン蒸しの香りがふわ~っと(*´ -`)

パーナ貝というのは
ムール貝を少し大きくしたようなかんじ

一皿だけど
がっつり3品ですよね。。

美味しくてパクパク食べてたら
だんだんお腹いっぱいに(;^ω^)

でもどれも困るぐらいおいしい~(ノω`*)

メニューはその日の仕入れによって
変わるみたいですが
マダムは本当にお料理するのがお好きみたいで
「どんどん作っちゃって・・・
と仰ってたんでした

P1240390 (Custom)
明日葉の天ぷら  桜しゅうまい

桜しゅうまいのまわりは餅米

天ぷら、サクサクですー

P1240391 (Custom)
筍芋と海老の焚き合わせ

P1240392 (Custom)
山芋の茶碗蒸し

ふわっふわ
すごく軽い食感

P1240394 (Custom)
(*゚Д゚*)

地金目の姿煮

お刺身もあんなに出た上に・・・・

量が多いとは聞いてたけど、
実際食べてみると確かに。。。。

これがまた、上品な味付けで!

すごく美味しいのですよ~( ;∀;)

2人でつついて、
若干苦しくなりつつ完食(・∀・;)

P1240399 (Custom)
伊豆牛ワイン煮

超・濃厚なワインソースが絶品

長時間煮込んだと思われる
角のとれたまろやかさ


お料理の途中で何度か
「ご飯はいつでもお出しできますよ
と言ってくださったのだけど
ついに最後までもらわず。

ウチは最近夕食にご飯を食べないので
おかずのみでも不自然じゃなくて。。

じゅうぶん満腹なんでした

P1240411 (Custom)
そしたらマダムが
「夜中にお腹がすくかも。。。」って
昆布を入れておにぎりにしてくれた

うれしい~

ありがとうございます(・´ω`・)

食事のボリュームは
事前に伝えておけば調整してくださるみたい。
よく食べる我々でも
結構お腹いっぱいになったので
小食な方は少なめにしてもらっても良いかも?

P1240404 (Custom)
デザートは3種類

フルーツロール ガトーショコラ 苺ムース

楽しみにしてたマダムのスイーツ

もうもう、どれも美味しくて

大・満足(*≧ω≦)

プロレベルだなあ、、、

別注でホールケーキなども頼めるようなので
次回は絶対お願いしよう
翌日はリピーターさんの注文で
パイを焼く予定なのだとか

しかし、この内容の食事でいちまんごせんえん。。。

そりゃあ予約もとれないはずだわあ

P1240415 (Custom)
お部屋に戻って

何度も何度も湯浴みざんまい


次回の朝食・感想編でラストですー


【じゃらん】さらの木の基本情報・予約

楽天トラベル


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
FotoJet (8)



記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
楽天
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント
おひとりさまホテル 1巻
今行きたい 日本の憧れホテルBEST100 2023年版
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド