汀家さんをチェックアウトして
次の宿へ向かう前に
ちょっと寄り道



焼津に来たら
やっぱりここへ行かねば(。・ω・)ノ゙
汀家さんのスタッフさんに
案内図の紙もいただいて
はりきって入場

「焼津さかなセンター」さん
焼津インターから1分の所にある
魚市場なので
休日などは一般客もたくさん来るみたい

でも平日だったこの日は・・

びっくりするぐらい静かでした
(;^ω^)
いや、すいてて良いと言えば良いんだけど
人が少ないと売り込みが集中して
気軽に見れないのよね

センター内は
グリーン通り・レッド通り・ブルー通りなど
通路によって売られてる物が違うようでした。


金目鯛とかしらすとか

カニとか

メバチマグロ!(・∀・)
横のは・・・
マグロの目玉

やっぱりマグロは安い気がするー


干物も肉厚で立派


南マグロの照り焼き
すごいボリューム

脂ののったカマ部分で
おいしそうなんですが
どれも量が多い

そしてこれからもう1泊するので
色々買えないんだよなー


回転寿司屋さんもある


小さい定食屋さんがあちこちに。
何気に美味しい物がいただけそう


盛り盛りの海鮮丼とか
目を奪われますが、、、

たっぷりの朝食で
2人ともお腹すいておらず


焼津ツナカレーパン

これ1つ買って
シェアしてちょうど良かった

みんな大好きカレーパンに
ツナをいれたら
そりゃあ美味しいわね( ・´ω`・ )

あまりに閑散としてて
魚市場的な活気は味わえなかったけど
おさかな天国で楽しかったですー

ガンガン声かけてくるので
断り続けるメンタルが必要だけど
美味しそうな物ばかりで
買い物欲が爆発しそうだった

(結局クール便で自宅や友人に
マグロと干物を送りました)
今度はお腹減らして来たいなあ

次回、2泊目レポに続きますー
【宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

スポンサーリンク
美味しいブログがたくさん♪
↓
