宮城旅行の2泊目のお宿は
「オーベルジュ別邸 山風木(やまぶき)」さん
ずっとずっと再訪したくて、
でも数年叶わず
ようやく、戻ってこられました
→前回レポ
印象の良かったお宿って
どうしても期待値が上がってしまうんですが
山風木さん、
前回よりもパワーアップしてたんでした
「夕食時のフリードリンク」
がスタンダードなプランに組み込まれてた
(もちろん、ワイン・日本酒など含む)
期せずして
ゆと森さんに続き
酒と薔薇の日々。。。。。
まあ、しっかり計画したんですけどね(;^ω^
今回の旅行は完全に連れの嗜好を重視
気兼ねなく、
飲みたい物を飲むがいいさ・・・( ̄ー ̄)
白い暖簾がはためく玄関
あいかわらず
清涼感のある佇まい
スタッフさんは
皆さん朗らかで気さくな感じ
フロントでささっと記帳してφ(・ω・ )・・
すぐにラウンジへ
薪ストーブのあるラウンジ
夏はガラス戸がオープンになって開放的
ウェルカムドリンクの
生ビール と ホット柚子茶
ワタシ達は到着してすぐいただいたけど
15時~17時の間であれば
好きなタイミングで出してもらえます
チェックインが重なって
ラウンジが混んでる時などは
先にお部屋でゆっくりしてから
いただくと良いかも
ラウンジには
ハワイ産コナコーヒーや、お煎餅
そして夜にはサングリアが用意されます
ラウンジでまったり過ごす時間も
山風木さんでのお楽しみ
アイスのサービスもあり
お風呂上りにウレシイ(´ω`★)
ラウンジの近くに
ライブラリーとPCコーナー
お部屋は 赤〇ところの「萌黄」
A~Dタイプの中で
最もリーズナブルな
和室10畳+デッキテラスのお部屋です
前回はBタイプの「茜」で
和室にローベッドあり。
Aタイプとの料金差は1000円程なので
ゴロ寝派の方はこちらが良いかも
そして現在は
右下のCタイプのお部屋が3部屋に増えて
露天風呂付客室に
平屋建ては移動がらくちん~
玄関を入ると
洗面台とお手洗い
お風呂にたくさん通ったので
タオルウォーマーが大活躍
アメニティはシンプルだけど
ヘアバンドがあるのは助かる
基礎コスメなどは
大浴場にありますー
冷蔵庫の中のお水はサービス
ほうじ茶や紅茶など
館内に自販機もあり
和室10畳+デッキテラス
こざっぱりして快適(・´ω`・)
この頃ワタシは
こういうアンティークの薬棚を探してたんでした
いいなあ、これ(・ω・ )
羽織 湯カゴの中に大小タオルとビニールバック
浴衣・作務衣・足袋
抽斗の中にバスタオルとブランケット。
バスタオルは湯カゴにも入ってたので
1人2枚ずつ
団扇と、、、耳せん∑(*゚ェ゚*)
夏はカエルの合唱が聞こえるらしい
この日は大丈夫でした~
鍵は2本
お部屋のお菓子は
樹氷ロマン と こまくさ
これ、好きなのよね~(・´ω`・)
ウッドデッキ
暑くて昼間は座ってられず
日が落ちるころ、夕涼みしました
アジアンチックな三角クッション
広げると、いいあんばいにゴロゴロできますー
1つしかないので
連れと奪いあい
大浴場・貸切風呂編につづきますー
【オーベルジュ別邸 山風木の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓